
Ben_Kerckx / Pixabay
- ニートで親に愛想をつかされ、家を追い出された!
- 家賃が払えなかったので、アパートを追い出された!
- 家が競売にかけられ、家を追い出された!
- 未成年だけど、親と喧嘩して家を追い出された!
という、とにかく何らかの理由で住居を追い出され、住む場所を失った人のためのページです。
無職やニートの方が家を追い出されるのは、本当に突然のことだと思います。
家を追い出されるほどの事態になったということは貴方にも相当の落ち度があるのだと思いますが、とにかくこのままでは死んでしまいます。
良くてホームレス生活、最悪野垂れ死にです。
一応、最初に警告しておきますが。
今はなんとかネットに接続してこんなページを見ていられますが、これから後の行動を間違うと、もう人生這い上がれない可能性すらあります。
生き残るために、今すぐに行動に移してください。
対応を誤らなければ状況次第で生き残れます。
ネットにつながっていれば、お金を稼ぐことは可能
安定してネットに接続できる環境があるのであれば、多少のお金を稼ぐことは十分にできます。
今はお金を稼ぐことができるインターネットのサービスが充実していますので、ネットにさえ繋がっていれば、お金を稼ぐことができるのです。
こちらでお金を稼ぐ方法をまとめていますので、参考にしてください
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
とりあえず数千円でも稼げれば、数日分の生活費くらいにはなります。
今手持ちのお金がない、あるいは少ないのであれば、ネットに接続できるうちにお金を稼いでおくべきです。
これからサバイバル生活をしていくことになるので、軍資金は多いほうがいいです。
まずは寝床の確保を

davidlee770924 / Pixabay
とはいえ、まず落ち着ける場所を探さないことにはどうしようもありません。
近くに主要な駅があるような土地柄でしたら、ネットカフェの一軒もあるでしょう。
今はどこのネットカフェもナイトパックで格安料金ですごせます。
安い店なら一晩1000円~1500円程度で泊まれます。
↓こちらで全国のネットカフェが探せます。最寄の一番安い店をチェックしておきましょう。
⇒インターネットカフェナビ(外部サイト)
寝心地は悪いと思いますが、仕方ありません。
多少まとまったお金があるのであれば、最近はネットカフェも
- 24時間パック
- 一週間パック
- 30日パック
などの長期滞在プランを用意しているところもあります。
都心に近いネットカフェなら結構ありますし、東京埼玉あたりなら割とあります。
「マンボー」「メディアカフェポパイ」あたりのネットカフェで、実際利用したことあります。
安いとこなら24時間パックで2400円くらい、30日パックでも6万円くらいで長期滞在可能です。
賃貸に比べて保証人なども必要ありませんので、家を追い出された方は利用してみるといいでしょう。
野宿となると体力が回復しませんから、お金がない場合以外おすすめしません。
寝袋もないとダンボールでも敷いて寝るしかないですが、まずダンボールを探すところからはじめなくてはいけません。
そこまでやるなら、まだ自宅の前で座り込みしたほうが期待値が高いと思います。凍死するほどならさすがに家に入れてくれるだろうし。
入浴と着替えはどうするか
深刻なのが、入浴と着替えはどうするかってことです。
シャワーなら、ネットカフェで提供しているところもあります。
都心などはネットカフェ難民や、終電逃したサラリーマンの客層が多いので、大体の店では完備してると思います。
以前私も利用してました。
良心的な店なら無料で(シャンプーやアメニティは有料)、100円とか取られるとこも多いです。まあ、毎日でなくても二日に一度とかでもいいですが…。
着替えはどうするか?
多分着の身着のまま追い出されたと思いますから、代えの下着や服を持ってきている人も少ないでしょう。
服はまあ寝るとき脱ぐってんでもある程度なんとかなると思いますが、下着は代えないとマズイですね。
近くの格安スーパーか服屋に行って、いくつか用意しておきましょう。
リュックとか無いなら、ついでに安いやつ買っておいたほうがいいと思います。
洗濯については、コインランドリー行けば洗い、乾燥までできます。
ただ、料金が数百円はどうしてもかかりますね。
これはもう、ネットカフェのトイレとか公園とかで、コッソリ洗うしかないんじゃないですかね?やったことありますけど。
ネットカフェの個室スペース内でコッソリ干しておくしかないでしょう…。
あとはそのまま着て、体温で乾くのを待つか。
使い捨てでもいいですが、お金がない状況でそれだと贅沢過ぎます。
シャワーと洗濯を疎かにしていると、本当にイメージどおりのホームレスになってしまいます。
そうなると他人の視線が怖くなってきてしまいます。
自尊心もなくなりますし、行動するための自信もなくなってしまいます。
ここだけは絶対に欠かさず行うようにしてください。
全くお金もなく放り出された方の場合…

PublicDomainPictures / Pixabay
ですが全くお金もなく放り出されたような方ですと、どうしようもありません。
少ない着替えとスマホ一台くらいしか持っていない人もいるでしょう。
そういう方の場合、友達の家に泊めてもらうとか、それができなければもう今貴方はガチでホームレスになっています。
野宿をするにしても、寝袋すら無くては満足に寝れないでしょうし、スマホの充電すらできません。
せめてマックにでも行って充電できればいいのですが、それすらできないほどお金がないかもしれません。
そもそも充電器すら持っていない状況かもしれません。
全くお金がないどうしようもない状況の場合、もう家の前で座り込みをして、土下座してでも家に入れてもらうしかありません。
相手も人の親ですから、誠心誠意頼み込めば、もしかしたら多少の温情をかけてくれるかもしれません。
貴方のこれまでの行いによりますが…。
あとはもう、日雇いのバイトでも探して日銭を稼いでくしかないですね…。
日雇い、単発バイトでいいから働こう
とりあえず生活する金すらない方の場合、日雇いのバイトでもしないとお金がなくて死にます。
明日からすぐに働けるわけではないので、すぐに動き出しておいたほうがいいと思います。
家に戻れないようならば、とりあえず夜中駅のホームあたりで野宿しながら(都心だと今時若者でも珍しくないです)、スマホで単発バイトでも探すしかありません。
都心のような単発バイトが多い場所になけなしのお金を使って行くしかないでしょうね。
一昔前であれば、店の入り口に【住み込みバイト募集!】みたいに住み込みのバイトが募集されていたりしましたが、今はほとんど見かけなくなりました。
ハローワークで求人を探せば、今でもたまに住み込みの仕事はあるみたいですが。派遣で寮つきの仕事であれば結構ありますね。
工場の期間工や派遣の工場勤務であれば、だいたいが寮つきです。赴任手当てが出たりもしますので、マジで困っているのであればこういう職場で働くのも手です。
仕事探しはどうする?

geralt / Pixabay
履歴書は100均で買えると思いますが、当面は実家の住所で書くしかないですね。
長期滞在可能なネットカフェなら、住所貸しサービスをやってたりもしますが。まあ住所はとりあえず実家の住所でいいです。
スマホで連絡がつくようなら、採用の可否や連絡はスマホにきます。
不採用だと履歴書が記載の住所に返送されてきますが、まあ親に追い出された人なら『あいつも頑張ってるのか』と思ってもらえ、後で戻りやすくなる可能性もあります。
とにかく働いてお金を貯め、定住できるアパートなりなんなり探して住めるようにするのが当面の目標です。
お金を払えば保証人代行してくれるサービスもありますので、住み込みの寮が嫌であればそういうところを探してアパート確保するしかありません。
とにかくお金があればなんとかなります。
スマホや携帯が使えなくなると詰む
スマホがあれば単発バイトも探せますし、ネットでお金を稼いだりもできます。
が、
- スマホが壊れたり
- 利用料金不払いで停止になったり
- ネットカフェに入る金がなくなったり
すると、高確率で詰みます。
現代はネット社会なので、ネットを上手く使えば生き残ることができます。
ですがそれができないと、誰かに相談することも情報収集もできません。
スマホの充電なら、ネットカフェやマック、スマホキャリアのショップに行けば充電ができます。
あとは図書館などの公共施設で充電するとか。
とにかく充電を保っておかないと、生き残るための情報収集すらできなくなって詰みます。
くれぐれもスマホは大切に扱って壊さないようにしてください。
スマホの料金不払いで止まる可能性
また、利用料金不払いでスマホの通信ができなくなる可能性も深刻な問題です。
家に振込用紙が来て振り込む形式にしてた場合、親が情けをかけて払ってくれてないと詰みます。
銀行引き落としでも、口座にお金がなかったら引き落とせずとまってしまいます。
まあ、料金については自分でお金を工面できれば問題ありませんが。
スマホキャリアのショップに行って身分証明書を提示して本人確認ができれば、ショップで料金を支払うこともできます。
とにかく、お金があれば生き残れるということです。
お金を稼ぐことに全力を注いでください。
最後に頼れるかもしれない相談機関

Leroy_Skalstad / Pixabay
現状でも貴方はホームレスになっているのですが…。
お金もない、マジでどうしようもない状況になった場合、最後に頼りにできるところを確保しておいたほうがいいと思います。
まあ、既にそうなっているかもしれませんが…。
食べるものもなくなった時に、こういう機関に相談すれば最寄の炊き出しの場所を教えてもらえたりします。
公園とかでホームレスのために食事を配給してくれるやつ。
一時住居を紹介してくれたりもしますので、こういう機関があるってことは把握しておきましょう。
所在地 〒162-0814 東京都新宿区新小川町7-7アゼリアビル202号室
電話番号 03-3266-5744(火曜日12:00~18:00 金曜日11:00~17:00 祝日は休み
⇒サイトはこちら
見つけたらまた随時追加していきます。
『もやい』あたりは、たまにメディアで目にするのでかなり積極的に活動していると思います。
相談にも親身に乗っているようですね。
今すぐお世話にはならないかもしれませんが(そうでもないか?)、ホームレス状態ですとこれから何が起こるかわかりません。
最悪の場合の相談機関を把握しておくことは重要だと思います。
スマホも使えなくなる可能性があることを考慮すると、一応電話番号をメモしておいたほうがいいかもしれません。
公衆電話か、コンビニで電話借りれば電話で相談できますので……(以前コンビニバイトしてましたが、客に言われればちゃんと貸します)。
ペンと紙がなくてもコンビニの店員にでも言えば借りれますし、役所や図書館などの公共施設あたりに置いてあるやつでもちょっと借りれます。
『ホームレス支援団体に相談するなんて、大げさだよ』と思う方もいるかもしれませんが、貴方はもう今既にホームレスですので、もう少し現状を正しく把握されたほうがよいかと思われます。
とりあえず自力でなんとかなるよう動くと思いますが、なんとかならなかった場合のプランBも用意しておかないと危険、って話です。
まあまだ追い出されたばかりでしょうから、どうするか決めかねていると思いますが。
最悪のケースを想定すれば、自然と『一応連絡先をメモしておこう』という風に思考が働くでしょう。
それで救われる可能性があるかもしれませんので。
まとめ
家を追い出されたってのは、ただごとではありません。
まだ現状を正しく把握していないかもしれませんが、ここで行動を間違うと野垂れ死ぬこと確定です。
そのくらい切羽詰った状況であるということを、自分に言い聞かせてください。
ただまあ、シンプルにいえば、とにかくお金を稼げばなんとかなります。
頭が働かないかもしれませんが、とにかくあなたがすべきことはそれです。
お金があればアパートも借りれますし、食料も買えますし、引き続きずっとこんなクソサイトを見るためにスマホの料金を払うことができます。
行動を間違わないように、冷静になって頑張ってください。