貧乏でつらい!貯金もできない日々を脱出する人生逆転策はこれだ

MrsBrown / Pixabay

 

家が貧乏すぎてやばい!

貯金なんて無いから何かあったらまずい!

貧乏は輪廻するっていうし、貧乏脱出したい!!

 

とお悩みの、家が貧乏すぎてなんとか貧乏脱出したい方のためのページです。

うちも実家は貧乏でしたが、確かにずっと生活は苦しかったですね。

もう、絶対に貧乏生活だけはしたくありません…。

 

貧乏は輪廻するといいますから、これはもう貴方の代で断ち切らなくてはいけません。

でないと子々孫々、末代まで貧乏生活を強いられることになってしまいます。

貧乏生活を脱出するための方法をまとめました。

 

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

つらい貧乏生活を送っている方は少なくない

最近はあなたのように、つらい貧乏生活を送っている方は少なくありません。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

 

ストレスにならない程度に支出を見直す

もうやっているかもしれませんが、支出を見直さないとダメです。

いくら収入を増やしたところで、出て行く金が多ければザルで水をすくっているようなものです。

まずは穴をふさぐ…ことはできませんが、小さくすることを考えてください。

 

 icon-times-circle 

しかし、続けなければ意味がありません。

多くの失敗してしまう人にありがちなのは、最初から完璧主義に走り、切り詰めすぎて嫌になって挫折…というパターンです。

一ヶ月や二ヶ月、三ヶ月で有意な結果を出さなくてはいけない状況ではありません。

一年とか二年、あるいは数年~10年とかかけて家計のプラスを蓄積し、貧乏を脱出できればよいのです。

 

とりあえずは、前月より1円でも支出が減っていればそれでヨシとしましょう。

最初はそのくらいハードルが低くていいです。

 

まずは家計簿をつけよう

MyHand2 / Pixabay

 

というか、家計簿もつけていない方の場合、今月からつけてください。

これは絶対に。

 

……で、家計簿を今までつけていなかった人が家計簿をつけはじめると、最初は家計簿をつけることに慣れるのを最優先にしたほうがいいです。

新しいことをはじめるのは、とりあえず1つだけにしておいたほうがいいです。

なので最初の一ヶ月間は家計簿をつけることに慣れる期間にしたほうがいいかもしれません。

 

どんなにいい習慣でも、続けなければ意味がありません。

そして、続けられればどんなに少しづつでもつみあがっていきます。

継続は力なりと言われる由縁がこれです。

 

あぶく銭を稼いで家計の収入に入れる

継続的に稼ぐ方法ではありませんが、一回こっきりのあぶく銭程度であれば、稼ぐ手段は結構あります。

あぶく銭とはいえ、毎月貯金もできないような家庭にとって数万円程度のあぶく銭でも十分にありがたいでしょう。

あぶく銭でも銭は銭です。

 

 

ポイントサイトでもやれば、最低数千円~人によっては10万円くらいは稼ぐことが可能です。

ポイントサイトについてはこちらで解説していますので、参考にしてください。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

 

とりあえずやるだけでお金が入ってきますので、やったことがない方はぜひやったほうがいいです。

数万円程度稼げれば、おいしいものが食べられますし家族の食費分には十分なりますからね。

少しだけ生活が楽になります。

 

可能ならば副業を行う

geralt / Pixabay

 

可能ならばというか、給料が安いなら絶対にやったほうがいいです。

私も副業には取り組んでいますが、サラリーマンでもちゃんと確定申告に行ってバレないようにやれば問題ありませんよ。

というか、副業禁止規定なんて意味不明ですね。みなさんどんどん副業を行うべきだと思います。

 

だいたい、会社なんて貴方を守ってはくれませんから、いつ首やリストラになるかわかりませんからね。特に今の時代は。

そこで何のスキルも稼ぐ力もなければ、稼ぎが0円になってしまいます。

 

そこで副業をして稼ぐ力を身につけておけば、頼もしいリスクヘッジになります。

そっちでうまくいけば独立することも可能ですからね。

 

 

あまりに給料安いなら転職すべき

もし、激務薄給の会社に勤めているのであれば転職すべきだと思います。

副業を行う時間すらないくらい働かされているのに、給料は安い。そんな会社に勤める意味がどこにあるんでしょうか?

 

個人的には、拘束時間が長い割に社員に満足な給料も出せないような会社は、根こそぎ潰れていただきたいというのが本音です。

そんな会社日本には必要ありません。

 

というか、社長は恥ずかしくないのでしょうか?

せっかく自分の会社で働いてくれているかわいい社員が、生活苦にあえいでいるというのに……。

そんな給料しか払えないのであれば、お互いのためにとっとと事業なんてやめてしまうべきです。

そのほうがお互いのためです。

 

社員も若いうちならほかの会社に転職できますからね。

損切りは早いほうが絶対にいいのです。

 

支出を無理のない範囲で押さえ、収入も増やしていけば、自然と家計が楽になってくるはずです。

 

投資は無謀なのでやらない

 

「サラリーマンなら株だFXだ!」なんて言って投資をはじめる人がいますが…。

貯金がたくさんあり資産運用できる知識がある人なら問題ありません。

が、たいていの人はそんな知識も覚悟もなく、また種銭もなく口座だけ作った人がほとんどでしょう。

 

種銭も知識もない人の場合、転職して給料あげるか、あとは副業して月収に収入をプラスするのがもっとも賢い方法です。

満足な給料、定年まで安心して働ける給料くれるなら副業なんてしなくてもいいんですけどね。

会社がそれくれないんだからやるしかないでしょう。

 

投資と言うのは、お金がある人がそれを運用して増やすためにするものです。

お金がない人であれば、副業して稼ぎを増やすことを考えたほうが賢明です。

 

まとめ

貧乏脱出する方法なんて極めてシンプルです。

「収入を増やし、出費を減らす」これだけです。

 

ただ、どうしても自分に甘い人はいますし、そういう人ですと難しいのかもしれません。

そういう人の場合は運動したりして、まずは自制心を養うことからはじめたほうがいいかもしれません。

 

たいていの場合、生活をよりよくするための方法なんてのは簡単なものです。

単に全員がそれを実行できない、というだけで。

テキストのコピーはできません。