- 働きたくないし家にいたい…
- 働くくらいなら家にいたほうがマシ!
そんな考えをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
特に毎日休みなく働かされている人ですと、働きたくないし家にいたいと考えてしまいがちです。
私も以前ブラック企業に勤めていた時は、毎日疲れていたので家にいたいと考えていました。
まぁそういった思いを抱えながらも、朝になると無理をしてでも出社していかないといけないんですけどね…。
「家で働けたらなァ…」と考えたことがある人も多いのではないでしょうか?
この記事では、働きたくないし家にいたい時の対処法について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
働きたくない!家にいたい!という人は案外多い!?
あなたのように、働きたくないし家にいたいと考える人は多いと思います。
最近は本当に労働環境の悪いブラック企業が多いですからね。
ネットやSNSなどを見てみても、
- 会社行きたくない!家でひきこもっていたい!
- 明日から在宅勤務解除…はぁずっと家にいたいよ
- ゴミ箱はいいなぁ、会社行かずに家にいれるし。私はゴミ箱になりたい
こんな意見もありますね…。
流石にゴミ箱はないですが、私も「猫になって毎日ダラダラしたい」とかはしょっちゅう考えていましたね。
もうそんな考えが出てきた時点で病んでいますので、環境を変えることを検討したほうがいいかもしれませんね。
働きたくないし家にいたい時の対処法!
働きたくないし家にいたいと考える気持ちは分かりますが、そんな気持ちを抱えたまま働いていくことは難しいと思います。
かなり精神的に病んできていると思いますし、このままずっとそんな状態で働いていくことは難しいと思いますからね。
働きたくないし家にいたい時の対処法についてまとめてみますので、参考にしてください。
固定費を削減し生活費を極限まで下げろ!
働きたくないし家にいたい時の対処法として、固定費を削減して生活費を極限まで下げるということが挙げられます。
働きたくないし家にいたい方は、仕事を辞めて働かない生活をしてみるのがいいと思います。
しかしお金がない場合はすぐに貯金もなくなってしまい、またすぐに働きにでるはめになってしまいます。
しかし人によって毎月必要な生活費も変わってきますし、節約して必要な生活費が少なくなれば、働かないで家にいる生活を長く続けることができます。
特に一番効果が高いのは、家賃や通信費など、毎月必ず出ていく固定費の削減ですね。
毎日チマチマした節約をするよりは、固定費をゴッソリ削ったほうが遥かに効果が高いです。
安い物件に引っ越したり、スマホのキャリアを見直したりするといいかもしれません。
しばらく失業保険で暮らす
働きたくないし家にいたい時の対処法として、しばらく失業保険で暮らすということも挙げられます。
幸い雇用保険をかけている方であれば、会社を辞めても暫く失業保険をもらうことができます。
まぁ自己都合退職ですと、3ヶ月の待機期間がありますが…。
たくさん働かされている人ですと、残業時間を証明できれば会社都合退職にできて、すぐに失業保険がもらえる可能性があります。
あとは職業訓練を受けることでもすぐに失業保険がもらえますね。
その上条件を満たせば、訓練期間中は失業保険を延長してもらうことができますので、是非とも活用していきたいところです。
雇用保険をかけていなかった方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講給付金も貰えます。
まぁ職業訓練を受けると家にいるというわけにはいけませんが、今の生活よりはゆとりを持って生活することができます。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
〇年後にニートになる!と目標を決めて節約と貯金に勤しむ
働きたくないし家にいたい時の対処法として、「〇年後にニートになる!」と目標を決めて、節約と貯金に勤しむということが挙げられます。
そんなに働きたくなく家にいたいのであれば、望みを叶えてしまいましょう。
大抵の目標は何年かかければ達成していくことが可能ですし、働きたくないし家に居たいなんて言う希望を叶えるだけであれば、単純に仕事を辞めればいいだけの話です。
しかし貯金がなければすぐにまた外に働きに出る羽目になりますので、貯金は絶対に必要です。
来るべきニート生活に備え、貯金をすることを目標にするといいでしょう。
専業主婦(夫)を目指す
働きたくないし家にいたい時の対処法として、専業主婦(夫)を目指すということも挙げられます。
専業主婦であれば、家で家事に専念する必要がありますので、働かずに家にいることができます。
まぁ家事を完璧にこなさないとパートナーに色々言われると思いますし、最近はワーキングプアの男性も増えてきているため、なかなか難しかったりしますが…。
特に男性の専業主夫はまだ五万人くらいしかいないようで(2015年国勢調査より)、女性の専業主婦よりも可能性はかなり低いです。
女性の専業主婦も、1980年の約1100万人から、2019年には約575万人に激減してきているようですので、なかなか難しいかもしれません。
結婚生活が順調に続けばいいですが、最近は離婚も増えてきていますし、専業主婦(夫)になるリスクは高いと言えます。
養育費の不払い率も約7割くらいあるようなので、もしものことを考えるとお勧めできる道ではありません。
家で働ける方法を模索する
働きたくないし家にいたい時の対処方法として、家で働ける方法を模索するということも挙げられます。
幸い最近はネットの発達によって、家でも手軽にお金が稼ぎやすくなってきています。
家でお金を稼ぐことができれば、働く必要はありますが家にいることはできますからね。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
働きたくないし家にいたい時の対処法についてまとめてきました。
特に最近は労働環境が悪く労働時間の長いブラック企業が増えてきているため、あなたのように疲れてしまう方は多いと思います。
元気な状態であれば、活発に外に出ていきたいという気持ちが湧いてくるものですが、もうそんな気持ちすら湧いてこないほど仕事に疲れ切っているのかもしれません。
まぁ貯金をしたり生活費を下げたりして、働かずに家にいる生活ができるようになるように、目標を決めて頑張っていくのが一番良いかもしれませんね。
後は生活するのにお金は必要なので、家で稼ぐ方法を模索したりしていくと良いかもしれません。
さすがに全く働かない状態になってしまうと飽きてしまいますし。
「家で仕事しているよ」という風に言えれば、大手を振って家で引きこもることができますからね。