ニートの運動不足対策にはこれをやれ!運動不足ニートでも無理なくやれるエクササイズ

 

ニートだけど最近運動不足でやばい…

そんな悩みをお持ちのニートの方は多いと思います。

 

私も何度もニート生活を経験していますが、確かに運動不足になってしまいますね。

ニートになると外に出なくてもいい生活になってしまいますので、つい家にこもってネットやゲームをして時間を潰してしまう傾向にあります。

外に出てしまうとお金を使ってしまいますから、つい家で過ごしがちなんですね。

ただあまり家で快適に過ごしすぎると、運動不足になってしまいます。

 

この記事では、ニートの運動不足対策に最適なエクササイズについて解説します。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

無職ニートで運動不足に陥ってしまう人は多い!

最近はあなたのように、無職ニートの方で運動不足に陥ってしまう人は多いです。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されますね…。

 

想像以上に運動不足の悪影響は大きいようですね。

やはり人間も動物ですから、運動しないと不具合が出るように設計されているのでしょう。

ニートは運動不足になりがち!これで運動不足対策をしよう

家で快適に過ごせるのはいいことなのですが、運動不足になってしまうと考えものです。

人間も所詮は動物ですので、毎日動き回るように設計されているからです。

運動不足になってしまうと心身に様々な不調をきたしてしまいますし、生活習慣病のリスクが上がってしまいます。

運動不足になりがちなニートが行うべき運動不足対策のエクササイズについて解説しますので、参考にしてください。

散歩

運動不足のニートに最もお勧めできる運動は散歩です。

散歩は高齢者でもできますし、体への負荷も少ないです。

その割に歩く距離や時間を伸ばすことで消費カロリーを増やすことができます。

外に散歩に行けば日光にもあたるので、セロトニンやビタミン Dも生成されます。

そうすれば免疫力も上がりますし、メンタルも向上していく傾向にあります。

 

正直家に引きこもってだらだらとネットをしているよりは、外に出て散歩でもした方がはるかに有意義だと思います。

そうすれば自然と前向きな気持ちになりますし、運動不足対策にもなります。

ジョギング

ニートにおすすめの運動不足対策のエクササイズとして、ジョギングもあげられます。

まあそれまで運動してこなかったような人が突然走り出すと怪我をしてしまうリスクが高いので、最初は散歩程度から始めた方がいいと思いますが。

徐々に体が慣れてきたら走ってみるのも良いでしょう。

 

できれば目標があった方が長続きしますし、後々社会復帰していくことを考えたらマラソン大会などへの出場も検討した方が良いでしょう。

私も以前長期間ニート生活をしていた時に、社会復帰のきっかけになったのがジョギングです。

再就職の際には「マラソン大会で完走しました」なんてことを自己アピールの欄に書いていました。

最近は健康意識の高まりによりランナーが増えてきているので、面接官の受けもかなりいいです 。

サイクリング

運動不足のニートにおすすめのエクササイズとして、サイクリングも挙げられます。

サイクリングと言うとロードバイクで走るイメージがありますが、別にママチャリでも構いません。

最近は全国でサイクリングロードが整備されてきていますので、自転車があればどこへでも行けます。

ママチャリで日本一周するような人もいますからね。

 

サイクリングロードであれば道がしっかりと整備されていますので、ほぼ直線で漕いで行けばどこまでも体力の許す限り遠くへ行けます。

比較的暖かい季節で雨が少ない季節であれば野宿の旅をすることも可能です。

ニートでどうせ家でダラダラしていて暇であれば、サイクリングで遠出をしてみるのもいいかもしれません。

自分探しの旅ではないですが、何らかの社会復帰のきっかけになる可能性があります。 

筋トレ

運動不足のニートにおすすめのエクササイズとして、筋トレもあげられます。

筋トレであれば場所を取りませんし、外に出なくてもエクササイズを行うことができます。

筋肉をつけたいのであれば、有酸素運動をするよりも筋トレをした方がいいです。

筋トレはかなり大変なので、苦痛と向き合う作業です。

ニートの方ですと体も精神も鈍っている人が多いので、筋トレで根性を叩き直すぐらいのつもりで頑張ってみるのもいいかもしれません。

 

最初は家で筋トレをする程度でもいいと思いますが、途中からジムに通ったりしてウエイトトレーニングの器具などを使って筋トレができるようになれば再就職の際にもアピールしやすくなります。

「ベンチプレスで100キロ挙げられます」なんて言えるようになればかなりすごいアピールになります。

ステッパー

ニートが家でできる運動不足対策のエクササイズとして、ステッパーも挙げられます。

お金はかかってしまいますが、家にいながらウォーキングのエクササイズを行うこともできます。

私は家ではスタンディングデスクの下にステッパーを置いて、パソコンの作業をしたりネットサーフィンをしたりしています。

 

家で寝っ転がりながらだらだらネットサーフィンしているよりは、どうせならステッパーを踏みながら歩きスマホでもした方が運動不足対策になりますし有意義だと思います。

ステッパーは安いものであれば数千円で売っているので、買ってみるのもいいかもしれません。

まとめ

ニートにおすすめの運動不足対策のエクササイズを紹介してきました。

やはり家にこもってネットやゲームをしているだけだと体に悪いです。

人間も動物ですから毎日動くように設計されていますからね。

 

まあニートの方ですと近所の目が気になったりして昼間はぶらぶらしたくないなんていう方も多いと思います。

ですがそういった形でも夜に散歩をしたりすることもできますし、夜に散歩をしている人も多いですからね。

ニートとなると意識していかないと健康を害してしまう人が多いので、何らかの健康対策は行なって行った方がいいでしょう。

テキストのコピーはできません。