貯金しない人の老後の末路6選!今からでも貯金をするならこれをやるべき

 

  • 貯金しない人の老後ってどうなるの?
  • 貯金がないから将来が不安…

そんな悩みをお持ちの方も、今のご時世珍しくないと思います。

 

貯金があれば生き残れますが、貯金がないと生きていくことができません。

若ければまた稼げば良いかもしれませんが、老後となると体力もなく、バリバリ働くのもきつくなってくる傾向にあります。

あまり良い老後は送れないかもしれませんね…。

 

この記事では貯金がない人の老後の末路と、最悪の末路を回避するための方法について解説します。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

貯金がなく老後心配な人は少なくない

最近は老後2000万円必要なんて話が話題になったこともあり、貯金がなく老後心配に感じる人は少なくありません。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

最近は生活が苦しいと答える人が増えているようですから、老後不安を感じる人は多いでしょう。

貯金がない人は老後末路はどうなるの?

貯金がない人となると、お金もなく生活が立ち行かなくなってしまう可能性が高いです。

老後なんてただでさえ病気の治療費や介護費用などでお金がかかるというのに、貯金がないと老後は悲惨なものになってしまうでしょう。

貯金がない人のよくある老後の末路について解説しますので、参考にしてみてください。

死ぬまで働くことになる

貯金がない人の老後となると、当然ながら死ぬまで働くことになる可能性が高いです。

貯金がなくても生活費が低い方であれば良いですが、そういう方ばかりでもありませんからね…。

生活費も高い、貯金もないのであれば、死ぬまで働くしかありません。

職場では「使えない高齢者」扱いされ、疎まれるケースも多いですね…。

若い正社員にこき使われ、それでも生活のために辞められず、苦労するケースも珍しくありません。

怪我で働けなくなると詰む

貯金がない人ですと、怪我で働けなくなってしまうと大変です。

社会保険に入っている人であれば、怪我で働けなくなっても最長一年六ヶ月は傷病手当金が貰えるのですが…。

老後ですと働けても非正規雇用でしょうし、社会保険がない会社もまだまだ多いです。

そこで使い捨てられてしまうと、貯金がないと本当に詰みます。

 

二進も三進もいかなくなると、生活保護世帯に転落してしまうケースが多いですね…。

貯金もなく怪我で働けなくなったら、そうでもするしかありません。

貧困老人化で生活保護世帯に転落

貯金がない人ですと、老後は貧困老人になってしまうケースが多いです。

貯金もなく非正規で収入も低く、生活ができないのです。

そうなると必然的に、生活保護でも貰うしかありませんね…。

まぁ貰えればいいですが、最近は生活保護世帯が増え財源がないこともあり、水際で食い止められてしまうケースが多いです。

老後本当に困ったらNPOや弁護士に相談して堂々と申請しよう

まぁ本来生活保護なんて、条件を満たして申請すれば誰でも貰えるものです。

老後本当に困ったら、貧困問題に取り組むNPO団体や弁護士などに相談しましょう。

条件を満たしていなくても受給のためのアドバイスをしてくれたり、代わりの制度を紹介してくれたりもします。

役所に一人で申請に行っても水際作戦で追い返されるのがオチですし、こういった専門家に申請の同行などをしてもらったほうがスムーズに申請が受理される可能性が高いです。

 

生活保護が貰えれば一応生活はできるので、老後の末路としてはマシな方かもしれません。

生活保護なら家賃の取りはぐれもないため、高齢者でも生活保護受給者向けの福祉アパートなどに入居しやすいです。

菅元首相も「日本には生活保護があるから!」と胸を張って言っていましたから、困ったらNPOや弁護士に相談して堂々と申請しましょう。

⇒あなたも使える生活保護パンフレット – 日本弁護士連合会(PDF)

⇒自立生活サポートセンター・もやい |相談受付

子供にも見捨てられ孤独死

貯金がない人でも、結婚して子供がいる方も多いでしょう。

ですが貯金がない人ですと、子供にも見捨てられてしまうケースも珍しくありません。

貯金がない親なんて、ダイレクトに介護問題がふりかかってきますからね…。

 

私も介護職に就いていたことがありますが、子供に見捨てられ生活保護を受けて入居している方もいらっしゃいましたし。

「独身の末路は孤独死」みたいに言われますが、結婚して子供がいても、見捨てられたら見舞いにもきませんし、孤独死ですよ。

まぁ施設に入れるならマシかもしれませんが…。

住むところをなくしホームレスに

貯金がないと、ホームレスになってしまうケースも珍しくありません。

持ち家であれば良いですが、ローンが残っていたり賃貸などですと、可能性はあります。

ローンは払い終えるまで本人の物ではありませんし、賃貸なら家賃が払えなくなれば追い出されてしまいます。

まぁ最近はホームレスへの支援も色々とありますので、やり方次第で野垂れ死には回避できる可能性もありますが…。

ホームレスになると社会復帰も難しく、そのまま死んでしまうケースも珍しくありません。

しかしホームレスは年々激減!ホームレスになったら支援団体に相談しよう

しかし2002年にホームレス自立支援法ができたことで、ホームレス支援のNPO団体などが増えたこともあり、年々ホームレスの数は激減してきているようです。

中途半端なワーキングプアだと支援もされない傾向にありますが、むしろ今は障碍者やホームレスなどの分かりやすい弱者のほうが支援されやすいようです。

いざホームレスになった時のために、有名なホームレス支援団体を知っておくとスムーズに相談がしやすいでしょうから↓リンクを貼っておきます。

⇒自立生活サポートセンター・もやい |相談受付

⇒生活にお困りの方へ ホームレス状態を生み出さないニホンに|ホームドア相談受付

生活保護相談・住宅支援の相談は、NPO法人生活支援機構ALL(オール)へ (npo-all.jp)

最後のセーフティーネット刑務所で獄中死

生活保護も貰えない、ホームレスもイヤとなると、最後のセーフティネットである刑務所を頼るケースも最近は多いです。

まぁ日本の犯罪件数と受刑者の数は年々減ってきているようですから、ある意味枠が空いていると言えますねw

刑務所ならば水際作戦もなく、犯罪を犯して実刑が下れば誰でも刑務所に入れますし、衣食住医療費はタダです。

最近は少子高齢化で人手不足の会社が多いからか、前科者でも以前より再就職しやすくなってきているようで、専門の求人雑誌まで出ているようですw

『Chance!!』閲覧・購読 | 非行歴・犯罪歴のある方の採用・教育支援|(株)ヒューマン・コメディ (human-comedy.com)

 

特に最近は貧困老人が急増していることもあり、受刑者も高齢化してきているようです。

貯金がない人の老後ですと、まぁ刑務所内で獄中死するパターンもあると思いますね…。

まぁホームレスで野垂れ死にや、孤独死するよりは人に看取られるだけ良いのかもしれません。

刑務所内で死亡した場合、ほぼ火葬のみのようですが一応簡単な葬儀はしてもらえるようです。

年間50名が所内で死亡。八王子医療刑務所「遺骨」の行方 (newspicks.com)

最近はシャバでも家族葬や火葬式など葬儀の簡略化が進んでいますから、タダでやってもらえるならマシかもしれません。

受刑者も年々高齢化!刑務所には介護福祉士や理学療法士が配置され、リハビリしてもらえるケースも

最近は刑務所にも高齢化の波が押し寄せてきているようで、受刑者も年々高齢化してきているようです。

最近は刑務所内に介護福祉士や理学療法士を配置し、リハビリを行う刑務所も増えているようです。

ナゼ刑務所でリハビリが…115年ぶりの法改正 「懲役刑」と「禁錮刑」が廃止に 変わる刑務所の現場を取材 | TBS NEWS DIG

体が衰えて日常生活すらできなくなったら、刑務作業などのお勤めをすることもできませんからね。

比較的新しい刑務所だと、熱中症予防のためにエアコンが設置されている刑務所もあるようですね…。

 

ネットの反応を見ると

  • シャバでは施設に入れない人も多いのにずるい!
  • 税金の無駄遣いするな!
  • いいなぁ、俺も老後刑務所に行こうかな

などなど様々な反応があるようです。

私の周りを見ていても、高齢者になると足腰が不自由になりいつ転倒したり死ぬか分かりませんから、自由のない塀の中で固まって住んだほうが安心な気はします。

まぁ「犯罪はやめてください!」とは言っておきますが、生きている以上人生は続いてしまうわけですから、貯金がなくなった時の最終手段として頭の片隅に入れておくと老後生き残れるかもしれません。

貯金のない人の最悪の老後を回避するには?

貯金がない人ですと、やはり老後は結構悲惨なことになるケースも多いです。

お金があれば生き残れますが、ないと本当に何もできず、生き残れませんからね…。

ただそんな悲惨な最期を迎えるというのは、正直イヤだと思います。

今からでも貯金がない人の最悪の末路を回避する方法について解説しますので、参考にしてみてください。

今からでも貯金に勤しむ

遅いかもしれませんが、今からでも貯金に勤しむというのも手段の一つです。

貯金がないのであれば、貯金をするしかありません。

あなたが何歳なのかわかりませんが、なんとか今からでもやろうとすれば貯金が作れるかもしれませんし。

今からでもなんとか貯金をすることができれば、老後もなんとかなるかもしれませんし。

若ければ副業をしたり、大胆に節約をしていくことも可能になってきます。

とにかく生活費を最低限まで下げる

貯金がない人であれば、とにかく生活費を極限まで下げましょう。

生活に必要なお金を最小限にすることができれば、その分貯金も作りやすくなります。

老後ですとあまりバリバリ稼ぐのも難しくなってくる人が多いと思いますが、生活費が低ければ生きやすくなります。

少ないお金や年金でも、なんとか生きていきやすくなるんですね。

 

具体的には、

  • もっと安い物件に引っ越す
  • 外食なんてもってのほか!自炊で済ます
  • 結婚はしないか、しても子供は作らない
  • 趣味はネットで無料で済ます
  • とにかく無駄な消費は一切しない

などなど。

少ないお金で生活することができれば、貯金がなくても老後を生きやすくなります。

貯金もしやすくなりますので、今のうちに生活レベルを落としてお金を少しでも多く貯めこみましょう。

今のうちに良い会社に転職する

貯金がない方は、収入が低い方も多いと思います。

ある程度以上に収入がある方であれば、そもそも貯金がそんなにない状況に陥りませんし。

少なくとも厚生年金は収入に応じてかかりますので、収入が多ければ老後の厚生年金も多くなる傾向にあります。

 

なので、今のうちにもっと良い会社に転職しておくというのも手段の一つです。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

もっと良い給料が貰える会社に転職することができれば、貯金もしやすくなり年金の掛け金も上がり、老後も安心な傾向にあります。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

副業をして収入を上げる

貯金がないなら、副業をして収入を上げ、貯金を増やすというのも手段の一つです。

幸い最近は人手不足の影響で、副業やダブルワークする方向けの単発や短期バイトも多い傾向にありますし。

最近はネットの普及によってネットで稼ぐ方法も普及してきているため、ネットでも手軽に副業しやすい傾向にあります。

 

転職となるとリスクもあるので、結局こうやって副業でもして収入を上げるのが手っ取り早いと思います。

今はまだ若いので掛け持ちでも働けるかもしれませんが、老後となるときついですからね…。

こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてみてください。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

借金があるなら債務整理も検討する

貯金がない方というのは、もしかしたら借金がある方も多いのではないでしょうか?

借金の返済で毎月何万も飛んでいくようであれば、貯金なんてしている余裕もありませんからね…。

借金がある方の場合は、いっそのこと債務整理を検討するというのも手段の一つです。

債務整理すれば借金が無くなったり減額されたりする可能性があります。

 

概ね月の手取りの三分の一が毎月の返済限度額と言われており、その金額を3~5年払っても返済し切れないような借金であれば、自己破産などの債務整理の対象になる可能性があると言われています。

借金や税金滞納などの負の遺産も相続の対象になりますので、できれば早いうちに精算しておいたほうが良いかもしれません。

相続は自分の兄弟や子供だけでなく、親戚中を回っていきますからね…。

若いなら今のうちに良い会社に行っておくべき

貯金がない人でも、まだ比較的若い方であればなんとかなります。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

今ならば選ばなければ、割と40代くらいでも人手不足業界なら正社員で採用されやすくなってきていますからね。

今のうちに収入を上げておけば、老後にも備えられて安心です。

今の給料が安すぎて貯金ができない方は、今のうちに動いておくと良いかもしれません。

そろそろ仕事探したいけど、何からやればいいか分からない!

無職期間が長引いている人ほど、そういった状態に陥っている方が多いのではないでしょうか?

長らく働いていないと、動き出すのが億劫になってしまいますからね…。

 

ただそこで「そろそろ動き出さなきゃなぁ」と思っても、「まず何からやればいいのか?」わからずに一歩踏み出せない人が多いのが現状です。

そうなるとどんどん無職期間が延びていってしまい、更に不利になってしまいます。

「そろそろ仕事探したいけど、何をやったらいいかわからない!」という方にお勧めのサービスはこちら!

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

お金がなくてヤバイ方の解決策
【無職と金】|無職でお金がなくキツい、ヤバい場合の解決策
テキストのコピーはできません。