- 40代で失業してしまった!
- 40代で失業したらどうすればいいんだ…
最近はそういった悩みをお持ちの方も珍しくないかもしれません。
自分から会社を辞めるつもりがなくても最近夜は企業が倒産したりリストラされたりすることもよくありますからね。
最近は特にグローバル化で企業の競争も激化してきていますし。
IT化によって人を減らす会社も増えてきていますからね。
最近は黒字なのにリストラするなんていう会社もざらにあります。
ですが40代で失業したら絶望してしまいなかなか明るい未来が描けない方も多いかもしれません。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
40代で失業しどうしたらいいのかわからなくなる人も多い!
やはり最近はあなたのように40代で失業してしまい途方に暮れてしまう方も多いですが20代や30代で修行した場合は比較的若いですし。
今なら仕事がたくさんありますので、そこまで絶望することもないのですがさすがに40代となると年齢的に仕事をも見つかりにくくなってきてしまいますからね。
あなたのように途方に暮れてしまうことも珍しくないのです。
実際ネットSNSなどを見てみても、
40代で失業しちゃったんだけど。
なかなか仕事が見つからないね。
正社員でも介護とか飲食とかのブラックだったら採用されるんだけど。
なかなかきついからね…。
40代でリストラされちゃったよ、どうしたらいいんだろう。
とりあえず失業保険の申請とかはしたけど。
この歳で仕事なんて見つかるのかな。不安!
40代で失業中だよ。
人生の夏休みだと思ってお金はあるから旅行とか行ってるけど…。
まだ人生長いからこれからどうしたらいいのか不安だよ。
こんな意見が散見されますからね。
特に40代となるとは20代や30代の人と比べて体力も落ちている人も多いですし。
何らかの持病があったり健康診断で項目で引っかかったりしている方も多いのではないでしょうか?
以前に比べてチャレンジする体力や意欲などもなくなってきているのです。
とりあえず失業保険の申請と役所の手続きを!
40代で失業したらどうしようと考えている方も珍しくないと思いますが…。
とりあえず失業をしたのであれば、失業保険の申請に行きましょう。
もうやっているのであれば、構いませんが申請しないと失業保険をもらうことができませんからね。
申請してから約3ヶ月経たないと自己都合退職の場合は失業保険がもらえませんからね。
とりあえずハローワークに
- 印鑑
- 離職票
- 雇用保険被保険者証
- 証明写真×2
- 銀行通帳
- 身分証明書
などを持って申請に行きましょう。
あとは会社を辞めたら国民年金の加入手続きと国民健康保険の加入手続きをする必要があります。
これは役所でできます。
ただ会社を辞めて20日以内であれば、これまで加入していた協会けんぽなどの健康保険に継続することができます。
人によっては国民健康保険よりもこれまでの健康保険に任意継続した方が安上がりなことも多いので忘れずに申請しておきましょう。
今は空前の人手不足!40代でも仕事なんて見つかる
あなたのように40代で失業してしまったらこれからどうしたらいいのか途方に暮れてしまう方も多いですが…。
40代とはいえ、今は少子高齢化による労働人口の減少で人手不足に陥っている会社が多いですからね。
別に40代程度でも今ならば仕事なんて選ばなければ見つかりますよ。
今は失業率も過去最低を更新していますし、そもそも求職者自体が減ってきているんです。
今は労働意欲がある人は全て働いていると、言われていますし。
完全雇用が実現したとも言われています。
そのぐらい今の少子高齢化はやばい状況になってきているということですが…。
最近は私の知り合いの四十代フリーターでも正社員になってましたし。
知り合いの三十代にいいとも介護職で正正社員として働き始めましたからね。
さすがにいい会社は無理ですがそういった人手不足であまり人がやりたがらない仕事であれば、別に40代で失業したあなたのような方でも選ばなければ仕事なんて見つかりますよ。
正社員が無理でも今は非正規雇用の仕事でも社会保険ぐらいは入れるようになってきていますからね。
別にそこまで落ち込むこともないかもしれません。
職業訓練でも受けて失業保険を長めに貰いつつスキルを身につけるのもアリ
四十代で失業したらどうしようと考えているあなたのような方も珍しくないと思いますが…。
とりあえず失業したのであれば、失業生活を満喫してみるのも良いかもしれません。
とりあえず雇用保険をかけていたのであれば、失業保険がもらえますし。
裏技として職業訓練校に通い始めれば訓練期間中は失業給付が延長してもらえるんです。
そういったところに通って長めに失業保険を貰っても良いかもしれません。
仮に雇用保険をかけていなかった方でも条件を満たせば、月十万円の職業訓練受講券がもらえますからね。
申請すれば一定時間以内でバイトなどもすることができます。
長い訓練ですと、半年とか1年ぐらいのものもありますし。
授業料や入学品はほぼタダです。
40代で失業してしまうと、もうやりたい仕事がなかったりどんな仕事に就いたらいいのかわからない方も多いでしょう。
とりあえずこういった所に通ってモラトリアム期間を伸ばして考えを整理してみるのも良いかもしれませんね。
⇒ハロートレーニング 厚生労働省(外部サイト)
40代でも不人気な人手不足業界なら仕事はかなり見つかりやすい
あなたのように40代で失業してしまうと、
- 仕事なんて見つからないんじゃないか?
- 40代はやっぱり厳しいよな…
- 正社員にはなれないんじゃないか?
などと考えてしまいがちですが…。
いい会社は厳しいですが不人気な人手不足業界となると40代でも仕事がかなり見つかりやすい傾向にあります。
例えば、
- 介護職
- 運送業
- タクシー業界
- 飲食業
- 宿泊業界
- 土木建築
- 警備業
などなど。
これらは本当に人手不足で若者もやりたがらない傾向にあります。
これらの業界は業界によっては有効求人倍率10倍近いものもありますし。
本当に人が来ない会社が多いんです。
これらの業界によっては50代60代未経験でも採用されていたりしますし。
タクシー業界なんて60代の新人なんてざらですからね。
なので、別に40代で失業してしまったからといってそこまで絶望することもないかもしれません。
とりあえず失業保険などをもらいつつゆっくり仕事を探せば、いいと思います。
そのぐらい少子高齢化による労働人口の減少で40代の方でも諸手を挙げて歓迎してくれる会社が多いんです。
この機会に独立やサイドビジネスを始めるのもアリ
新たなように40代で杉をしてしまう方というのも今のご時世珍しくありません。
今はグローバル化によって企業の競争を激化してきていますし。
IT化や人工知能の台頭などによって人が入らなくなってきている会社も増えてきていますからね。
一つの会社にしがみつくのはなかなかリスクの高い生き方になってきているのです。
なので、この機会に独立やサイドビジネスを始めてみるのも良いかもしれません。
幸い最近はネットの発達によってネットでも手軽にお金が稼げるようになってきていますし。
まあ本業にしたり家族を養うぐらいに稼ぐのは結構厳しいですが少なくとも副業ぐらいにはなります。
私も副業でかなり稼いでいますし。
こちらでネットで稼ぐ方法などを色々紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
正社員が見つからない場合、社会保険ありの非正規を探すのも手
あなたのように40代で失業してしまうと、
- もう仕事は見つからないかな
- 正社員は厳しいよな
などと諦めてしまいがちですが…。
確かに40代となるとまともな会社だと結構厳しくなってきます。
少なくとも給料の良い会社で正社員をするのは結構厳しくなってきますね。
人手不足のブラック業界であれば、かなり見つかりやすいですが体力的についていかない方も多いでしょうし。
正社員を諦めるのであれば、せめて社会保険がありの会社で非正規雇用の仕事を探すというのも手段の1つです。
最近は法律が改正されましたので、非正規雇用の方でも社会保険ぐらいは入りやすくなってきたんです。
- 従業員501人以上
- 月給88000円以上
- 雇用期間1年以上
- 週20時間以上の勤務
- 学生以外
の方は社会保険加入義務ができたんです。
今は近所の大手スーパーで働いているパートのおばちゃんですら、社会保険ぐらいは加入していますよ。
最近はバイトやパートなどの非正規雇用の仕事なんて人が集まらなくなってきましたので、少ないながらもボーナスを出す会社や退職金を出す会社も増えてきましたし。
40代で失業して正社員を諦めるのであれば、せめてそう言った社会保険がある会社で働くと良いでしょう。
選ばなければ仕事は色々あるので…
あなたのように40代で失業してしまい、途方に暮れてしまう方も今の御時世珍しくはないのですが…。
上でも述べましたように今は少子高齢化による労働人口の減少が本当に深刻になってきているんです。
日本人の平均年齢を46歳を超えてしまいましたからね。
40代程度であれば、まだまだ平均的な日本人ぐらいの年齢なんです。
46歳以下であれば、あなたは日本人の過半数よりは若いということになります。
まだまだ充分若い部類でチャンスがある部類の人間なんです。
今は有効求人倍率も高く40代程度でも選ばなければ仕事はたくさんあります。
今は定年後の高齢者ですら、人手不足でフルタイムパートぐらいは見つかっていますからね。
まあ第2の人生だとでも好意的に解釈して新たな仕事を探していくと良いでしょう。
⇒30代以上の長期無職者が、正社員の内定を得る7つのポイント
まとめ
あなたのように40代で失業してしまう方というのも珍しくはありません。
長くは定年まで働き続けるつもりでも会社の状況がそうせざるを得なかったりしますからね。
倒産したりリストラされたりなんてのは今時珍しくもありません。
ですが40代程度ですと、まだまだ人生長いですし。
まだまだ働いていく必要がありますし。
ですが幸い今は有効求人倍率も高いですし、仕事はたくさんあります。
今は本当に人手不足に陥っている会社も増えてきていて、40代程度でも相対的に若手扱いされている業界も多いですからね。
今ならば40代程度で仕事が見つからないなんて諦めなくても仕事はたくさんありますので、諦めずに仕事を探していくと良いでしょう。