
Maklay62 / Pixabay
当サイトに寄せられた貧乏生活体験談をご紹介します。
今回は、手取り12万円で一人暮らしをはじめたものの、当然苦しい生活が待ち受けていた方の体験談をご紹介します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
手取り12万円で一人暮らし、苦しい生活
私は、高校を卒業後、縫製工場へ就職しました。
実家から職場までが、電車で1時間程かかることと、1人暮らしをしてみたいと思っていたことから、就職を機に1人暮らしを始めました。
引っ越しの費用は、月々返していくということで、親からお金を借り、職場の近くのアパートへ引っ越しました。
憧れの1人暮らしの始まりに私の心はうきうきしていました。
しかし、正社員だったのですが当時のお給料は、なんと12万円でした。
1人暮らしをするには、きつい金額でした。
家賃が5万円、携帯代が1万円、保険代が7000円、親への引っ越し費用の返済1万円、残4万3000円で、食費、水道光熱費、雑費に使うと手元に残るお金はほとんどありませんでした。
苦しい貧乏生活。必然的に痩せた
しかし、憧れの1人暮らしです。
なんとかこの給料で生活しようと、必死に節約生活をしていました。
ご飯は水分量を増やして、お粥っぽくしたほうが、量が多く見えます。なので、朝ご飯は、お粥っぽいご飯に梅干し1つのせたものをよく食べていました。
昼ご飯は、激安スーパーで買いだめしていた1つ78円のカップラーメンを食べていました。
夜ご飯はダイエットもかねて食べていませんでした。
最悪な食生活であることは分かっていましたが、食事にお金をかけることができましんでした。
おかげさまでいいのか悪いのかよくわかりませんが、1人暮らしをはじめて半年で体重が7キロも減りました。
もともとぽっちゃりしていたので、痩せたことに対しては、とても嬉しかったですが、健康的に痩せたわけではないので、後でガタがきそうで怖かったです。
風呂も二日に一回。冬は布団に入って凌ぐ
電気代がかかるので、お粥っぽいご飯は、いっぺんに三合炊いて、一食分ずつに分けて冷凍していました。
そして、食べるときに解凍していました。
家に一応テレビはありましたが、節約のためコンセントから抜いていて、見ることはありませんでした。
暖房なんて絶対つけれないので、これもコンセントからぬいて、寒い日は、1日中布団にくるまって過ごしていました。
お風呂も毎日入ると水道代とガス代がかかってしまうので、2日に一回しかお風呂にはいって居ませんでした。
就職して、働きだしたら、雑誌にのっているようなアパレルの服を着たいと思っていたのですが、そんな服を買える余裕なんてあるはずもなく、古着屋のセールの時に1枚250円のTシャツなどを購入していました。
不健康にですが、痩せてスリムになったので可愛い服とか着たかったのですが、その夢は実現できませんでした。
美容院へいくお金もないので、髪の毛は伸び放題でした。
なので、いつも後ろで一つ結びにしていました。
友人から、遊ぼうと連絡がきても、遊びに使うお金がないし、格好もみすぼらしいので、仕事が忙しいからとかその日は予定が入っているからとか何かしらの理由をつけて断っていました。
彼氏ができたら、彼氏にデート代を奢ってもらおうなんて、ずるいことを考えていましたが、美容に全くお金をかけられないこともあり、彼氏ができるわけもありませんでした。
結局実家に帰った。やっと手にした人間らしい生活
憧れの1人暮らしでしたが、1人暮らしを初めて1年でギブアップをし、実家に帰ってきました。
家には2万円入れていますが、1人暮らしの時に比べたら全然安い額です。
会社までの通勤時間はかなり長くなってしまったけれど、自由にできるお金が増えて、友人と遊んだり、美容院へいくこともできるようになりました。
1人暮らしの時にはあんな極貧生活をしていてもできなかった貯金も少ない額ですが、できるようになりました。
親には、実家に戻ってきていい?と聞いた時に、せっかく子供から手が離れて、夫婦2人で楽しい生活を送っていたのにと小言を言われてしまいましたが、もうあんな極貧生活には耐えられなかったので、頼み込んで、実家に帰りました。
心底実家に帰って良かったと思います。
まとめ
手取り12万てヤバイですよね…生活費だけで消えます
正社員で手取り12万の給料しか出せないような会社は、一体何を考えているのでしょうか?
正直、そんな金額しか出せないのであれば、正社員を雇う資格は無いと思うんですが…
せっかく自分の会社に働きにきてくれたのに、そんな劣悪待遇なんて申し訳なさすぎて雇えないです。私が社長だったら
こんな会社には勤める価値はないし、さっさと辞めるべきだと思いますね。
だってこのくらいの給料だったら、バイトでも稼げますよ…
こんな給料では何かあったら即生活が立ち行かなくなってしまいますし、副業したりして少しでもお金を稼いで、貯金をしておくべきだと思います。
お金があれば生き残れますので