- 家族が言い訳をして働かない!
- 生活苦しいのに…
そんな悩みをお持ちの方は、今のご時世珍しくないと思います。
独り身で働かないのであれば自分が困るだけなので別に構いませんが、家族が働かないパターンは困りものですね。
旦那が失業して以降働かないとか、結婚して子供も大きくなってきたのに嫁が働かないとかは、よくある悩みです。
特に最近は給料もなかなか上がらないうえ、税金や社会保険料も値上げされてきていますので、1人の稼ぎではなかなか厳しいです。
なんとかして家族を働かせたいところですが、働かない言い訳をしている状態だと厳しいかもしれませんね…。
この記事では、言い訳をして働かない人の特徴と、働かない言い訳をする家族を働かせるための方法について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
言い訳をして働かない人は珍しくない
最近は言い訳をして働かないという人は珍しくないようです。
ネットやSNSを見てみても、
働かない言い訳に567が使える
これはありがたい😎
「567が落ち着いたら、、、」というここ10年で最強クラスの断り文句。
働かない言い訳にできる。
メリットを感じている人も案外いることだろう。
すごく調子よくてもう鬱じゃないと思う。1日外出しても大丈夫だった。
でも楽しいってあんまり思わないけど、それだけだし働かない言い訳なのかも…と思いもやもやする。どうしよう
親に働かない言い訳するためだけにTOEICの勉強をしております🤣
ニートは資格勉強に逃げろ!
働きたくなくて働かない言い訳として進学した。学生だから働けないのっていうことにした。
今また働きたくなくなっているので何かいい言い訳がないか探してる。
働くのが好きじゃないのだよ本当に。
こんな意見が散見されますね。
特に日本は労働環境が悪い傾向にありますので、働いてる状態と働いてない状態にギャップがありすぎなんですよね…。
それまで学生生活を送っていた人が社会人生活に馴染めず自ら死を選ぶ…なんて事件も珍しくありませんし。
言い訳をして働かないのも良くありませんが、もっと社会全体で働きやすい世の中にしていければ無職ニートも減るのではないかと思います。
言い訳をして働かない人の特徴は?
働かない生活が長くなってしまうと、なんとしても働きたくない!と考えて言い訳をしてしまう傾向にあります。
私も以前、長いこと無職生活をしていた時は、「なんとかして働かずに済む方法はないだろうか?」と考えて色々言い訳してましたね…。
まぁお金がなくなれば、遅かれ早かれ働くことになるのですが…。
働かない言い訳をしてしまう人の特徴について解説しますので、参考にしてください。
大変な思いをしてまで働きたくない
言い訳をして働かない人の特徴として、大変な思いをしてまで働きたくないことが挙げられます。
まだ貯金が少なからずあり、すぐ食うに困るというわけではない場合に、こうなるパターンが多いです。
特に我が国は労働環境の悪いブラック企業が多い傾向にありますし、働くと言うのはかなり大変です。
とりあえずすぐに食うには困っていないのだから、そんなに大変な思いをしてまで働きたくない!と考え、言い訳をしてしまうのです。
特に最近は最低賃金も上がってきていますし、その割に景気が良くなったわけでもなく、企業の社会保険料負担も増えてきています。
企業が労働者に求めるレベルも上がってきているため、以前よりも仕事が大変な会社は増えているのではないでしょうか。
仕事探しのために動き出すのがめんどくさい
言い訳をして働かない人の特徴として、仕事探しのために動き出すのがめんどくさいことも挙げられます。
今現在働いていない人ですと、多かれ少なかれ空白期間が生じているはずです。
まぁ2~3か月くらいの空白期間であればいいですが、これが年単位の空白期間になってしまうと、そもそも書類選考で落とされたり面接で激しく突っ込まれる可能性が高いです。
そんな嫌な思いをしてまで働きたくないから、働かない言い訳をしてしまうのです。
まぁ私ならば空白期間なんて適当に誤魔化して働きますが…。
⇒【ブランク】長期無職、ニートの空白期間を解決する6つのポイント
⇒職歴詐称のバレない方法はある?無職ニートの空白期間に対処するには?
最近はニートやひきこもりが社会問題になってきていますが、こういった要因が大きいと思いますね…。
誰もが手を挙げればすぐに働けて歓迎されるのであれば、もっと多くの人が当たり前のように働いているでしょう。
他の家族の収入で暮らせているのだからと甘えている
言い訳をして働かない人の特徴として、他の家族の収入で暮らせているのだからと甘えていることも挙げられます。
言い訳をして働かない人が家族にいる場合は、あなたか他の家族は働いて養っている状態のことが多いと思います。
独り身で「お金が無く働かないと死ぬ!」という状況であればすぐに仕事を探し出すと思いますが、養ってくれる人がいるので甘えているのです。
こういう場合は、「このままだと見捨てるぞ」という意思を示して脅していくしかありません。
人間は楽なほうに流れる生き物なので、たまには厳しく接することが必要です。
女性の場合、「働くのは男の仕事」くらいに考えている
言い訳をして働かない人の特徴として、女性の場合は「働くのは男の仕事」くらいに考えているパターンもあります。
特に結婚相手の男性にやたら経済力を求めたり、「結婚したら働きたくない!」なんて考えている女性はこのパターンです。
本人は結婚後もバリバリ働くつもりでも、その人の母親や友達が専業主婦だったりすると「働くのは男の仕事でしょ?」なんて昭和な価値観を持っていて、洗脳してくる傾向にあります。
未だにこんな価値観の人がいるのか、と思いますが、叩かれるから大っぴらに言わないだけで、既婚女性が集まる匿名掲示板のスレとかには普通にいますね…。
私の周りにもこういった考えで、共働き女性に嫌われている人がいます。
この場合、結構根深い思い込みが原因なので、働かない言い訳を崩して働かせるのは結構骨が折れるかもしれません。
最悪離婚をチラつかせるくらいじゃないと、後で苦労するのは結婚相手であるあなたかもしれませんね…。
言い訳をして働かない家族を働かせるには?これで尻を叩いて働かせろ!
言い訳をして働かない人の特徴を紹介してきました。
言い訳をして働かない人が全くの他人であればいいのですが、家族にいると大変です。
最近はニートやひきこもりが社会問題になっていますし、養っている親が死んだらどうするんだ?などの問題もあります。
言い訳をして働かない家族をなんとか働かせるための対処法について解説しますので、参考にしてください。
働かないなら追い出すぞ!と脅す
言い訳をして働かない家族を働かせるための対処法として、「働かないなら追い出すぞ!」と脅すのも手段の一つです。
働かない言い訳をしている時点で家族に甘えていますので、このくらい厳しくしていく必要があると思います。
もし働かない言い訳をしているのがあなたの配偶者であれば、離婚をチラつかせることも必要になってくると思いますね…。
しかしこれをやるのであれば、「働かないと問答無用で速攻追い出す」ようにしないとダメです。
「どうせ口だけで実行しないだろう」とナメられると、言い訳が更にエスカレートし、あなたはそのまま搾取されてしまうでしょう。
問題なく追い出せる準備と根回しをしてから、最後通牒として言い出して選択を迫ったほうが効果的です。
社会復帰のリハビリのために職業訓練を受けさせる
言い訳をして働かない家族を働かせるための対処法として、社会復帰のリハビリのために職業訓練を受けさせるのも手段の一つです。
言い訳をして働かないような状況になっている時点で、ニート期間が延びてしまってだらけているのではないでしょうか?
そんな状態からいきなり仕事を探させたとしても、だらけた体では仕事についていけず、すぐに辞めてしまうのがオチです。
幸い国がそのような無職者のために作った職業訓練校というものがありますので、社会復帰のリハビリのために通わせるのもいいでしょう。
職業訓練を受けるにはハローワークに求職者登録をしないといけないので、その時点で無職ニートではなく求職者になります。
合格して通い始めれば、肩書きも職業訓練生になりますから、世間体はだいぶマシでしょう。
世帯年収が低い場合は、条件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金が貰える可能性があります。
入学金や授業料はほぼタダなので、検討してみるといいでしょう。
学校に通うのであれば、その間は働かない言い訳に使えるので、本人も首を縦に振りやすいと思います。
「働きたくないのは分かったから、せめて職業訓練でも受けたら?」と言えば多分興味を示すでしょう。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
まずは単発や短期のバイトからやらせる
言い訳をして働かない家族を働かせるための対処法として、まずは単発や短期のバイトからやらせるのも手段の一つです。
言い訳をして働かない状態になっている時点で、長くニート生活をしておりだらけているでしょう。
まずはこういった少ない労働日数の仕事からやっていったほうが、徐々に社会復帰していきやすい傾向にあります。
都市部に住んでいるのであれば、ウーバーイーツなどのギグワークは面接も採用試験もないので、気が向いた時に気楽に働きやすい傾向にあります。
最近は当日働ける単発バイトアプリなどもありますので、利用してみるといいでしょう。
【Android専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
【iOS専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
仕事を紹介してあげる
言い訳をして働かない家族を働かせるための対処法として、仕事を紹介してあげるのも手段の一つです。
言い訳をして働かないと言うか、本人もすぐに働けてそこまで辛くない仕事であれば、すぐに働くのもやぶさかではないと思っている場合も多いです。
ただ最近はバイトの採用ですら面倒な面接や採用試験があるケースもあり、そんな大変な思いをしてまで落とされる可能性があるなら、働きたくないのです。
しかしそこであなたが仕事を持ってきて紹介してくれるのであれば、あとは働くだけなので、スムーズに働いてくれやすい傾向にあります。
まぁ何らかのコネがある場合限定の手段ですが…。
もしあなたの会社が人手不足であれば、嫌かもしれませんが仕事を紹介してあげるのもいいかもしれません。
あなたが雇い主になり、小さい仕事を依頼するのも有効
あとはあなたが個人的に雇って、草むしりとか家事を有償で依頼するのも良いかもしれません。
個人的な依頼なら最低賃金も適用されませんし、簡単な作業なら数百円~数千円くらいのお小遣い程度でもやってくれると思います。
「これやってくれたらご馳走するから!」っていうささやかな対価でも立派な仕事の依頼ですし、何もせずに寝かせているよりは有効な人間の活用法だと思います。
定期的にこういう細かい依頼をしておけば、仕事探しをする際の空白期間の説明でも「自営業で何でも屋をやっていました!」みたいに話を盛ることができます。
実際、何でも屋ってそういう細かい作業的なこともやってますからね。
企業側は空白期間に何もしていなかった人をとても嫌うので、何かしらやっていたなら安心して採用しやすいのです。
ニートの人でも「家業の手伝いはたまにしてます」とか「友人の店をたまに手伝ってます」みたいな人は結構います。
働きたくないと言ってる人でも、面接が苦痛だったり毎日働くのがイヤと考えているだけのことも多いので、気楽にできる身内の手伝い程度なら働きたい人は多いです。
親戚や友人にも声をかければ、結構小さい作業的な仕事を依頼したい人は多いです。
ネットで仕事をさせる
言い訳をして働かない家族を働かせるための対処法として、ネットで仕事をさせるのも手段の一つです。
最近はネットの発達により、外に出て働きに出なくても、ネットでも手軽にお金を稼ぎやすくなってきています。
言い訳をして働かない人でも、お金は稼ぎたいと思っているケースがほとんどなので、ネットで仕事ができるなら乗ってくると思います。
在宅で働きたい人って思いのほか多いので、個人的には国が公共事業的に在宅の仕事を作って発注すれば、ニートやひきこもり問題は解決しそうな気がしますね…。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
まとめ
言い訳をして働かない人の特徴や、言い訳をして働かない家族を働かせるための方法について紹介してきました。
特に最近は労働環境の悪いブラック企業が多いため、本気で働きたくない人は増えてる気がします。
以前はバリバリ働いていた人でも、ブラック企業に潰されて働くこと自体がトラウマになってしまう人も珍しくありませんし。
まぁ外に出てフルタイムで働かなくても、最近はネットで稼いだりギグワークなども増えてきています。
とりあえずは何らかの手段で、少しでもお金を稼いでもらった方がいいでしょう。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!