無職ニートで履歴書が真っ白!職歴ボロボロでも仕事を見つける方法

 

  • 無職ニートだったから履歴書が真っ白!
  • 正直ほとんど働いたことがない!
  • こんなので仕事見つかるの…

無職やニートの方ですと、そういった方も珍しくはないかもしれません。

 

最近はニートの方が急増しているため、あなたのような悩みを持つ方は少なくありません。

総務省が2020年に発表した「労働力調査」によりますと、15~44歳の無業者(ニート)人口は108万人となっており、2010年の99万人から大幅に増加しています。

しかし無職やニートの方でも、一度も働いたことがない方というのは少数派だと思いますが…。

大抵は、ブラック企業に使い潰されてドロップアウトとか、職を転々としてるパターンが多いようです。

しかし中にはあなたのように、本当にまともに働いたことがなく、履歴書が真っ白!という方もいらっしゃいます。

 

ですがそんな状態ですと、なかなか仕事も見つかりにくいかもしれませんね…。

この記事では、無職ニートで履歴書が真っ白な時の対処法について解説しますので、参考にしてください。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

履歴書真っ白なニートの方は案外少なくない!?

最近はあなたのように、履歴書が真っ白なニートの方と言うのも案外少なくないようです。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね。

まぁ20代くらいであれば履歴書真っ白でも珍しくはないと思いますが…。

これが30代40代以降となると「この間何してたの?」ってことになりますから、なんとか空白を埋めるために細工していくしかありません。

高齢ニートが社会問題に!8050問題も

最近はあなたのようなニートの方が急増していますが、ニートにも高齢化の波が来ています。

最近は80代の親が50代のニートひきこもりの面倒を見るという、「8050問題」が社会問題になっています。

履歴書が真っ白だと仕事が見つからないでしょうから、あなたも他人ごとではありません。

一日でも若い方が社会復帰もしやすいですから、早めに動いていきましょう。

履歴書真っ白の人間には、社会は冷たい

あなたのような方は珍しくもないのかもしれませんが…。

さすがに履歴書が真っ白ですと、書類で落ちてしまう可能性が高いですね。

そもそも本当に履歴書の職歴欄が真っ白だった場合、

  • 「こいつふざけて応募してきたんだろう」
  • 「職歴を書き忘れるなんて、いい加減な応募者だな」
  • 「たぶんイタズラ応募だろうポイー」

こんな風に思われてしまわないとも限りません。

 

職歴ボロボロな人ならたくさんいますが、流石に真っ白な人というのは結構少ないですからね…。

というか、私は割と本気でそういった人は見たことがありません…。

ちょっと採用に携わっていたこともありますが、大抵職歴はみんな何かしら埋まってますね…。

イタズラと思われても仕方ないかもしれません。

適当にバイトでもしてたことにする手も ※非推奨

あとは、空白期間については適当にバイトでもするのも手段の一つです。

職歴詐称になるので、大きい声ではいえませんが…。

たぶん私があなたと同じ状況なら、やっちまうかもしれないですね…。

履歴のつじつまが合えばバレにくい

こういう話もあるよってことで紹介しますが、我が国で職歴を証明できる記録なんて、社会保険の履歴くらいしかありません。

具体的にバレる可能性があるのは、

  • 厚生年金
  • 雇用保険

この2つの履歴です。

税金関係は、マイナンバーでも企業側は知りようがないのでわかりません。

 

この社会保険ですが、正社員でも入ってない人結構います。

我が国には、社会保険加入義務があるにも関わらず、約80万社の社会保険未加入事業所がありますので。

その割には、最近は法律が改正されて条件満たせばバイトでも社会保険入れるようになってきてます。

なので、よくわからないことになってきてるんですね。

社会保険の履歴が無かった職歴については、正直証明するほうが難しいというのが本当のところです…。

そもそも採用されないと話にならないので、自己責任でやるしかないかも…?

なので、まぁそういった事情を調べた上でやれば、かなりバレにくいです。

一応建前上「詐称は辞めてください!」と言っておきますが、マジで職歴真っ白でやばいなら、自己責任で多少見栄えよくするのも手です。

まぁ明らかに大胆な詐称はバレますが、昔少しだけやってたバイトを長くやってたことにするとか…。

よく調べた上でバレないようにやるなら、可能性はかなり上がります。

 

というかそもそも職歴真っ白だと書類で落ちるでしょうから、スタートラインにすら立てません。

まず採用されないことには話にならないため、働きたいのであれば自己責任でこうやってでも、なんとか職歴を埋めるしかないかもしれません。

こちらで詳しく書いていますので、参考にしてください。

⇒職歴詐称のバレない方法はある?無職ニートの空白期間に対処するには?

履歴書不要のバイトをするのも手段の一つ

あとは、最近は本当に人手不足の会社が多いです。

なのでいちいち履歴書をとらないような、履歴書不要の短期バイトみたいなものなら結構あります。

なのでそういったバイトを探すのもいいかもしれませんね。

【タイミー】スキマ時間にすぐ働ける!400万人が利用している単発バイトアプリ (timee.co.jp)

 

とりあえずそれで働いてお金貯めて、フルタイムの仕事でも探したらどうですか?

長期の仕事が見つかれば、それでブランクや空白期間をロンダリングすることができます。

そういったところで働いて実績を作れば、「ずっとこのバイトしてた」みたいに言ってもかなりバレにくくなります。

0のものを10と言い張るとバレやすいですが、1やったものを100と言い張ってもバレにくいです。

派遣に登録して、担当になんとかしてもらうのも手

あとは派遣なら、経歴がボロボロや真っ白でも、派遣会社や担当次第でなんとかなるかもしれません。

最近は人手不足で派遣みたいな非正規雇用で働きたがる人も減っていますし。

熱意さえアピールできれば、なんとか適当なところにねじ込んでくれるかもしれません。

派遣会社は、弾である派遣社員を一人でも多く派遣しないと儲かりませんからね。

 

特にIT派遣とかだと、派遣会社が派遣社員の経歴を改竄して派遣する…なんてのは未だにありますからね…。

未経験なのに経験5年のベテランにして派遣、みたいな…。

まぁそこまでする会社は少ないと思いたいですが、正直工場派遣とかだったら、ニート歴5年以上とかでも割とすぐ仕事見つかります。

まぁ派遣登録だけなら、履歴書なんて割と適当でもいけますからね。

とりあえず真っ白で派遣登録しに行って、派遣の担当に相談するのも良いかもしれません。

とりあえずサポステあたりに相談に行く

あとはそんな状況ですと、あなた一人で悩んでいてもどうにもならないと思います。

さすがに履歴書が真っ白なんてのは、プロでもどうしたものかと頭を抱えると思いますし。

 

なんでとりあえず、サポステとかの相談機関に行ってみたらどうでしょうか?

あなたのようなニートやひきこもりの方の就労相談に乗ってくれます。

⇒全国のサポステ | サポートステーションネット

というかフリーターとか、働くこと全般に悩みを抱える若者の相談に乗ってくれます。

最近は日本人の高齢化で若者の定義も広くなってきたので、40歳を越えてても割と相談に乗ってくれるようです。

一度相談に行くのも良いかもしれません。

諦めてネットで稼いで自営業を目指す

或いは、最近はネットが普及してきたこともあり、ネットでも稼ぎやすくなってきています。

なので勤め人は諦めて、ネットで稼いで自営業を目指すのも手段の一つです。

実際、こういった手段で稼いでるニートの方なども最近は多いですからね…。

 

特にクラウドソーシングあたりは、未経験スキルなしでもすぐ仕事請けられるのでお勧めです。

まぁ文章作成のライターとかなら、割とだれでもできます。

私も副業でやってましたが、月5万くらいは稼いでましたし。

積極的にアピールしてけば割と長期で高単価の仕事の提案なども来るので、稼ぎやすいです。

こちらで色々稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

結局どこかしらで働かないと、社会に迷惑がかかるので…

こういう履歴書が真っ白!みたいな話になると、

  • 「今までサボってた報いだよ!」
  • 「ニートの末路wざまぁw」
  • 「ホームレスにでもなるんだな!」

こんな感じの自己責任論で切り捨ててくる方が多いのですが…。

このままあなたが働けないと、社会にも迷惑がかかるんですよ。

 

確かにあなたも今まで怠けていた面はあるのかもしれませんが…。

自己責任論で切り捨てても、結局切り捨てた側が社会補償費負担する羽目になるので、よくないんです。

まぁそいつらが負担する羽目になるんで、自業自得ですが…。

 

まぁ今は仕事多いし、昔に比べてネットでも稼ぎやすくなってきました。

今のうちに頑張って仕事を探して、稼げるようになりましょう。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

まとめ

履歴書が真っ白ですと、働く気力もなくなりがちです。

スタートラインにすら立ててないような感じですからね…。

「もう働けない」なんて考えると、絶望的な気分になってくるでしょう。

 

ですが今は昔に比べて仕事も多いですし、なんとか見栄えを良くできればどこかしら見つかると思います。

まぁ本当に人が来ないようなブラック業界を狙えば、別にそのまま行っても採用されるような気もしますが…。

今は人が来ない会社は本当に応募がなく、人手不足で倒産する会社も増えていますからね。

まぁ今ならそういった風に仕事も見つかりやすいので、今のうちに動いておきましょう。

今動いておけば、真っ白な経歴にも終止符が打てると思います。

そろそろ仕事探したいけど、何からやればいいか分からない!

無職期間が長引いている人ほど、そういった状態に陥っている方が多いのではないでしょうか?

長らく働いていないと、動き出すのが億劫になってしまいますからね…。

 

ただそこで「そろそろ動き出さなきゃなぁ」と思っても、「まず何からやればいいのか?」わからずに一歩踏み出せない人が多いのが現状です。

そうなるとどんどん無職期間が延びていってしまい、更に不利になってしまいます。

「そろそろ仕事探したいけど、何をやったらいいかわからない!」という方にお勧めのサービスはこちら!

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

無職の仕事探し
【無職と金】|無職でお金がなくキツい、ヤバい場合の解決策
テキストのコピーはできません。