※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

親の年金を頼りに生活!?無職が将来の不安を払拭する7つのポイント

Alexas_Fotos / Pixabay

 

  • 仕事が見つからないので親の年金だけが頼り

  • 親の介護をしているため働けず、親の年金に頼っている

  • 長年無職なので、親の年金でニート生活をしている

という方のために、これから先生きていく方法を提案するページです。

そうでない方は読む必要はありません。

 

貴方のこれからの人生においてかなり深刻な問題だと思いますので、ちゃんと自分の問題だと考え真剣に読んでいただければ幸いです。

 

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

まずは仕事を探してみる

今の貴方の状態は、経済的に完全に親に依存しています。

親がいなくなった場合、家計の収入源である年金がなくなりますから、収入ゼロです。

それはつまり、死に直結します。

 

もし貴方が35歳くらいまでの方であれば、まだまだ正社員の就職を目指せます。

ギリギリ40くらいまででしょう。

 

それ以降となると、かなり特殊な業界や零細企業を狙うか、よほど実績がある人出ないと再就職は難しいです。

正社員は難しい、絶望的だ、という年齢の方であれば、契約社員や派遣社員、最悪バイトやパートであっても仕事を探すべきです。

今は非正規雇用であっても社会保険に入れてくれる職場が多いですから、老後やもしもの時も安心です。

 

年金制度はなくなるかもとか言われてますが、完全になくなることはないでしょう。

払っていないと障害年金が貰えないのでもしもの時厳しいです。

 

少しでもいいので働くべき

voltamax / Pixabay

 

週2~3回や一日数時間でもいいので、親の年金以外の収入源を作るべきです。

とにかく、今すぐに自分でお金を稼ぐことに取り組むべきです。

 

まず単発バイトからはじめたり、あとはネットにつながっているのですから色々とお金を稼ぐ方法はあります。

こちらでお金を稼ぐ方法をまとめていますので、参考にしてください。

 

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

働く感覚を忘れてしまうと、いざ働かなければならなくなった時に、とても苦労すると思います。

多少なりとも働いておいて、就労能力を維持しておくことは必要だと思います。

ブランクが長くなると、体を慣らすまでに時間がかかりますからね。

 

外に働きに出れないなら、在宅ワークを検討

親が家で寝たきりになっていたり、何らかの精神病を患っていて働きに出れない…という方であれば、在宅ワークをするしかありません。

最近では、パソコンがあればインターネット経由で仕事ができるサイトが増えてきています。

まあ、スマホからでもできなくはありませんが。

 

時給は外に働きに出るよりも低くなる傾向がありますが、家で作業時間を捻出できるのであればバイト代くらいは稼ぐことができるでしょう。

 

在宅ワークについてもこちらで紹介していますので、参考にしてください。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】

⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】

 

在宅ワークなら、パソコン一つで仕事ができます。

スキルや実績を積み上げ、クライアントと連携を密にすれば、月20~30万円以上稼いで独立した人もいます。

外に働きに出れない方のキャリアアップの道としてはかなり現実的な部類に入ると思います。手軽にはじめられますしね。

 

自分で稼げるようになれば、税務署に開業届けを出して自営業者になることができます。

「単なる無職者」「ただのニート」ではなくなります。

まっとうに仕事をしてお金を稼いでいるわけですからね。世間体も悪くありません。

 

バイトと併用して副業としてやればそこそこの収入にはなります。

今からでも頑張れば、なんとか生きていけると思います。

 

親がいなくなった場合のことを想定

Vidarius / Pixabay

 

まず、親が死亡した場合、葬儀を開かなくてはいけません。

最近ではイオンが格安葬儀サービスをはじめたりして、火葬のみであれば20万円程度でできるようになってきています。

しかし親の年金だけが頼りで生活がカツカツですと、20万円すら捻出できない可能性があります。

 

その上、戒名をつけたりお坊さんへのお布施なども考慮すると、更に金額が上がります。

生命保険をかけていて、受取人が貴方になっていればそこから捻出できますが…。

支払いまでには数日~数週間のタイムラグがあるため、葬儀費用は一旦立て替えておかなくてはなりません。

また、相続の問題もあります。

親が借金を抱えていた場合、資産と借金も合わせて相続することになってしまいます。

 

 

 icon-times-circle 

死亡してから三ヶ月以内であれば相続放棄の手続きがとれますが、借金はいらない、資産はいるという我儘は通りません。

親の持ち家には住みたいけれども借金は払いたくない……という場合、苦悩することになります。

その場合、相続放棄するのであれば貴方は家を出て行かなければならなくなるでしょう。

 

そして、それらの問題をうまく解決できたとしても、それからの生活の問題があります。

これまで親の年金だけが頼りで生きてきたため、親の年金がなくなれば収入が0円になります。

これでは生きていくことができません…。

 

 

親の死亡を隠し、年金不正受給する事件が増えている

そして最近では、親が自宅で死んでも死亡届を出さず、年金を不正受給して捕まった…という事件が頻発しています。

死体は押入れなどに隠し、異臭が発生して近隣住民のクレームで発覚…というケースが多いようです。

 

気持ちはわからなくもないですが…。

親が死んだ時のことを何も考えずに対策も打っていなかった場合、貴方もこのような事件の当事者になってしまう可能性があります。

 

 

というか、あなたもそうなる可能性はかなり高いのです。

だって、親の年金がなくなったらあなたは生活できないわけですよね?

お金のためなら多分やっちゃうと思いますよ…??

 

今のうちに親の年金以外の収入源をつくり、経済的に独立するべきです。

親が死んだ後のことも考えて貯蓄を行ったり、法律の専門家に相談して相続問題を解決しておくことを強く勧めます。

 

親の介護をしている場合は…

27707 / Pixabay

 

もしあなたが親の介護を自宅でずっとしている…という方の場合、人生が親の介護だけで過ぎ去ってしまう、ということです。

正直、冗談じゃないと思います。

そしてそういう方は、独身の方が多いと思います。

結婚もしたいでしょうし、もっと外に出て色々な経験をしたい、人生を楽しみたい、と思っているはずです。

 

 

 icon-times-circle 

なのに、言い方は悪いですが親に束縛されていて自由に生きることができなくなっているわけです。

絶対にイヤですよね?

 

そんな現状がイヤならば、もっと介護保険制度について調べて、自分が利用できる介護サービスを徹底的に調べるべきです。

単に「ケアマネージャーに勧められたから」「役所の担当者に勧められたから」程度の知識では、十分に利用できるサービスが把握しきれていない可能性があります。

自分でちゃんと調べてみて、誰かにやってもらえる可能性があるのであればプロに任せるべきです。

 

 

お金も必要になるでしょうが、親の年金に頼らずに自分で稼ぐべきです。

正直親の介護をしながらですと無茶苦茶大変だと思いますが、今貴方が頑張らないと、本当に人生を棒に振ってしまいます。

貴方の人生ですから、貴方以外に頑張ってくれる人は存在しません。

 

そしてお金があれば、たいていのことは解決できます。

 

これから親の介護が考えられる場合…

また、まだ親の介護をしていない、という方でもこれからどうなるかはわかりません。

親と同居しているでしょうから、これから親が要介護状態になった…なんてことになった場合、一緒に住んでいる貴方が介護しなくてはならなくなります。

 

親戚で話し合ったとしても、「今までさんざん親にお世話になってきたんだから、介護くらいしろよ」と言われるでしょう。

施設に入れるにしても、今はどこも空き待ちの状態ですし、費用もかかります。

日本全国でこの介護問題に悩んでいる方が大勢います。

 

 

高齢の方はいつ怪我や病気になって要介護になるかわかりませんので、油断しているとその時はある日突然来ます。

今親の年金でニート生活を満喫している方であれば、今の生活がいかに脆弱な基盤の上に成り立っているかを考えてみてください。

 

まとめ

geralt / Pixabay

 

親の年金に頼って同居している無職の方ですと、どうしても介護問題とセットの問題になってしまいます。

今要介護の親を持っていなくても、いつなるかわかりません。

 

このページをここまで見たような方ですと、正直この問題を放置しておくと後々更に悪化する可能性が高いと思います。

  • 親が更に高齢化

  • 自分自身の空白期間の増加

  • 体力の低下

  • 貯金の目減り

などなど。

時間の経過と共に、どんどんジリ貧になります…。

 

今自分自身の状況に危機感をもったのであれば、今、そう今解決すべく動いておいたほうがいいと思います。

何の対策も作戦も立てておかないと、ある日突然状況が変わったときにどうしようもなくなってしまいます。

 

シンプルに考えるのであれば、お金です。

とにかくお金さえあれば、人生における9割以上の問題が解決できます。

 

貴方は、もっとお金を稼ぐことにこだわるべきかもしれません。

 

テキストのコピーはできません。