
geralt / Pixabay
- 10年以上無職!
- もう社会復帰は無理かな…
- でもそろそろ社会復帰しないとまずい!
とお考えの、無職期間が10年以上あり、にっちもさっちも行かなくなった人のためのページです。
5年程度ならまだわからなくもないですが、さすがに10年以上無職というのは…。
結構ヤバイと思います…。
これからいったいどうすればいいのでしょうか?
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
10年以上も無職だと、様々な能力が低下している
今まで一体どうやって生活してきたのかわかりませんが、多分親に頼って生きてきたのだと思います。
貯金だけじゃ普通そこまで持ちませんからね…。何らかの収入があったなら無職ではないですし
とにかく10年以上も無職をしているということは、様々な能力が低下しているでしょう。
10年以上ヒモ生活をしていた、とかであればある意味能力が高そうですが、そんな人も稀でしょうね。
こんなサイトを見ているということは、「10年以上無職だけど、現状をなんとかしたい!」と思っているのだと思います。
働き始めれば無職ではなくなるので悩みは解決すると思いますが、どうでしょうね。
とりあえずバイトに受かっても、続かない可能性が高いと思います。
最近はバイトとはいえ、かなり働かされる会社も多いですからね…。
まずはリハビリすべき

Pezibear / Pixabay
長期間働いていないということは、多分親以外とはあまり接してこなかったのではないですか?
親とすらろくに会話をしていない、なんて人も多いと思います。
となると、コミュニケーション能力はおろか、声の出し方を忘れたなんていう信じられない状態になっている人もいます。
さすがにそこまでの重症だと、まずはリハビリが必要だと思います。
そういう人は、意識的に声を出す練習をしたり、音読をするとかして声を出す練習をしてください。
音読はあまり会話をしない人、声を出さない人にとってはかなり疲れる行為ですが、まずそこからやらないとはじまりません。
この程度で音をあげていたら会話なんてろくにできませんし、そうなると働くこともままなりません。
声を出すことに慣れてきたら、外に出て店の店員に「○○はどこに置いてありますか?」って程度でいいので話しかけてみるとか。
ネットでスカイプあたりで誰かと話してみるとかして、会話のリハビリをしましょう。
ほぼ10年以上ヒキこもっていた、という方は体力も低下しています。
まずは夜になってからでいいので、ウォーキングくらいからはじめて体力をつけてください。
体が資本ですから、体力がないと話になりません。体力がなくては働けません。
そんなことからはじめるのかよ!!??とバカにするかもしれませんが…。
10年以上も無職をしている人の場合、こういうところからはじめないとダメです。
まずは誰でもできることからはじめてください。小さいことでも達成できれば、徐々に自信がついてくるはずです。
少しでもいいから働こう
ちょっと自信がついてきたら、一日でもいいから働いてみましょう。
こちらの記事で、無職でも単発バイトが探せるサイトをまとめましたので、参考にしてください。
ちょっとずつ働いて、徐々に働く期間を長くしていきましょう。
今まで貴方は10年以上も働かずに済んできたのですから、それまでの期間を取り戻すつもりで、とにかく一歩を踏み出してください。
人間関係が怖いかもしれませんが、できるだけ人と関わらなそうな仕事を探しましょう。
人が新しい仕事を探すのに及び腰になってしまうのは、ほぼ100%人間関係が不安だからです。
嫌な人がいたらどうしよう、いじめられたらどうしよう…とか。これは無職だろうとサラリーマンだろうとみんな同じです。
でも、働く期間が短ければ、嫌な人がいてもすぐに他人に戻れます。二度と会わなくて済みます。
一人で黙々と、全く誰とも関わらず、好きなときに働けて好きな時間だけ働ける仕事が存在すれば、ニートや引きこもり問題なんて大半が解決するような気がしています。
やりがいはないかもしれませんが……。
まあとにかく自分でもできそうな仕事を探しましょう。
探せば結構色々な仕事がありますから。
このまま無職を続けると…

Leroy_Skalstad / Pixabay
このまま無職を続けてしまうと、10年以上無職がランクアップして20年以上無職、30年以上無職……みたいになってしまいます。
⇒30代以上の長期無職者が、正社員の内定を得る7つのポイント
いや、そこまで逃げ切れればいいですが、親が死んだりしたらどうにもならなくなってしまいます。
人間なんていつ死ぬかわかりませんからね…。
今こんなサイトを見ているのも、もしかしたら貴方の人生にとって転機となる時期なのかもしれませんから、この機会に無職脱出するべく動くことをおすすめします。
過去のことは、もうどうにもできません。考えるだけ無駄です。
重要なのは、今あなたがどうしたいか?です。
もっと外に出て色々やりたいこともあるでしょう。このまま無職を続けたいわけではないはずです。
少しずつでもいいから、一歩を踏み出し始めてください。
動き始めれば案外スムーズに進んでいくものです。