
Hans / Pixabay
- 40代職歴なしだけど働きたい!
- でもさすがにこの歳で職歴なしだと無理か…?
- もう諦めたほうがいいんだろうか…?
と悩んでいる、職歴なし40代無職の方のためのページです。
30代ならまだしも、40代で無職、しかも職歴なしというのは…。
正直、お先は真っ暗だと思います…。
ですが、何事もはじめるのに遅すぎることはない、と思います。
40代無職職歴なしでも、これからなんとか社会復帰して生きていくための方法についてまとめてみました。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
少しづつでも働き始めたほうがいい
40代無職職歴なしとなると、あなたはニートだったり、ひきこもってた方でしょうか?
今からでも遅すぎるとは言いませんが、今危機感を持ったのであれば、今すぐに少しづつでも動き出すべきです。
次、いつあなたがやる気を出すのかわかりませんし。
鉄は熱いうちに打ったほうがいいのです。
国民年金も払っていない方が多いでしょうし、老後年金ももらえない方が多いと思います…。
今までどうやって生きてきたのかわかりませんが、親が生活の面倒を見てくれていた場合、これからは自分で稼いで生活していかなくてはいけません。
今も面倒をみてくれているかもしれませんが、親もいつまで生きているかわかりませんからね…。
親に財産があるのであれば大丈夫でしょうが、そんな莫大な遺産がある人も稀でしょうし。
とにかく、今からでも働いてお金を稼ぐ必要があります。
年金未納であれば老後もずっと働き続ける必要があります。
できるだけ、長く続けられるバイトでも見つけて、死ぬまで働き続けるつもりでいたほうがいいかもしれません。
先延ばしにしているとどんどん歳をとってしまい、新しい仕事も覚えられなくなってきます。
はじめるのであれば今のうちです。
まずは、単発の日雇いや短期バイトあたりからはじめてみるといいかもしれません。
いきなりフルタイムで働き始めても、長続きしない可能性が高いので…。
幸い今は人手不足の会社が多いので、バイト程度ならば割と見つかりやすい傾向にあります。
フリーターなら全然いける可能性は高い

tpsdave / Pixabay
あるいは、あなたが言う「職歴なし」というのがフリーターという意味であれば、全然大丈夫だと思います。
- 「バイトは職歴にならない!」
- 「非正規雇用は履歴書に書いちゃダメなんだよ!」
- 「バイトは無職!職歴になんてなるわけがない!」
なんて暴論をいう人もいますが、フリーターでも働けていたのであれば可能性があります。
大体、今の世の中は非正規雇用が4割突破した世の中です。
そもそも雇用形態自体の定義も、法的に明確な定めがあるわけではありませんし。
今のバイトやパートの人なんて、昔の「サラリーマンは気楽な稼業」とか言われてた頃の正社員並みに働いてると思いますよ…。
働いてるなら就労能力もありますし。
ただ空白期間が空いてしまっている方の場合は、対策していく必要がありますが…。
空白期間対策についてはこちらで解説していますので、参考にしてください。
⇒【ブランク】長期無職、ニートの空白期間を解決する6つのポイント
フリーターや既卒専門のエージェントに相談してみる手も
フリーターの方であれば仕事はこなせているので、正社員になれる可能性はあると思います。
ただ、一人で仕事を探そうと思ってもなかなか難しいでしょうし、それまでフリーターしてた方が突然正社員就職のために動き出す…というのもなかなか難しいでしょう。
なので、フリーターや既卒の方専門のエージェントに相談してみるのも良いかもしれません。
普通の転職エージェントに比べ、正社員職歴がない方でも仕事を紹介してくれやすい傾向にあります。
こちらのエージェントは若者向けですが、今は人手不足に陥っている企業が多いため、今ならば仕事を紹介してくれる可能性もあります。
⇒フリーター・既卒から正社員に!未経験から正社員目指すなら【キャリアスタート】
働いたことが無い40代職歴無しでは、正社員は絶望的…
フリーターでも働けていた、或いは働いているのであれば、中小零細企業正社員なら狙えるかもしれません。
ですが、さすがに一度も働いたことがないガチの40代職歴なしとなると、もはや正社員になるのは絶望的だと思います…。
いくら職歴詐称などをしたところで、社会経験のなさ、常識のなさが透けて見えてしまい、採用はされないでしょう。
40代ともなると、立派な職歴がある人ですら再就職が困難ですからね…。
相当なブラック企業を狙ったとしても、可能性は相当に低いでしょう。
今からでも働きたいというのであれば、非正規雇用に絞って職探しをする必要があります。
ただ、それでもなんとか正社員になりたいのであれば、もうかなり戦略を練っていく必要があります。
長期無職者の再就職についてはこちらに書きましたので、参考にしてください。
⇒30代以上の長期無職者が、正社員の内定を得る7つのポイント
↑では30代以上について述べていますが、基本的にそのくらいの年代になると、やることは同じです。
徐々に年齢を重ねると不利になるというだけで…。
今からでも人並みになりたい!という方は

MarkoLovric / Pixabay
ですが、やはりガチの働いたことがない40代職歴なしとなると、まともな職に就くのはかなり絶望的です…。
ただ、単純にお金を人並みに稼ぎたいと言うのであれば、別に年齢関係ないので十分可能です。
40代となるとバイトも受かりにくいですが、一応今は非正規雇用の仕事ならクソほどあります。
しつこく探せば、いくつも見つかるでしょう。
私の親戚にも長年フリーターをやっている人がいますが、休みなくかけもちで働いて月に30~40万は稼いでいます。
昼間はパチンコ屋でバイトし、夕方から深夜まで居酒屋で働いています。
まあ、寝る暇もないようですが…。
フリーターは時給で計算されますので、単純に労働時間を増やせば稼げることは稼げるのです。
世間体が悪かったり、クビを切られやすかったりするだけで。
まあ現代は正社員も給料低いし、雇用形態なんてもともと曖昧ですからね…。
なので、今からでもとりあえずバイトでも見つけられれば、休みなく働けば年収300万くらいは稼げる可能性があります。
あとは最近はネットで稼ぐ道も増えてきていますので、バイトしながらネットで副業すれば、そこそこの稼ぎになると思うんですが。
ネットで稼ぐ方法についてはこちらで解説していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
働いたことがない40代職歴なしが人並みに稼ぐようになるには、かなり現実的な方法だと思うんですがどうでしょうか?
まあ、とりあえずは日雇いバイトくらいからリハビリしたほうがいいとおもいますけども。
厳しいこと言うようですが…
ただ、そうは言いましても、現実的に考えたら「働いたことがない40代無職職歴なし」というのは、かなりヤバイです。
今からでも這い上がりたいなら、本気で今すぐ動き始めないとダメです。
それでも世間から見たら遅すぎると言われますからね…。
一応このサイトは「絶望している無職の方に道を指し示し、踏みとどまらせるサイト」を目指しているのであまり絶望的なことは言いたくないのですが…。
さすがに40代無職で、それだけならなんとかなるでしょうが職歴なしというのは、相当にヤバいです。
単なる40代無職であれば、それまで働いて普通の生活を送ってきた期間があったでしょう。
なので自信はあったり、経験や知的資産を持っています。
これは生きていく上で相当に重要です。
ですが一度も働いたことがないと、それが無いのです。
表面的には同じ40代無職ですが、内面には天と地ほどの違いがあります。
今こんなページを見つけたのも何かの運命でしょうから、もしかしたら貴方の人生にとって最後のチャンスなのかもしれません。
今からでも遅すぎるというわけではないので、猛烈に頑張って働きお金を稼ぎましょう。
お金があれば生き残れます。
過ぎた時間は取り戻せませんので、今からでも這い上がれる方法を探しましょう。
あきらめる理由を探すより、成功への道筋を考えましょう。
40代無職でも正社員を目指せる職種

geralt / Pixabay
しかし、40代の無職でも正社員を目指せる職種も存在します。
もちろん、いい会社に入ろうってのはほぼ無理です。
頑張ってみるのは個人の自由ですが、徒労に終わる可能性が高いでしょうからお勧めしません。
40代無職から正社員になりたい、と思うのであれば、不人気な仕事に狙いを定めて職探しを行うのが基本です。
ライバルが必然的に少なくなるため、受かる可能性があがります。
「あそこはブラックだから嫌だ」とか言ってると絶対無理ですが…。
みんながそう思って敬遠する仕事だからこそ、あなたのような人にもチャンスが生まれるのです。
長期無職者でも正社員になりやすい仕事については、こちらで紹介していますので参考にしてください。
⇒無職期間が長い!?ブランクある人でも正社員を狙える仕事5選!
介護職なら可能性はあるか?
採用されやすい不人気な仕事の中では、介護職が比較的マシです。
私の知り合いでも、40代未経験で正社員採用されている人も何人か見てきました。
給料は手取り15万、無茶苦茶待遇いい施設でも手取り20万いくかどうかってところですが…。
社会保険は当然入れてもらえますし、ボーナスも出ます。
特に今は求人倍率がそこそこ回復してきていて、若手介護職員が別業種に転職してしまったりしています。
需要の割に供給が少ない状態にあり、40代無職でも採用される確率が高いです。
40代無職でそこそこマシな正社員の仕事見つけるってなったら、かなり現実的な選択肢だと思います。
介護職の実際のところについてはこちらで詳しく書いていますので、参考にしてください。
⇒【実体験有】無職だし介護でもやろうかな…と思ったら見るべき8項目
まとめ まずはできるところから

qimono / Pixabay
やはり、無職期間の長い人がいきなり働きはじめるのも難しいと思います。
特に40代以降となると仕事も見つかりづらくなりますし、職歴なしとなると猶更です。
50代とかになるともう定年が見えてくるので、案外気楽になったりするんですが…。
40代くらいの年代が、一番生きづらいかもしれません。
なので、急がなければならないのは当然そうなんですが、あまり気負いすぎると潰れる可能性があります。
とにかくお金を稼いで、生き残ることだけにまずは集中したほうがいいのではないでしょうか?
まずは一歩ずつ進んでいったほうがいいと思います。
少しでもお金を稼いでみるとか、一日でいいから単発バイトで働いてみるとか。
いきなり正社員の仕事に応募してもまず受からないと思いますし、受かっても体がついていかないでしょう。
時間はないですが、そうはいっても一歩ずつ進んでいったほうがいいです。
あとは一人で悩んでいてもなかなか社会復帰は難しいでしょうから、専門のエージェントに相談してみるとか。
誰かを巻き込んだほうが、緊張感があって動き出しやすいと思います。
今日より若い日はありませんので、何かしら行動を起こしてみると良いかもしれません。
⇒フリーター・既卒から正社員に!未経験から正社員目指すなら【キャリアスタート】