
Hans / Pixabay
- 無職で怠け癖がついてしまった…
- 全てがめんどくさいし、何もしたくない
- ほとんど家から出ないし、やる気も出ない
とお悩みの、無職です怠け癖がついてしまった方のためのページです。
無職となると遅くまで寝ていても誰も文句を言いませんから、ダラけてしまいがちです。
仕事を辞める前は「すぐ仕事を探す!」と勇んでいたものの、怠け癖がついてしまった無職の方も多いのではないでしょうか?
ですが、そんな体たらくでは一生社会復帰なんて不可能になってしまいます。
なんとかするための方法をまとめてみました。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
家から出ないなら、やる気がなくなるのは当たり前
本来家はリラックスする場所ですので、ずっと家にいたら怠けてしまうのも当たり前です。
優秀なフリーランスの人でさえ、家では勉強も仕事も捗らないからわざわざ外に出掛けたり、オフィス借りますからね。
あなたは最近毎日怠けていて、家にこもっているのではありませんか?
そんな状態では、何をする気力も起きないのは当たり前です。
とにかく外に出たほうがいいと思います。
怠け癖というよりは、「行動する気力がなくなっている」と判断できます。
仕事をしていた頃は、もっと簡単に動けたんじゃありませんか?
日光に当たらない、体も動かさない生活をしていると、脳内物質のセロトニンが枯渇してしまいます。
これがうつ病の原因です。
最近何を考えても後ろ向きなネガティブな発想しか出てこないのではありませんか?
でしたら、 家にこもっていることが原因の可能性が極めて高いです。
朝方寝て夕方起きる生活なら、まずそこから正すべき

stux / Pixabay
無職となると、朝早く起きて会社に行く必要がありません。
なので、昼夜逆転生活になってしまう人が多いです。
ですがそんな生活をしていては、やる気がなくなり怠けてしまうのも当たり前です。
怠け癖というよりは体内時計が狂っていて、自律神経も狂っていると考えられます。
そんな状態では何をする気力がなくなるのも当たり前です。
うつ病に近い状態と言えるかもしれません。
とにかく夜早めに寝て、朝早く起きる生活を心がけてください。
そして朝早く散歩に行って日光に当たれば、体内時計がリセットされます。
そうすれば行動する気力も湧いてくるはずです。
昼夜逆転の生活を治す方法についてはこちらでも書きましたので、参考にしてください。
→無職で昼夜逆転生活!?生活リズムを治し社会復帰する7つのヒント
交感神経を活性化させるべき
怠け癖というと本人の精神の問題に見えますが、肉体的な問題が精神に影響を及ぼします。
つまりはあなたは一日中リラックスしていて、興奮ややる気をつかさどる交感神経があまり働いていないのです。
そんな状態では、怠け癖になるのも当たり前です。
規則正しい生活をして、朝起きて学校や会社に通ってるなら、行動と休息のバランスが取れていますから、そうはなりません。
交感神経を活性化させる方法としては、
- 運動する
- 熱いお湯に入る
などがあります。
ただ、怠け癖がついている状態では運動し始めることは難しいでしょう。
近くのスーパー銭湯などに行って、熱いお湯に入ったり、サウナに入りましょう。
熱いお湯やサウナに入った後に水風呂に入るのを繰り返すという、「交互浴」というのがお勧めです。
自律神経も整いますし、体も温まって自然に考えがポジティブになってくると思います。
そうすれば自然と行動したいという欲求が湧いてくるはずです。
学校に通い直すのも手段の一つ

geralt / Pixabay
怠け癖を直し、行動できる人になるためには、規則正しい生活をするのが一番です。
でしたら、学校に通い直すのも手段の一つです。
まぁ学校といいましても、職業訓練校のことですが。
こういうところに通い出せば、強制的に毎朝早起きをする必要が出てきます。
怠けている暇などありませんし、それがいいのです。
やはり人間は、そうやって早寝早起きする必要がない状態では、どこまでも怠けますよ。
自分に厳しくなって、早寝早起きせざるを得ない、怠けることなんてできない状況に身をおくことが必要です。
幸い入学金もかかりませんし、学費もほぼタダです。
人と会うことで気も張りますし、仕事探しの意欲も湧いてくるはずです。
血圧が低いのでは?
怠け癖がついている人というのは、 行動できない傾向にあります。
動き出すまでに時間がかかる人というのは、低血圧の可能性が高いです。
朝起きるのも苦手ではありませんか?
朝起きてなかなか動き出せないというのは、低血圧です。
そして低血圧の人というのは、貧血が多いです。
鉄分が足りていないのではないでしょうか?
鉄分が多い食品を摂取するといいかもしれません。
- ほうれん草
- ひじき
- レバー
等々。
人間は所詮食べた食事できていますから、 栄養が偏ればいろいろな弊害が出てきてしまうんです 。
とりあえずお金を稼いでみるのもアリ

PublicDomainPictures / Pixabay
あなたは今失業給付で暮らしているのか、貯金を取り崩して生活しているのかわかりませんが。
長らくお金を自分の力で稼いでいないでしょう。
でしたら、少しでもいいから稼いでみるのも手段の一つです。
少しでもまたお金を稼いでみることで、自分でお金を稼ぐ喜びに目覚めるかもしれませんし。
やはり自分でいろいろ工夫して苦労してお金を稼ぐというのは、楽しいものですから。
あんまり怠けてばっかりいてもつまらないと思います。
こちらでいろいろとお金を稼ぐ方法について書いていますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
まとめ
無職だろうがニートだろうが、一時的にやるのであれば別に構わないと思います。
というかやる気がある人なら、だまってても行動して、いつの間にか仕事人就いてたりします。
ですが、怠け癖ついてしまうと最悪です。
やる気も行動力もあれば大抵のことはできますが、怠け癖がつくとそれもできなくなります。
「貧乏は怠惰から引き起こされる」と言った人がいましたが、一面では正しいと思います。
稼ぎが多い人というのは大抵その分働かされていますし。
リストラされた中高年の人でも、すぐに仕事を見つけて掛け持ちでバイトして、かなり稼いでる人もいますし。
とにかく、怠け癖をなんとかするために一歩でいいから踏み出しましょう。
とりあえずは朝早く起きるとか、温泉に出かけてみるとかでいいと思います。
やる気が出てくれば、後は勝手に行動したくなってくると思います。