
Leroy_Skalstad / Pixabay
- 失業して無職になった…
- リストラされてしまった…
- もう俺にはなにもない…終わりだ…
とお悩みの、人生に絶望している方のためのページです。
今のご時世、あなたのような人はとても多いと思います。
今も日本全国で、あなたのような人が何人も生まれていることでしょう。
ですが、失業してもその後の人生は続いていきます。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒面接無し履歴書不要!すぐにスキマ時間に働ける単発バイトアプリ【シェアフル】
⇒リモート副業案件多数!仲介手数料無料のクラウドワークなら【WorkAny】
具体的に何に絶望しているか考える
人生に絶望しているといいますが、具体的に貴方は何に絶望しているのでしょうか?
人生に絶望…ってのは漠然としすぎていて、よくわからないです。
- お金がないから?
- 仕事がないから?
- 世間体が悪くなったから?
- 再就職を考えると大変だから?
- 最悪ホームレスになりそうだから?
- なんとなく?
多分、なんとなく全部に絶望って感じだと思いますが…。
無職なんて、みんな働いてる平日の昼間も特にやることないんだから、そりゃ喪失感から絶望しますよ。
私だって無職だった期間は、毎日「自分は劣った存在なのでは?」みたいな絶望感がありましたよ。
夜や週末や祝日のような、世間的にみんな休んでいる時は何故か気が楽でしたが、平日昼間は誰も見てないのに周りの視線を気にしたり、妙に物悲しい気分になったりしました。
多分それみんなもそうなんで、あんまり深刻に受け止める必要ないですよ。
すぐ仕事を見つければ問題ない

geralt / Pixabay
無職だからといっても、別に仕事見つければ無職じゃなくなりますから、仕事さえ見つければ大丈夫ですよ。
⇒30代以上の長期無職者が、正社員の内定を得る7つのポイント
そりゃあできれば正社員のほうがいいですが、無理なら別に派遣や契約社員でもいいです。
下手に底辺正社員になっても、昇給賞与なしなんて会社もありますし、社会保険にすら入れてくれない信じられないような会社もあります。
底辺正社員よりは、非正規のほうがマシなケースも多いですよ。
さすがに非正規の仕事ならすぐ見つかりますし。
転職するってなっても、別に正社員だったって偽ってもなかなかばれないですし
あんま気にしなくていいです。
前職並の給料は無理だが…
ただ、前職で給料いくら貰っていたか知りませんが、前職並の給料貰うのは難しいと思います。
キャリアアップ転職ならいいですが、そうでない場合一からになるので、手取り20万もいけばいいほうだと思いますが…。
いきなり年齢テーブルで高い給料ならいいですけどね。
最近そういう会社減ってますし、難しいと思います。
住宅ローンとかあるなら、前職の給料を元に組んでると思いますから、既に支払い不能な可能性が高いです。
傷が浅いうちになんとかするなら、今のうちにちょっと考えたほうがいいです。
⇒払えないほどの借金で死にそう!借金苦から逃れる現実的な4つの方法
時には借金が残っても、家を手放す決心も必要だと思います。
今お金がなくて困っている方は

NikolayF / Pixabay
今お金が無くてヤバイ!という方は、まずお金を稼いだほうがいいかもしれません。
こちらでお金を稼ぐ方法をまとめていますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒面接無し履歴書不要!すぐにスキマ時間に働ける単発バイトアプリ【シェアフル】
⇒リモート副業案件多数!仲介手数料無料のクラウドワークなら【WorkAny】
とりあえずは生活費程度のお金もない…という方は、まず生活費を稼いで落ち着いてからでないと話になりません。
お金がないとあらゆる絶望感が出てきてしまいますので、とにかくお金を稼ぐことにこだわりましょう。
逆に言えば、お金から来る絶望感であれば、お金さえなんとかなれば絶望感は消えるということです。
まあ、そうやって一つ問題がクリアされると、新たに未解決の問題が目に付いてきますが…。これは一個一個解決していくしかないです。
他人の目は全て無視する
他人の目が気になると思いますが、全て無視してください。
まあ一応他人の言うことは聞いておいたほうがいいんですが…。
他人のアドバイスなんて既に知ってることばかりだったり、こっちの立場を考えていないような見も蓋もないものが多いです。
相手は貴方のことを心配しているふうに色々言ってくると思います。
- 「あなたのためを思って言ってるんだ」
- 「なぜこうしないんだ」
- 「こうしないと大変なことになるぞ」
とか。
でも大抵、本当に心配などしていません。
これは貴方の人生ですし、貴方なりの成功法則、失敗法則があるはずです。
それは今までの貴方が無意識に今まで積み重ねてきた法則なので、他人が言う小学生でも思い付くようなアドバイスより遥かに信頼できるはずです。
自分の心の声に従ったほうがうまくいくかもしれません。
もうやりたい仕事とかないですよね?

Jedidja / Pixabay
新卒の就活の時あたりは、色々な選択肢があってこれからの職業人生に目を輝かせていたかもしれませんが…。
ある程度働いて世の中を知った今、あまりやりたい仕事というのはないかもしれません。
「やりたい仕事を探そう!」なんて学生の時や就活の時はさんざん聞かされてきましたが、社会人の転職の場で言われることはあまりないですね…。
あっても、キャリア形成に成功している勝ち組サラリーマンだけみたいな感じですかね。
心からやりたい仕事があって仕事をやめた方であれば、こんなページを見ていないと思います。
リストラでもされたか、大なり小なり不本意な形で前職の会社を辞めることになったのではありませんか?
そういう場合、
- 比較的「やってもいいかな」程度の仕事を探す
- 単純に給料が高い仕事と決めて探す
- 長続きしそうな仕事を探す
- 自分でも勤まりそうな仕事を探す
- 受かりやすそうな仕事を探す
という感じになってくと思います。
何か新しいことをはじめるのに遅すぎることはないと思いますが。
自分が無理だと思っていたり、興味を持てないようなことだと長続きしないというか、それをはじめるためにアクションすら起こせないと思います。
結構エネルギー必要なので。
⇒無職期間が長い!?ブランクある人でも正社員を狙える仕事5選!
興味のある仕事はあるか?
給料の高さとも折り合いをつけなければなりませんが、何か興味のあるレベルの仕事でもいいから、ありませんか?
そこを起点に、共通点のある仕事を探していくといいかもしれません。
まあ別に単純に給料で仕事を決めるのもいいと思うんですが、我々現役世代は年金が貰えるかどうか怪しいですし、死ぬまで働かなくてはいけない可能性があります。
となるとこれから選ぶ仕事を死ぬまでやることになる可能性ももちろんあるわけで、興味もないつまらない仕事を選んでしまうと地獄になってしまいます。
わが国は労働時間が長いですから、仕事が人生に占める時間割合は相当多いですからね…実際そうなります。
貴方の人生なので、他人がどう思おうがあまり世間体が良くない仕事だろうが、貴方が興味を持ててやりたいと思える仕事ならば、それでいいんです。
他人は貴方の人生の責任なんてとってくれませんし。
他人の目は気にせず、確実に進んでいけばいい

Lazare / Pixabay
無職になると世間体が悪いので周りの目を気にしてしまいますが…。
気にしたところで焦ってろくでもない行動をとってしまうだけですので、気にするだけ無駄というかマイナスです。
結局確実に一歩ずつ進んでいくしかないので、これから人生どうしたいのか、何をやりたいのかよく考えて決めて、そのために必要な行動を一個一個こなしていきましょう。
貴方にはまだやりたいこと、やり残したこと、やらなければならないことがあるのではないですか?
だったら、こんなところで絶望している暇はないと思います。
あくせく働いていたらこんなに人生について考える時間すら無かったと思いますので、今こんな状況になっているということは生き方を変えるべきサインなのかもしれません。
まあ、よく考えて自分が納得できる道に向かって行動すればいいと思います。
まとめ
あなたはちょっと、疲れてるんですよ。
肉体的疲れだけじゃなく、脳や精神も疲れますから。
とりあえずお金あるなら美味しいものでも食べて、酒でも飲んでみたらいいんじゃないですか?
あとは旅行にでも行ってみるとか。
貴方は頭がいいんですから、心が回復すれば簡単に答えなんて見つかって絶望感はなくなるはずです。