- ニートで何もやりたくない!
- というかやる気が出ない…
そういった悩みをお持ちの方は、今の御時世珍しくないかもしれません。
最近はニートの方が急増しているため、あなたのような悩みを持つ方は少なくありません。
総務省が2020年に発表した「労働力調査」によりますと、15~44歳の無業者(ニート)人口は108万人となっており、2010年の99万人から大幅に増加しています。
まあ全く働いたことがないニートの方というのも少数派ですから、それまではバリバリ働いていたニートの方も多いと思いますが…。
以前はやる気に満ち溢れていたのに、長引くニート生活でやる気がなくなり、何もやりたくない状態になってしまう方も珍しくありません。
ですがそのままの状態ですと、社会復帰も難しくなっていくことが予想されますし、結構まずいと思います。
この記事では、ニートでやる気が出ず何もしたくない時の対処法について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
ニートで何もやりたくない状態に陥ってしまう方は多い
最近はあなたのように、何もやりたくないニートの方というのも珍しくありません。
実際ネットやSNSなどを見てみても、
何もしたくないよーん😁一生ニートがいい😁😁😁😁😁😁😁コロシテくれ🤲😁
— 中卒ポエマー (@XenonLiipyDooll) May 17, 2023
この生理前の何もしたくない期間のせいで絶賛ニート🙂
早く自分に合う仕事見つけたい、、
— 👾らん❕ (@rrrrr___0715) May 11, 2023
仕事辞めてから毎日昼に起きてコナン見ながらお菓子食べるっていう生活送ってるんだけどこのまま一生働けなくなりそう
でもとりあえず何もしたくないニート最高〜〜〜〜✌️— さら (@73g_rn) May 6, 2023
折角ニートだから友達に会ったり旅行したりフォロワーと遊んだりしたいおれ
VS
外に出たくない何もしたくない誰にも会いたくない鬱おれ— ひびり (@hibiri_p) April 8, 2023
1ヶ月近くニートすると労働意欲0どころかマイナス突入してもう何もしたくない。
— のすけ。 (@fuku0610sw) April 5, 2023
こんな意見が散見されますからね。
やはりニートになってしまう人というのは、元々人生に虚無感を抱いていたりやる気が足りない人が多いかもしれません。
その上長引くニート生活で生活習慣も乱れてしまいます。
そんな状態では何もやりたくない状態になってしまうのも当たり前です。
ニートで何もやりたくないのは運動不足が原因!外に出よう
新たなようにニートの方で何もやりたくない状態になってしまう方というのも多いとは思いますが…。
やはりニートの方ですと、引きこもりがちの生活に陥っている方が多いと思います。
- 毎日家でネットしてる
- 毎日ゲーム三昧の生活をしてる
- 下手したら1週間外に出ないこともある
ニートで何もやりたくない状態の方ですと、こういった人も多いのではないでしょうか?
特にニートの方となると収入源も絶たれますから、節約のために家にひこもってる方が多いと思いますし。
そんな状態ですと、確実に運動不足になりますからね。
家にこもっていたら日光にもなかなか当たりませんし、そうなると様々な弊害が出てきてしまうんですね。
日光に当たらないのでセロトニンも分泌されず、ビタミンDも生成されません。
運動不足で太ってきて筋力も低下し動かないので、体力も低下し社会性も低下していき全くいいことがないんですよ。
そんな状態では何もやりたくない状態になってしまうのも当たり前です。
健康な人でもそんなダラダラした生活していたらやる気がなくなり何もやりたくなくなってしまいますよ。
なので、とにかく外に出ましょう。
とりあえず散歩程度でも構いませんから。
平日昼間から家にこもってネットやゲームをするなんてやっぱりおかしいですよ。
働いていないのは仕方ないですがとにかく外に出て運動するようにしましょう。
ニートの方でも健康意識が高い方は毎日ジムに通ったり外でジョギングしたり筋トレに励んだりしていますからね。
そういった方はニートでも割とすぐ社会復帰したりしますし。
結構アクティブにいろんなところに旅行に行って楽しんでいたりしますね。
ニートで何もやりたくないのを改善するには筋トレも効果的
あとはニートで何もやりたくない状態の方ですと、筋肉も低下している方が多いかもしれません。
なので、ニートで何もやりたくないのを改善するために筋トレなどをしてみるのも効果的かもしれません。
やはりニートの方となると毎日緊張感がない生活を送っている方が多いと思います。
特に毎日ひきこもった生活をしていては日光にも当たらないので体内時計も乱れている方が多いですからね。
そういった緊張感がない生活をしていると、ストレスに弱くなったりやる気が出てこなくなったりするんですよ。
毎日引きこもりがちなニートや引きこもり生活保護受給者などは、自殺率がかなり高いですからね。
特に生活保護をもらっている人などは、外に出ても色々言われたりしますので、引きこもりがちになっている人も多いですが…。
毎日やることがなく絶望して自殺してしまう人も多いんです。
やはりストレスに弱くなってしまうんですね。
積極的にストレスに身を晒して鍛えていく必要があると思います。
とかく現代は楽を求めがちですが、やはり人間はそういったストレスや苦痛にさらされないと強く生きていくことは難しいのではないかと思います。
まぁ騙されたと思って筋トレでもやってみるといいでしょう。
筋トレがきつくても死ぬことはありません。
とりあえず腕立て腹筋スクワットぐらいでいいのでやってみましょう。
ゆっくりやると効果的です。
ニートでやる気がなくなるのは食生活が原因の可能性も
あとはニートで何もやりたくない状態になってしまうのは食生活が原因の可能性もありますね。
やはり我々人間は食べたものでできているわけですし。
間違ったものを食べてしまうと、様々な心身の不調が出てきます。
というか体に良いものでも摂りすぎると良くありませんし。
他の栄養分が不足していると、それも心身の不調の原因になりますからね。
特にニートの方ですと、お金の節約のために炭水化物メインの食事になっている方も多いと思いますし。
極端な方ですと、ほぼ炭水化物100%という状態になっている方も多いと思います。
最近の研究では米などの炭水化物の摂取量が増えるほど糖尿病などのリスクが上がると言われています。
というか糖尿病は上がった血糖値が下がらなくなる病気ですが、最近の研究では血糖値を上げるのは炭水化物などの糖質だけということが分かってきています。
そういった糖質などの炭水化物をたくさん摂り過ぎると急激に血糖値が上がって急激に下がるという血糖値スパイクが起こるということが分かってきていますし。
そういった血糖値の乱高下が情緒不安定を引き起こしたり、何もやりたくない状態を引き起こすということが分かってきています。
心当たりがあるのであれば、食生活を変えた方がいいでしょうね。
ニートの方ですと、特にお金がなく炭水化物だけの食生活になりがちですからね。
意識して肉を多めに採ったり魚や野菜なども取っていくようにしましょう。
なんだそんなことかよとバカにしている方がニートの方が多いと思いますが…。
本当に食生活を変えるだけで性格まで変わってきたりしますから、騙されたと思ってやってみるといいでしょう。
ニートで何もやりたくないなら人と交流するのも効果的
あとはニートで何もやりたくない状態になってしまう方というのは、やはり孤独に陥っていることが原因かもしれません。
ニートとなるとなかなか人に会わなくなりますし、社会性も低下していっている方が多いと思いますし。
やはり人間は人の間と書きますし、人と関わっていくことで強く生きていくことができるんだと思います。
ニートのように群れからはぐれてしまうと、恐れ早かれ死んでしまう可能性が高いんです。
なので、ニートで何もやりたくない状態になっているのであれば、とにかく人と交流するのも効果的です。
まぁとりあえずネットなどでも構いませんけど。最近はSNSなどもありますし。
- 5チャンネル
- Yahoo知恵袋
- 匿名掲示板
- ブログのコメント欄
などなど。
ネットなら色々と匿名でニートということを隠して人と交流することもできますし。
あとは最近はあなたのようなニートや引きこもりのような方のために国も相談機関を設けてくれています。
若者サポートステーションやジョブカフェなどを利用すれば、キャリアコンサルタントがあなたのようなニートの方のために社会復帰の相談にのってくれます。
こういった所の人ですと、あなたのようなニートの方へも理解がありますので、親身に話を聞いてくれます。
建設的な徐々にステップアップするような社会復帰をプランも考えてくれたり相談にのってくれたりしますからね。
とにかく全く人に会わない生活するのは精神的に結構やばいので、何かしらの手段でもいいので人と交流するようにしましょう。
ジョブカフェにおける支援 全国のジョブカフェ |厚生労働省 (mhlw.go.jp)
ニートの方でも今はネットで稼いでいける時代なので
最近はあなたのようにニートの方で何もやりたくない状態の方というの多いと思いますが…。
やはりニートを長く続けるものではないと思いますし、遅かれ早かれお金がなくなれば働く羽目になります。
しかしそうは言いましても、今はネットの発達によってネットでも手軽にお金を稼いでいける時代ですからね。
ニートの方で何もやりたくないとは言ってもお金の金銭欲はある方が多いと思いますし。
ネットでお金を稼ぐことができれば、お金がなくなっても再就職をしなくても済むかもしれませんし、人生の選択肢が増えますからね。
ネットで稼げれば場所を選びませんからどこでも働けますし。
これからはそういった働き方がさらに増えていく可能性もあります。
まぁニートで何もやりたくなくダラダラした生活を送っているのであれば、こういった手段で稼いでみるのもいいかもしれません。
こちらで色々稼ぐ方法などを紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
最近はあなたのようにニートの方で何もやりたくない状態に陥っている方も多いのですが…。
やはり何もやりたくないと言うのは生活習慣に原因があると思います。
毎日家に引きこもりがちの生活を送っていたら、やる気がなくなるのは当たり前です。
とにかく
- 食生活を改善したり
- 生活リズムを改善したり
- 運動不足を解消したり
することでやる気が湧いてくる可能性が高いです。
まぁ今ならばあなたさえやる気を出せば仕事はいくらでもあります。
幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています。
とにかくちょっとした行動でもいいので行動していくと少しずついい方向に人生が変わっていくと思います。