- 無職で餓死しそう!
- 食費すらない!
そういった状況に陥っている無職の方も今のご時世珍しくないかもしれません。
私もたびたび会社を辞めて無職ニート生活を送っていますが、食費すらなくなりホームレスの炊き出しに並んだ経験がありますので、説得力のある話ができると思います。
無職の方ですと収入が途絶えてしまいます。
とりあえず失業保険などをもらっている方も多いかもしれませんが、それも大した期間は貰えません。
無職期間が長引いてしまうと貯金も底をついてしまい、あなたのように餓死しそうという状況になってしまうことも珍しくはないんです。
最近は格差が広がっているため、生活が苦しく貯金もない世帯が増えてきていますからね。
ですがそのままの状況ですと、本当に死にかねません。
この記事では、餓死しそうな状況から生き残るための対処法について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
無職でお金がなくなり餓死寸前まで追い詰められる人も珍しくない
あなたのように無職の方でお金がなくなり餓死寸前まで追い詰められてしまう方というのも珍しくありません。
ネットやSNSを見てみても、
ちょっと的確すぎて声出してワロてしまいましたwwwwwwwwwwwwwww
どうも餓死寸前のニートです…— まつ こ (@cha_fuita) March 7, 2022
私は無職のろくでなしなので餓死しそうです。早めによろしくお願いします。
— KODEE (@ko_dee0812) November 13, 2022
実家暮らしニートわい、家族が旅行でいないため餓死寸前
— みからむ (@Gueri_Gorilla) March 11, 2022
【生活保護】「おにぎり食べたい」打ち切られ餓死 52歳男性 北九州市【門司餓死事件】https://t.co/iOU2rOuxTd
隙あらば生活保護を打ち切り、餓死や自殺に追い込む日本がカナダの安楽死を批判できるのか?#児玉真美 #国は安楽死を認めてください #安楽死が合法の国で起こっていること ちくま新書— 🇯🇵安楽死が非合法の日本で起こっていること(安楽死が合法の国で起こっていること 児玉真美) (@Evil_Japanese) July 2, 2024
こちとら元ホームレスの餓死寸前までウジが湧いたゴミ屋敷でセルフネグレクトで自殺未遂してたうつ病歴7年ニート歴6年の猛者やぞ〜
疲れきった現代社会人に、ホイミホイミホイミするの楽しすぎてしょうがないww— かるみ (@karumi32) June 5, 2024
金ないから今日まだ何も食べてない
— 大砲てゃん (@taihou_desu) June 1, 2024
金ないから断食フェーズに入った、昨日の夜から何も食べてない
— こしあん (@koshiann_2) June 29, 2023
何も食べてない、腹ペコ、金ない、オワタ。
— leeeeeen (@kaiseitorits) January 17, 2023
こんな意見が散見されますね。
ろくな貯金がなかった人ですと、なかなか厳しいかもしれません。
無職で餓死しそうな時の対処法!これをやれば問題なし
私も一文無しで無職ニートになり餓死しそうになった経験がありますが、その後問題なく生き残り生活を立て直した経験があります。
まぁ日本はかなり恵まれた国ですから、金が無くても餓死する必要はありません。
無職ニートで餓死しそうな時の対処法を経験者が解説しますので、参考にしてください。
都内は炊き出しやNPOが多く食うには困らない!無鉄砲に東京に行きホームレスになるのもアリ
無職ニートで餓死しそうな状況でも、とりあえず東京に行くことさえできれば炊き出しが毎日複数箇所でやっているので食うに困ることはありません。
東京は凄いな
「炊き出し回っていれば、メシ代なんてかからないんだよ」
炊き出しが週で100か所もあるのか
餓死することはなさそうだな https://t.co/0c4Mt9hYwp— 稲葉山城 (@castle193) April 1, 2025
なるほど、宗教団体の炊き出しは豊富なんだな。「代々木公園でカレーを二杯食べる→14時から都庁下で食料の配給→夜8時頃キリスト教系団体がパンを配りに来る→夜9時頃スープの会がスープを配り」
>【読書感想】ルポ路上生活 ☆☆☆☆ https://t.co/UJH2JgnogT
— motoji (@motoji_etoile) April 1, 2024
都内はホームレス支援団体も多く相談すればシェルターに入ったりできるため、とりあえず東京への片道切符代だけあれば助かります。
都庁下は炊き出しが多くおススメ
特に東京都庁下は炊き出しが多く、居心地が良くて眠りやすく、ホームレスの先輩たちもたくさんいるので炊き出し情報などを教えてもらえるのでおススメです。
ランキング形式でホームレスになったらどこに向かえばいいのか書いてみました。1位は意外にも小池百合子都知事が鎮座するあの場所です。#ルポ路上生活
元ホームレスが語る眠りやすい都内の路上ランキング2位は荒川河川敷、1位は?https://t.co/9yCTwuVdhT #SmartFLASH
— 國友公司(32) (@onkunion) February 26, 2022
「新宿ごはんプラス」というNPO団体が、毎週土曜の昼に都庁下で炊き出しをやっているので、そこで生活相談することもできます。
★開催場所の地図は、こちらです↓
★医師等専門家のサポートのもと、感染症予防策を実施しています。
★新宿ごはんプラス と 認定NPO法人もやい @npomoyai の共催です。 pic.twitter.com/vf3GhssX9Y
— 新宿ごはんプラス (@gohanplus) June 2, 2025
ホームレスとなると凍死のイメージがありますが、都内は支援団体が寝袋や防寒具を配っているため、むしろ冬より夏の方がきついようです。
ホームレスについて調べたら「9割以上の人が夏より冬が楽(支持者が良質な寝袋や毛布を幾らでもくれるから)」とか「都内東部だけで炊き出しが週に30回以上あって食うものなんて買う必要ない」とか出てきて「えぇ…」って感じ。
タグ使ってる人たち、これ知ってる?#美竹公園野宿者排除に抗議します— 泰 (@kskb_t1t) October 25, 2022
炊き出しやりました。急激な寒さで寝袋を希望者に渡しました。 pic.twitter.com/zhp0QnESAg
— 山谷労働者福祉会館 (@sanyadesu) October 17, 2021
こういうの見ると都内のホームレスは餓死の心配も凍死の心配もなく恵まれ過ぎですね…。
↓こちらから検索すれば、現在地から東京都庁への行き方が検索できます(位置情報ONの場合)。
田舎はろくな仕事もありませんし、炊き出しもNPOもないので餓死するしかありません。
だからみんな東京に出て行ってしまうのです。
大阪の西成も比較的炊き出しが多い
しかし関西圏の人の場合は東京まではちょっと遠いでしょう。
大阪の、特に西成あたりは炊き出しが比較的多いのでおススメです。
毎週木曜日に西成の三角公園で、ダルビッシュ有投手の弟、ダルビッシュ翔氏率いる大阪租界という団体が炊き出しを行っています。
197回炊き出し
本日はビーフシチュー!!
スタミナつけにきてください。毎週木曜日17時
西成三角公園 pic.twitter.com/CbuA3VdAnh— 大阪租界「反撃の狼煙」 (@Osakasokai) May 22, 2025
私は西成は一度しか行ったことがありませんが、割と頻繁に炊き出しがやっているようです。
知っていますか?キリスト教は分け与えるが根本なんですが、日本教会では困っていると伝えても多くが役所にいくように伝えると。
日本の炊き出しなどで助けている教会は
ほとんどが韓国教会なんですよ。西成では韓国の教会が毎日夕方5時から
聖書を聞いて、それからパンを配る。— 神約聖書 キリスト教 (@kaientai4443) April 3, 2024
西成にはあいりんシェルターってのがあってベッドとシャワーと洗濯機が無料で使えて住所登録もできる
毎日炊き出しやってるから飯も困らない— きぬちゃん (@itachi_kinu) December 17, 2023
NPOに相談すればホームレスになっても生活保護が受けられる
東京大阪あたりは生活困窮者支援のNPO団体が多いため、ホームレスになっても相談すれば生活保護申請に同行してくれて保護が受けられます。
最近はホームレス対策や貧困問題に取り組むNPO団体が増えてきていますので、こういったところに相談すれば申請に同行してくれたりします。
こちらの団体は東京にあり、リーマンショックの時に「派遣村」を開設していた有名な団体で、私もたまに寄付してます。
こちらは大阪の団体で、代表が若い女性の方でたまにテレビに出たりしています。
こちらもたまに寄付しています。
⇒生活にお困りの方へ ホームレス状態を生み出さないニホンに|ホームドア相談受付
アンドセンターに宿泊された方の声です。住まいや生活にお困りの方、ご相談は電話・メールでもお受けしております。お気軽にご相談ください。
【メール】soudan@homedoor.org
【電話】070-5439-1715(平日11時〜18時/土曜・祝日13時〜18時/日曜休)#認定NPO法人Homedoor pic.twitter.com/dZwTfft2Ii— 認定 NPO法人Homedoor (@Homudokun) February 23, 2023
こちらも大阪の団体ですが、Youtubeチャンネルで積極的に情報発信したりテレビに出たりしています。
代表の方は強い志を持った人で、相談者が元犯罪者など問題がある方でも見捨てずに助けているので、私が大阪周辺に住んでいたとしたらここに相談してみるかもしれません。
遠方からの相談も受け付けているようです。
生活保護相談・住宅支援の相談は、NPO法人生活支援機構ALL(オール)へ (npo-all.jp)
一人で役所に相談に行っても、担当者次第で心無い言葉をかけられて追い返されてしまう可能性が高いです。
NPO団体も担当者次第の面があるのですが、一人で役所に相談に行くよりはだいぶマシな対応をしてもらえると思います。
今いる自治体で生活保護を申請するのも手段の一つ
本当に餓死しそうなレベルであれば、今いる自治体で生活保護を申請するというのも手段の1つです。
そんな餓死しそうなレベルでお金がないのであれば、充分生活保護の要件を満たせる可能性も高いです。
しかし最近は財源が厳しくなってきたこともあって、あなたが役所の窓口に申請に行ったところで、水際作戦で拒否される可能性も高いですが…。
ちょっと前に大阪でビル放火事件を起こした犯人も、生活保護を二度も断られた末の犯行だったようです。
北九州市では違法な水際作戦で餓死者まで出ており、行政のいいかげんな対応には怒りを覚えざるを得ません。
弁護士やNPOなど専門家に相談したほうが良いかも
そういった場合はとりあえずNPOや弁護士などに相談に行った方が良いかもしれません。
弁護士に頼めばすぐに生活保護の審査が通った!なんていうのはよくあるパターンです。
生活保護が通れば保護費から弁護士への報酬が出ますから、あなたの懐は痛みません。
生活保護なんて本来条件を満たしていれば、紙一枚突きつけるだけで本来誰でも貰えるものなのです。
もし条件を満たしていなくても「ここをこうすれば大丈夫です」などのアドバイスと対策も教えてもらえます。
まぁ保護が下りても永久に貰えるわけでもなく、最近は社会復帰のためにケースワーカーが定期的に様子を見に来るようですが…。
とりあえず餓死しそうな状況からは逃れられますので、こういった手段を検討してみるのも良いかもしれません。
⇒あなたも使える生活保護パンフレット – 日本弁護士連合会(PDF)
とりあえず単発バイトでもして食費を稼ぐという手も
無職の方の場合はとりあえず単発バイトでもして食費を稼ぐという手もあります。
まあすぐに仕事が見つかるかと言われるとなかなか厳しいので、上で述べたような他の手段を使ってとりあえず凌いだ方がいいと思いますが…。
ある程度余裕ができたらこういった仕事を探してみるのも良いかもしれません。
今は人手不足の会社も多く比較的単発や短期バイトなどの融通のきく働き方も探しやすくなってきています。
地方でも割とこういった仕事も増えてきていますからね。
最近は最低賃金も上がってきていますので、1日驚けば割と鬼道1万円とかそのぐらいは稼げます。
節約すれば1人分位の食品には充分なる可能性もありますからね。
面接・履歴書なしでスキマ時間にすぐ働ける!500万人が利用している単発バイトアプリ【タイミー】
【Android専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
【iOS専用】履歴書不要面接不要!好きな日に1日だけ働ける【ショットワークスコンビニ】
悪いことをして刑務所に入るのも手段の一つ ※非推奨
餓死しそうなレベルまで追い込まれてしまっているのであれば、最終手段として刑務所を頼るという手もあります。
犯罪なので絶対にやめてください!とは言っておきますが…。
死ぬよりは刑務所のお世話になった方が、ご飯は三食出ますし、どんなに無能でも何かしらの刑務作業が与えられ、病気になったら税金で診てもらえます。
生活保護は水際作戦されたり審査があって貰えない人がいるので、刑務所が最後のセーフティネットなんて言う人もいますね。
各国受刑者の高齢者の割合。日本だけが異常に多い。刑務所が最後のセーフティネットになってることの異常! https://t.co/P4lwL16UsP pic.twitter.com/BKMl2zGMGv
— 青く沈んだ夕闇 (@cqw33265_mikaho) May 16, 2023
でも刑務所に入れば、衣食住が約束されるなら、刑務所の方がいいような気がしてくるよね。
逮捕されるために犯罪犯すおじいちゃんおばあちゃんいるのも頷ける。
それぐらい酷い社会だよ— 韻殄生 (@intenti33310775) July 14, 2024
まぁあまり人を傷つけるような犯罪を犯すと、罪が重くなってしまうので良くないですが…。
ありがちなのは万引きや食い逃げなどの微罪を繰り返し、累犯で刑務所に行くパターンですね。
刑務所に服役中も年金は振り込まれ続けるため、刑務所とシャバを行ったり来たりする高齢者も少なくないようです。
累犯高齢受刑者で実際にいるのが。
年金だけで生活できないから万引きをして刑務所に数ヶ月入る
➡︎その間にも年金は支払われるから貯める
➡︎出てきて貯めた年金で生活するみ
➡︎金が失くなったら再び万引きをして刑務所に入り年金を貯める
彼らは仕方なく累犯高齢者になっている。 https://t.co/afF7ow5ea8— ピストバイク82_5 (@de82_5) February 6, 2023
まぁこのほうが税金がたくさん使われてしまうようですが、生活保護は未だに水際作戦なんてしているわけですから仕方ないですね。
大人しく生活保護を出さない国や自治体が悪いのです。
累犯者が300円のパンを万引き→逮捕→留置所→取調べ→拘置所→取調べ→裁判→判決→懲役6か月。このケースに約130万円の税金を費やしている。
一般刑法犯の8割は窃盗で約9000人の受刑者に、年間、約122億円の税金を費やす。
出所後の彼らに何を望む?#刑務所 #社会復帰 #更生— 細川慎一 (@shin_hosokawa) December 16, 2016
貧困老人増加により、刑務所に入りたがる高齢者が増加!
最近は日本の犯罪件数も年々減ってきており、刑務所の収容者も年々減ってきているようです。
しかし収容者の平均年齢は高齢化しており、最近は刑務所内で介護やリハビリまでしてくれるようです!





刑務所ならば生活保護のような水際作戦もありませんから、犯罪を犯して実刑が下れば誰でも入れます。
逮捕、拘留に水際作戦はないもんね。まともに生活したかったら、刑務所サイコー、うはうは、だもんね。
— かのん@ 失声症 (@goomeeuhuhu) July 12, 2013
刑務所が最後のセーフネットですか…。政府が生活保護を水際作戦で受け付けないので、かえって税金使うことにになるでしょう。刑務所が足りなくなるのは時間の問題です。人権上の問題から、いじめはご法度。エアコンも完備しないといけないし、こりゃー高くつきますよ。犯罪者は快適に老後を税金で・・ https://t.co/rsP7l9C6wU
— アニマル22 (@mimizuku2021) September 28, 2019
もし本当に餓死しそう、生活保護も貰えない…となったら、私なら最終手段として手ごろな犯罪を犯して刑務所行きますかね…。
犯罪なので絶対にやめてください!とは言っておきますが、個人的には餓死するより遥かにマシだと思います。
人手不足の影響で、前科者でも出所後仕事は見つかりやすくなってきているらしい…
ちなみに最近は人手不足の影響で、前科者でも出所後の仕事は以前より見つかりやすくなってきているようです。
最近は刑務所内で合同企業説明会が開かれたり、前科者を積極的に採用しようとしている企業も増えてきているようです。
なんと少年院出所者や、刑務所出所者向けの専門の求人雑誌まで出ているようですw
『Chance!!』閲覧・購読 | 非行歴・犯罪歴のある方の採用・教育支援|(株)ヒューマン・コメディ (human-comedy.com)
建設業界にいると前科者が多数派という会社と関わったりします。
— まちぱん46(遺伝子組換えではない) (@zay9Rp0E2DMo5m3) March 30, 2023
ネットなどをみていると「以前は刑務所に入っていたが、今は正社員で就職して子供もいます」みたいな人はたまに見ますね…。
もし餓死しそうな状況であれば、とりあえず後のことは考えずに、悪いことをしてでも私なら生き残る方法を考えるかもしれませんね…。
犯罪はやめてください!とは言っておきますが、死んだら元も子もありませんからね。
とりあえず親や友達などにいくらかお金を借りてみるというのも手段の一つ
あなたのように無職の方ですと、収入もなく餓死しそうなレベルまで追い詰められてしまう方も珍しくありませんが…。
やはりそういった方の場合は、とりあえず親や友達などの身内にお金を借りるというのも手段の1つです。
頭を下げればもしかしたら貸してくれるかもしれませんし。
まあ頼れるそういった身内がいない人ですと、なかなか厳しいかもしれませんが…。
とりあえず数千円でも借りられればだいぶ助かると思うんですが。
とりあえずの食費ぐらいにはなりますし。
フリーター程度でも働いて毎月一定の収入があれば、消費者金融などからも借りられるんですが難しいですね。
無職だとやはり収入も信用もないので、どこからも借りられない傾向にあります。
縁があった人なら少しぐらいは貸してくれる可能性がありますので、頭を下げてみるのも良いかもしれません。
このまま何もしないと本気で死にかねない!
あなたのように無職の方で餓死しそうなレベルまで追い込まれてしまう方も目指しくないと思いますが…。
このまま何もしないと本気で死にかねないかもしれません。
お金が無い方でも家に食料などがある方でしたら、とりあえずは食い繋げますので、その間に仕事を探すこともできますが…。
餓死しそうなレベルとなると、家にほとんど食料すら残っていない人が多いでしょう。
この飽食の現代でも、未だに餓死する人は少ないながらもいらっしゃるようですからね…。
まぁ生き残りたいのであれば、最後のセーフティネット刑務所に頼る手もありますが…。
それならばとりあえず貧困問題などに取り組んでいるNPOなどに相談した方が良いかもしれませんね。
あなたのような方がやぶれかぶれで犯罪に走らないために、そういったセーフティーネットが敷かれている訳です。
最近はそういった失うものがない「無敵の人」と呼ばれる人たちの犯罪が増えてきているため、貧困問題への社会の関心も高まってきています。
まぁこのまま行動しないと本当に餓死しかねませんので、少しでも動いてみたほうがいいでしょう。
⇒あなたも使える生活保護パンフレット – 日本弁護士連合会(PDF)
頼れそうなNPO団体
最近はホームレス対策や貧困問題に取り組むNPO団体が増えてきていますので、こういったところに相談すれば申請に同行してくれたりします。
こちらの団体は東京にあり、リーマンショックの時に「派遣村」を開設していた有名な団体で、私もたまに寄付してます。
こちらは大阪の団体で、代表が若い女性の方でたまにテレビに出たりしています。
こちらもたまに寄付しています。
⇒生活にお困りの方へ ホームレス状態を生み出さないニホンに|ホームドア相談受付
アンドセンターに宿泊された方の声です。住まいや生活にお困りの方、ご相談は電話・メールでもお受けしております。お気軽にご相談ください。
【メール】soudan@homedoor.org
【電話】070-5439-1715(平日11時〜18時/土曜・祝日13時〜18時/日曜休)#認定NPO法人Homedoor pic.twitter.com/dZwTfft2Ii— 認定 NPO法人Homedoor (@Homudokun) February 23, 2023
こちらも大阪の団体ですが、Youtubeチャンネルで積極的に情報発信したりテレビに出たりしています。
代表の方は強い志を持った人で、相談者が元犯罪者など問題がある方でも見捨てずに助けているので、私が大阪周辺に住んでいたとしたらここに相談してみるかもしれません。
遠方からの相談も受け付けているようです。
生活保護相談・住宅支援の相談は、NPO法人生活支援機構ALL(オール)へ (npo-all.jp)
一人で役所に相談に行っても、担当者次第で心無い言葉をかけられて追い返されてしまう可能性が高いです。
NPO団体も担当者次第の面があるのですが、一人で役所に相談に行くよりはだいぶマシな対応をしてもらえると思います。
まとめ
無職で餓死しそうな時の対処法を解説してきました。
しかし東京や大阪に行けば炊き出しが充実しているため、金が無くても餓死することはありません。
東京大阪はホームレスや生活困窮者向けの支援団体も多いため、相談すれば生活保護申請に同行してくれたり、シェルターに入居させてくれたりします。
しかし交通費もない、生活保護も水際作戦された…となっても、そのまま泣き寝入りせずに悪いことでもして刑務所に保護してもらえば餓死する必要はありません。
助けない自治体や社会が悪いのですから、少々悪いことをしても罰は当たりません。
なんとか生き残り、天寿を全うすることだけ考えましょう。
まぁその状況まで追い込まれてる時点で、1人で這い上がっていくのはなかなか厳しいと思います。
とりあえず貧困問題に取り組んでいるNPOなどに相談して、生活保護の手配やアドバイスなどをしてもらった方が無難な気がします。
一人で下手な行動をしても、貧すれば鈍するで、あまりいい結果にもならないような気がします。
まぁそのままですと、座して死を待つことになってしまいますので、今のうちに動いておいた方が良いかもしれません。