- 身近なニートが文句ばかり言ってる…
- 働かない癖に文句ばかり!
そんな悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないと思います。
私も一時期ニートだった時に、文句ばかり言っていた時期があるのでわかります。
確かにニートになると文句ばかり言いがちかもしれません。
多分不本意な人生を送っていたり、暇だからつい文句を言ってしまうのだと思いますが…。
ニートのくせに文句ばかり言っていたら「働け!!」と語気を強めて言いたくなってしまいますよね。
この記事ではニートが文句ばかり言う理由と、ニートの文句を黙らせるための対処法について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
ニートが文句ばかり言う理由は?
ニートが文句ばかり言う理由としては、色々なものが挙げられます。
まぁ大抵はしょうもない理由ですね。
人間暇になるとロクなことをしないということなのでしょう。
ニートが文句ばかり言う理由について解説しますので、参考にしてください。
働いていないので当事者意識が希薄だから
ニートが文句ばかり言う理由として、働いていないので当事者意識が希薄だからということが挙げられます。
ニートは働いていませんので、自分で責任を持って仕事をしたり何かをするということをしていません。
なので、全ての物事に対して他人事なんですね。
自分がやらないものに対しては、どれほど無責任に発言しても文句を言われることもありません。
責任を追及されることもないので言い放題なんです。
働いていれば「人にはそれぞれ事情があるんだな」という風に当事者意識を持って考えられるんですが、働いていないニートにはそんな想像力はありません。
働いていないので暇だから
ニートが文句ばかり言う理由として、働いていないので暇だからということが挙げられます。
ニートが文句ばかり言う理由としては、これが一番の理由かもしれません。
人間は暇になると、自分以外の物事に対して粗探しが始まってしまう傾向にあります。
人間暇になってしまうと、ろくなことにならないと言えるかもしれません。
他にすることがないので、他人の粗探しをして文句を言うぐらいしかやることがないんです。
ネットのネガティブな情報ばかり見ているから
ニートが文句ばかり言う理由として、ネットのネガティブな情報ばかり見ているからということも挙げられます。
ニートは暇ですし、会社にも行く必要がないので、基本は家に引きこもってネットをしている場合が多いです。
ネットの情報なんて、大半はネガティブな情報で構成されています。
特にニートに対してネット世論は辛辣で、「ニートは〇ね!」なんてことが平然と言われていたりします。
ニートで暇が有り余っているのに、そんなにネガティブな情報ばかり見ていたら、頭がおかしくなってきますよ。
ネガティブな情報が世の中の真実だと思い込んでしまい、文句ばかり言うようになってしまうんです。
最近は「SNSやスマホ利用時間が多いほど、社会不安傾向が強まる」なんて恐ろしい研究結果も出てきています。
ネットを見ると本当にネガティブな情報で溢れていますから、その影響を受けてしまうのでしょう。
人生を楽しめておらず被害者意識が強いから
ニートが文句ばかり言う理由として、人生を楽しめておらず被害者意識が強いからということも挙げられます。
ニートは不本意な人生を送っており、
- こんなはずじゃなかった
- 俺は社会の被害者だ
- 社会が悪いんだ
という被害者意識を持っている人も珍しくありません。
そんな風に被害者意識を持っていると、文句の一つや二つ言いたくなってくるのでしょう。
他人の足を引っ張るために文句を言うようになってしまうんです。
文句ばかり言う身近なニートを黙らせるための方法はこれだ!
ニートが文句ばかり言う理由についてまとめてきました。
しかし、身近にニートの方がいて文句ばかり言ってくるようではたまったものではありませんよね。
特に家族にニートがいる場合は、そんなに文句ばかり言っているニートを見たら「四の五の言わずに働け!」と思いますし、家から叩き出したくなってくるでしょう。
最近はニートの家族がいる家庭では、殺し合いになったりするケースも珍しくなく、決して他人事ではありません。
文句ばかり言うニートが身近にいる時の対処法について解説しますので、参考にしてください。
「じゃあどうしたらいいの?」と代案を要求する
身近に文句ばかり言うニートがいる時の対処法として、「じゃあどうしたらいいの?」と代案を要求することも挙げられます。
文句ばかり言う人というのは、当事者意識が希薄です。
もっといい手があるから文句を言っているわけではなく、ただ単に文句言いたいから言ってるだけです。
そこで「じゃあどうしたらいいの?」と代案を要求すれば、答えに詰まることが多いです。
「じゃあお前がやれよ!」と言う
文句ばかり言うニートが身近にいる時の対処法として、「じゃあお前がやれよ!」と言うことも挙げられます。
そんなに文句を言うニートというのは、自分がそれをやることになったらどうなるのか?どうしたらいいのか?なんていうことを考えたことがありません。
外から見たらどんな文句も言えるものですが、実際にやってみたら大してできないなんていうのはよくあるパターンです。
特にニートは責任を取りたくない人が多いため、「じゃあお前がやれよ!」と言えば黙る傾向にあります。
家族がニートの場合、ネット契約を解約する
文句ばかりいうニートが身近にいる時の対処法として、家族がニートの場合はネット契約を解約するということも挙げられます。
ニートは日中、ダラダラネットを見て時間を潰していることが多いですが、やはりネットはネガティブな情報が多いです。
そんなネガティブな情報にばかり触れていたら、頭がおかしくなってネガティブな文句ばかり言うようになってしまうのです。
正直、ネットをちゃんと有効活用できている人なんて、そこまで多くはないのではないでしょうか…?
ネットは便利ですが、最近のネット炎上や誹謗中傷などを見ていると、デメリットのほうが多いのではないかと思いますが…。
私はネットは発信メインにして、ニュース以外はあまり見ないようにしていますね。
案外ネット回線なんて、なくてもそこまで困らない可能性もありますので、いっそのことネット回線を解約してみるのも良いかもしれません。
特にスマホの大容量プランを契約している人は、家に光回線がなくても普通に暮らすことができます。
家から叩き出す手もあるが…
ちなみにネットを解約するのであれば、もうその家族のニートとはかなり仲が険悪になる可能性が高いです。
ネット依存症になっているニートは多いですし、依存先を断たれたら何をするかわかりません。
そこまで険悪になっているのであれば、家から叩き出すという手もありますが…。
最近はニートが家族を殺したり、親が子供であるニートを殺すなんていうケースも珍しくありません。
あまり刺激し過ぎると、そういった事件になる可能性もありますので、やるならば慎重に行った方が良いかもしれません。
心療内科を受診させる
そもそもそんなに文句ばかり言うというのは、何らかの精神障害を発症している場合も多いです。
そもそも普通の人であれば、そう何年もニートやひきこもりなんて続けられるものではありません。
「ニートを続けるには才能が必要」なんてことも言われていますし、働かない生活もやがては飽きてウンザリしてきます。
精神病認定されていないだけの精神障碍者はたくさんいるともいわれていますし、一度心療内科を受診させるのも良いかもしれません。
そんなに文句ばかり言うのは、発達障害や境界性人格障害などの可能性があると思います。
投薬で症状が改善するケースも多いようですから、病気であればプロに任せたほうが良いと思います。
刑務所には、障害認定されていない精神障害や知能障害を持つ人がたくさんいるようですし、早めに専門家に相談したほうがいいかもしれません。
日本は認定された弱者には優しいですが、そこから零れ落ちている見かけ上の健常者には厳しいので、障害認定されるならそのほうが生きやすくなると思います。
少しは働かせて文句を言う暇をなくしてやる
文句ばかりいう人が身近にいる時の対処法として、少しは働かせて文句を言う暇をなくしてやるということも挙げられます。
やはり文句ばかり言うのは暇だからです。
少しは働かせれば忙しくなり、人生が充実してくるので文句を言う暇もなくなります。
家族にニートがいる場合は、生活費をあげないようにしたりして、働かせた方が良いでしょう。
都会やその近郊であれば、ウーバーイーツや単発バイトなども多い傾向にあるので、「ニートだけど月いくらか稼いでる」なんて人は結構います。
特に最近は外に働きに出なくても、ネットでも比較的稼ぎやすくなってきています。
自分でお金を稼ぐようにさせれば、あまり文句を言う暇もなくなるでしょう。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
ニートが文句ばかり言う理由や、身近なニートが文句ばかり言っている時の対処法についてまとめてきました。
やはりニートが文句ばかり言う一番の理由は暇だからです。
人間は暇になると楽なことをしませんし、ろくなことを考え付きません。
適度に働かせていた方が良いかもしれませんね。