- 働かずに食う飯はうまい!
- ニート最高!社畜さんお疲れっすw
そんな考えをお持ちの方も、今のご時世多いでしょう。
世間ではニートの人などに「働かずに食う飯はうまいか?」なんて皮肉が言われる傾向にあります。
そして「働いた方が飯はうまいぞ!だから働け!」という論法に繋げてくるのがいつものパターンです。
しかし、ニート状態で働かずに食う飯を経験したからわかりますが、むしろ働かずに食う飯のほうがうまいと思いますね…。
働いていると時間に追われる生活になり、忙しすぎて料理を味わう余裕もなくなりがちです。
私はたびたび会社を辞めてニート生活を経験していますし、友人に「働かずに食う飯はうまいか?w」と冗談で聞かれて「うまい!😋」と即答した経験がありますので、説得力のある話ができると思います。
まぁ私は家でダラダラするのに耐えられない性格なので、ニートの時も毎日ブログを書いたりプログラミングの勉強をしたり、自転車で遠出したりしていましたが…。
この記事では、働かずに食う飯はうまい理由と、働かずに食う飯がうまくないと感じる方への対処法について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
働かずに食う飯はうまいと感じる人は案外多い!?
最近はあなたのように、働かずに食う飯はうまい!と自信を持って断言する人は珍しくありません。
ネットやSNSを見てみても、
働かずに食う飯は美味いだろ
ガキの頃に味覚が無かったのか?— ゾエア (@kamina_aman) April 21, 2025
働かずに食う飯の方が美味いんだなこれがhttps://t.co/A5GL1R3cda
— きりじゅん㌠/霧雨潤輝 (@_DorN) January 15, 2025
『働かずに食う飯はうまいか?』
うまいに決まってる。なんなら働いてない時の方が食べ物の味をしっかり感じてうまい。
— おふとん (@onemuno__jikan) November 30, 2024
働かずに食う飯はうまいか?
A.うまい!!!!!!
— ニートの日常@12y (@musyoku1990) April 11, 2023
家族を送り出したあと朝ごはん
働かずに食う飯はうまい😋 pic.twitter.com/xQZjnbLeKR— むっちりパパ (@papathefat) March 2, 2023
働かずに食う飯はうまい pic.twitter.com/dc55kFpCRS
— みそみりん (@gmkzmirin) February 24, 2023
というわけで、突発的に焼き肉行ってますw
私は、「働かずに食う飯はうまいか?」とか「タダ飯食らってどんな気分?」とか言われても、旨いとかサイコーとか言うから。
寧ろ、不味いって言うのおかしいじゃんね? pic.twitter.com/jtOLVvtc49— 因幡歩 (@ayumidr666) February 10, 2023
よくニートあおりで働かずに食う飯はうまいか?ってあるけど全然普通にめちゃ美味いしむしろ人の金で食う飯最高だろうがと思う RT
— 碧🌽🥦 (@ao_ouvyu) February 21, 2023
働かずに食う飯はうまいです https://t.co/YD8986By77
— 無職のkwsk (@kei_kwsk) April 3, 2023
「働いた後のメシはうまいだろう」
って子供じゃないんだからさぁ…
別にうまくないわ。
むしろ働かずに食うメシの方がうまいよ。— 黄色い樹 (@Kiiroikiyuri) November 3, 2016
こんな意見が散見されますね。
私も以前、激務なブラック企業で働かされていた時期がありますが、食事なんて単にエネルギー補給みたいな感じになってましたね…。
ストレスから暴飲暴食気味になり、味わって食べられていたかも微妙です。
無職ニートの頃はネットでレシピを検索して自炊する時間もたくさんありましたし、「こんなに安く店の味が作れるのか!?」と毎日感激してましたね(笑)。
社畜は時間がなさすぎて、ムダに飲食費だけかかる割に、味わって食べる余裕がありません。
できれば働きたくない若者は3割も!働かずに飯を食いたい人は少なくない
電通の調査によると、「できれば働きたくない」と回答した若者は三割もいたようです。
そんな少ないわけないだろ。ちゃんとアンケート取れ
/ 若者の3割「できれば働きたくない」 電通調べ: 日本経済新聞 https://t.co/yToc5ox0tJ
— maisonkayser.bot (@rockhound_) March 29, 2021
働かずに飯を食いたい人は結構いると思いますね…。
「働かずに食う飯はうまいか?」なんて聞いてくる人は、働かずに飯を食いたいのに働かざるを得ないから嫉妬しているだけなのかもしれません。
働かずに食う飯はうまい理由!
人にもよるのかもしれませんが、私は働かずに食う飯がうまくないとは感じませんでしたね。
むしろ時間に余裕のあるニート状態のほうが、料理を味わう余裕もありました。
働かずに食う飯がうまい理由を解説しますので、参考にしてください。
時間に余裕があり味わって食べることができる
働かずに食う飯がうまい理由として、時間に余裕があり味わって食べることができることが挙げられます。
どんな美味しい料理でも、味わって食べる余裕がなく、かき込んで胃袋に入れるだけの作業になってしまうと、全くおいしくありません。
忙しい社会人だと、こういう人多くないですか?
夕食は家に帰ってくつろいで食べれるのでいいですが、昼ご飯は味わう余裕がなく、ただお腹を満たすだけという人も多いでしょう。
料理を作ってくれた人に感謝しつつ味わった方が良いでしょう。
働きすぎて壊れました。仕事が一番大切で、それ以外ムダだと思ってた。ご飯は5分でかき込む。休日は寝溜め。趣味というより、全部ストレス発散だった。でもね、仕事のために生きるんじゃない。生きるための仕事なの。ご飯は味わって食べる。毎日よく寝る。趣味に生きたっていい。自分が一番大切です
— まなつ|うつ病🐰 (@manautun) June 11, 2023
無職ニートであれば、時間だけはたっぷりありますので、ゆっくり味わいながら食べることができます。
早食いは糖尿病リスクが高いという研究結果も
特に、早食いは生活習慣病や肥満の原因になりますし、血糖値が短時間で爆上がりして、糖尿病のリスクも上がってしまいます。
最近の研究では「早食いが一番の糖尿病発症リスクだった」なんていう研究結果も出てきています。
糖尿病患者さんにおける話ではありませんが、特定健診のデータを使って解析したところ、食習慣のうち早食いが一番の糖尿病発症リスクであった、とする報告がつい最近発表されています。
PMID:31160664 https://t.co/IChU86suvb pic.twitter.com/CLAZo2IEwh
— 内科医トワ (@DrTowa108) July 26, 2019
早食いすると短時間で大量に消化されてしまいますから、炭水化物が短時間で血糖に変換されてしまい、瞬間的な高血糖である「血糖値スパイク」を起こしやすいのです。
同じものを食べる場合でも、ゆっくり噛んで食べれば唾液による消化酵素で胃腸に優しいですし、満福中枢も刺激されるので食事も適量で満足することができます。
ゆっくり食べれば血糖値を下げるインスリンの分泌も間に合いますので、高血糖を起こさずに済むのです。
時間がある無職ニートは、料理をよく噛んで味わって食べることで、健康的でもあるのです。
仕事のストレスがなく味に集中できる
働かずに食う飯がうまい理由として、仕事のストレスがなく味に集中できることも挙げられます。
働いていると、帰ってきて夕飯を食べていても、今日の仕事であった嫌なことなどが忘れられず、ひきずってしまう人も多いです。
私も以前ブラック企業に勤めていた時は、今日あった嫌なことが頭をよぎって、味に集中する余裕はなかったですね…。
←朝ごはんをゆっくり味わう余裕などない社畜
— sakura木っち (@kay_sakuragi) July 9, 2015
早く食べて休みたいと考えていたので、食事がただの栄養補給になりがちです。
無職ニートであれば、時間がありますしストレスもないので、味に集中することができます。
よく噛んで味に集中しながら食べれば、少量の食事でも満足することができ、満腹感も得られます。
よく噛んで食べるって当たり前のことなんだけど、ちゃんと1口20回噛めてる?よく噛むとゆっくり食べられて満腹になりやすいし、少しの量で満足感でるので痩せやすい。しかも食べ方も上品になる。今夜はよく噛んで食べるようにしよう。
— ⑥ (@_muu_666) August 9, 2023
結果的に痩せて健康的になれ、食費も浮くのです。
特にブラック企業で社畜をやっていると、ストレス発散のために暴飲暴食気味になり、食費は余計にかかるわ健康は害するわで、あまりいいことはありません。
他人の金で食う飯はうまい ※実家暮らしニートなど養ってくれる人がいる場合
働かずに食う飯がうまい理由として、他人の金で食う飯はうまいことも挙げられます。
実家暮らしニートの方の場合、親に経済的に頼っている人も多いでしょう。
食費も親に出してもらっている場合、自分はお金を出す必要がありません。
本人の性格にもよりますが、他人の金で食う飯はうまいと感じる人も多いです。
他人の金で食うメシはうまい😋
@山内農場 水道橋西口駅前店 (東京都千代田区) pic.twitter.com/2XjNYFarby— 水兵 (@mdvdt_f) February 6, 2019
他人の金で食うメシはうまい
— プロ奢ラレヤー🍣 (@taichinakaj) August 24, 2022
奢りでイタリア〜ン。
他人の金で食う飯はうまい! pic.twitter.com/8tILkMjNl7— カーリミー@night (@irumarugger) April 26, 2019
働いて食う飯はうまいと言うが
休日に他人の金で食う焼肉はもっとうまい! pic.twitter.com/vTxmiv0PSQ— 麟-RIN.89 (@RIN_3989) July 28, 2019
まぁこれまで働いていて、お金を稼ぐことの大変さを痛感している人ほど、こういった傾向にありますね。
働かずに食費を出してくれる家族がいることに感謝をしつつ、味わって食べましょう。
料理に時間を費やすことができる
働かずに食う飯がうまい理由として、料理に時間を費やすことができることも挙げられます。
無職ニートは時間がたっぷりあるので、料理に時間を費やすことができます。
今はネットで様々な料理のレシピが公開されていますので、時間とやる気、少しの食費さえあれば、大抵の料理は作れます。
私も料理はしますが、やはり自分で作った飯が一番うまいですね。自分好みの味に調整できるので。
特に中高年~高齢者世代は、奥さんなど女性に料理を作らせるのが当たり前の人が多いようですが、私からしたら信じられませんね。
結局、自分で作った料理が一番うまい pic.twitter.com/14eosrtqVQ
— ジョニー (@johnny_twi) May 2, 2020
夜ご飯作った
店か?と衝撃覚えるほどうまくできてびっくり
まあ、自分で味付けしたからそうなるわなって感じだが
結論 自分で作った料理が一番うまい pic.twitter.com/UbEUV6DlzM— 西村 (@rainylady924) May 19, 2020
実家暮らしニートの方は、親に料理を任せている場合も多いでしょうが、時間があるなら自分で料理をしてみるといいでしょう。
料理のスキルも上がりますし、親からも感謝され、居心地が今よりも良くなるでしょう。
大抵の店の料理はネットの再現レシピで再現可能
最近はSNSやyoutubeなどで再現レシピを公開してくれている人がいるので、大抵の有名店の料理は自宅で作れたりしますね。
YouTubeで見た蒙古タンメン中本の再現レシピを作ってみました✨
めっちゃ再現度高くてうまい!! pic.twitter.com/d8LnNVYm3U— Maru@積水ハウスで平屋 (@Maru85405765) February 26, 2023
びっくりドンキーのチーズバーグディッシュ♥️
再現レシピでこさえました🎶 pic.twitter.com/fuuSjQLrj7— ちこ (@pochi_gizumo) June 4, 2020
YouTubeでケンタッキーの再現レシピ流れてきたから作ってみたら思った以上にケンタ!!
肉のプリッとしてジューシーな感じも完璧や…! pic.twitter.com/zYFHEqfXla— 大狼コウヘイ@サブ (@ogami_kohei_2nd) December 16, 2023
しかしニートで時間があれば安く店の味を再現できますが、これが社畜をやっているとそんな時間もなくなってしまいます。
結果的に割高な外食料金を支払う羽目になりますが、最近は人手不足で店員の質やサービスも下がっているような気がしますね…。
常にできたての料理を食べることができる
働かずに食う飯がうまい理由として、常にできたての料理を食べることができることも挙げられます。
自分で料理を作るにせよ、家族が作ってくれるにせよ、無職ニートは常に家にいることが多いので、いつでもできたての料理を食べることができます。
テキトー飯だけど出来立てなら何でもうまい
— 小夏🌴中華だしとお風呂洗剤🚌💳 (@konatsu_82) December 8, 2019
どんなに美味しい料理でも、冷めてしまえば不味くなってしまいます。
残業の多い仕事ですと、家に帰ってきたら家族が作ってくれた料理は冷めており、レンジで温めて食べる…という場合が多いでしょう。
大抵の料理は、できたてなら美味しく食べられますからね。
働かずに食う飯がうまくないと感じている方の対処法はこれ!
適度に働く分にはいいと思いますが、日本は長時間労働が未だに蔓延しています。
働き方改革とは言われていますが、人手不足の中小零細企業には関係ない話ですからね…。
そんなに働かされていたら、食事を味わう余裕もありません。
しかし、無職で働かずに食う飯をまずく感じている人もいるでしょう。
特に世間体が気になる方や、お金がない方などは、将来が不安で飯がまずく感じるかもしれません。
働かずに食う飯がうまくないと感じてしまう時の対処法について解説しますので、参考にしてください。
昼間に運動をして体を疲れさせておく
働かずに食う飯がうまくないと感じる時の対処法として、昼間に運動して体を疲れさせておくことも挙げられます。
無職ニートですと、家にひきこもっている時間が長い方が多いでしょう。
運動不足ではお腹もあまり空かず、飯をまずく感じてしまう傾向にあります。
せっかく無職ニートで時間はあるのですから、昼間はたまには運動しましょう。
運動すると飯が上手い‼️
— どやがーお@半熟 (@404nott) September 16, 2022
外に出て運動すれば、脳内物質のセロトニンも出て、気分も上向きます。
お腹も空くので、働かずに食う飯でもうまく感じるようになります。
予定を詰め込んでニート生活を充実させる
働かずに食う飯がうまくないと感じる時の対処法として、予定を詰め込んでニート生活を充実させることも挙げられます。
やはり何もせずに家にひきこもっているだけでは、お腹もあまり空かずに飯がまずく感じてしまいます。
予定を詰め込んでしまい、ニート生活を充実させましょう。
忙しく動き回っていれば、飯もうまくかんじますし、社会復帰にも良い影響があるでしょう。
友達がいて、美味い飯が食えて、美味い栄養ドリンクがのめる!!
こんなに充実したニート生活もないよなぁ
— 黒産カラス💤👿@ Vtuber (@KOKUSAN_karasu) February 16, 2023
具体的には、
- 近くのイベントに行ってみる
- ハローワークに通う
- 旅行に行ってみる
- 日課を作る
などなど。
無職ニート生活を充実させれば、飯もうまく感じますし、社会復帰したいという意欲も出てくるでしょう。
職業訓練を受けてお金を貰う
働かずに食う飯がうまくないと感じる時の対処法として、職業訓練を受けてお金を貰うことも挙げられます。
職業訓練校は入学金や授業料はほぼタダで通えますし、条件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金も貰えます。
ダラダラ無職ニート生活をしていて、働かずに食う飯がまずいと感じているなら、こういったところに通ってみるといいかもしれません。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
食費くらいは働いて稼いでみる
働かずに食う飯がうまくないと感じる時の対処法として、食費くらいは働いて稼いでみることも挙げられます。
働かずに食う飯がまずいと感じるのは、「働かざるもの食うべからず」という言葉が脳裏をよぎるからではないでしょうか?
日本人は、そういった考えが根強いですからね…。
『ニートを追うものはイートを得ず』
意味】働かざるもの食うべからず的な?
— アの概念 (@A_gainen) July 18, 2021
しかし、1人分の食費なんて節約すれば月一万円以下に抑えることもそう難しくはありませんし(経験済み)、業務スーパーなどの格安食材を使えば、栄養バランスを考えつつ食費を安くできます。
今のデフレの世の中では、最低限の食費なんて大してかからないので、月1~2回くらい単発バイトでもすれば、少し働いて食うことができます。
幸い最近はお金を稼ぐ方法も充実してきていますので、食費くらいは稼いでみるのもいいかもしれません。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
早く仕事を探して、働いて食う飯を食べられるようになる
働かずに食う飯がうまくないと感じる時の対処法として、早く仕事を探して、働いて食う飯を食べられるようになることも挙げられます。
私は働かずに食う飯はうまいと感じていましたが、お金がなかったり、将来が不安だと、まずく感じる人も多いかもしれません。
その状況を改善するには、結局は働くしかありません。
働けばお金を稼げますし、適度な疲労感があって飯がうまく感じますからね。
働かないで食う飯と同じくらい働いて食う飯はうまい pic.twitter.com/lmAANx3zwD
— アルパカ・オーバードライブ🦙 (@alpaca0verdrive) November 24, 2022
幸い今は仕事も多いですし、社会復帰しやすくなってきています。
帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています。
早めにいい会社を探しておくといいでしょう。
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
まとめ
働かずに食う飯はうまいか?という皮肉は、無職ニートによく言われる傾向にあります。
しかし、こんなのは本人の性格や生活習慣次第で、全然変わってきますね。
悲観的な人や、ひきこもり気味の人、実家で飯を準備してもらっている人は、負い目を感じてまずく感じるかもしれません。
運動習慣のない人は、働いてないとお腹もあまり空かず、飯がまずく感じると思いますし。
全ての無職ニートが、働かずに食う飯をまずいと感じているとは全く思いません。
まぁ、そろそろお金がなくなってきている無職ニートの方は、早めに社会復帰して仕事をしたほうがいいでしょうね。
幸い今は仕事も多いですし、社会復帰もしやすくなってきています。
早めに働きだして、うまい飯を食べられるようになりましょう。