
geralt / Pixabay
当サイトが募った、無職体験談をご紹介するコーナーです。
今回は、新卒で就職した会社をリストラされてしまった方の体験談をご紹介します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
リストラされた後の生活は苦しかったです
22歳男性 Hさんの事例
当時の所持金 5千円
私は営業職の新入社員として入社して、半年後に成績の不振によってリストラをされた経験があります。
雇用保険に半年間しか加入していなかったので、失業手当は給付されませんでした。
リストラされた当時の所持金は5千円で、賃貸のアパートで暮らしていたが、大家さんの好意で再就職の事を考慮して、家賃の支払いを2ヶ月間だけ猶予してくれました。
2ヶ月以内に会社の給料が支給されなければ、家を出ることになったので、5千円という資金の中で就職活動を行いました。
電気代やガス代も2ヶ月までなら滞納しても良かったので、止められる事はありませんでした。
食事はもやしで凌ぐ!交通費がないので県内で仕事探し
就職活動中の食生活に関して、基本的にもやしだけを食べて生活をしていました。
鍋にもやしと水を入れて、もやしを煮込んでそのまま食べて何とか飢えを凌いでいました。
もやしは少しの量でも案外お腹を膨らせてくれたので1ヶ月の極貧生活の中で頼りにしている食材でした。
もやしだけでお腹が空いて耐えられない時は、大家さんに食事をお裾分けをしてもらって、大家さんにとても感謝をしています。
就職活動を行う場合、お金が無いために当然ながら県外での活動を行う事は出来ません。
従って、今回は県内での活動で出来るだけお金を掛けないで、早く就職を決めなければならなかった事がとても辛かったです。
就職活動に利用したスーツに関しては、在職中で使っていたスーツを利用していました。
履歴書の写真は使いまわし!お金がないのはみじめです
面接ではスーツを綺麗な状態にしておく事を心掛けていたので、基本的にクリーニング店でクリーニングをしないで自宅にあったアイロンでスーツのしわを直しました。
入社試験などで使用する履歴書は購入しないで、ハローワークから貰ったり、無料の雑誌についている履歴書を利用しました。
写真に関して、予算を抑えるために1回だけ写真屋で千円程度で撮ってもらって、不採用になった会社から履歴書を返却してもらった場合、次の会社に応募するために写真を使う時に自分の写真の使い回しをしていました。
縁起が悪いので普通は使いませんが、そうはいってもお金がないし、惨めですけどそうするしかありませんでした。
たまに履歴書すら返してくれない会社があるので、正直イラッとしましたが…
お金がなかった時の記憶は正直トラウマです…
無事なんとか仕事は見つかりましたが、あの当時の生活はトラウマになっていまして、常に貯金が一定額以上無いと恐ろしくて寝られない時があります。
お金があればなんとかなりますけど、お金がないと食べるものすら買えません。。
今の国の制度では、あのときの僕みたいな人を救う法律ってないんですよね。
生活保護なんて気軽に受けられるもんではないし。。。
仕事が見つかってよかったですが、貯金だけは絶対に毎月給料の何割かを確保しています。
お金がないって、本当に怖いですよ。
まとめ
営業職は、会社によっては業績不振でクビを切られるところもあるようですね。
私の知り合いが大手の保険会社の外交員の仕事をはじめたことがありますが、ノルマ未達で半年でクビになっていました。
ああいう会社は大量採用大量解雇で、たまに出現するスター選手を発掘しているようですが、一般の求職者にとっては迷惑以外の何物でもないですよね。
新卒でそういう会社に入ってしまうと悲惨です。
リストラされたらされたでなんとか次の仕事を探すしかありませんが、この人みたいに失業給付が貰えなかった、あるいは受給期間が終わったという方は、とにかくお金を稼いで生活を成り立たせることに注力したほうがいいでしょうね
とりあえずお金があれば生き残れますし、生き残れれば次の仕事も探せますので