- 大学生だけどニートになりたい!
- ブラック企業多すぎだし、働きたくない!
- ニートになって、好きなことだけをしていたい!
そういった考えをお持ちの大学生も、珍しくはないと思います。
最近は本当に労働環境の悪いブラック企業が増えているため、あなたのような考えを持つ方は少なくありません。
先に社会に出た先輩たちが、ブラック企業で消耗しているところを見ている人も多いのではないでしょうか?
ニュースを見ていると、20代の先輩たちが過労死や過労自殺で亡くなっていたりしますからね…。
ですが、まだ大学生なのにニートになりたいなんて、そんな話が通るんでしょうか?
この記事では、大学生でニートになりたい時の対処法を教えます。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
大学生でニートになりたい人は多い…
あなたのように、大学生でニートになりたいと考えている人というのも珍しくはありません。
ネットやSNSなどを見てみても、
小学生の頃からニートになりたいと思って生きてきてそのためにとりあえず大学生してる
学校行ってバイトもして大学生してるなー
ニートになりたい
大学生になったら誰とも話さず引きこもりニートになりたい。
大学生の時は散々ニートになりたいとかぼやいてたけど、実際職につけないとなると精神落ち込むからニートに向いてないということがわかってしまった…
4年生しんどい!!!!!!!!!!!
はやく大学生終わりたい!!!!!!!
だからって看護師にもなりたいわけじゃないしニートになりたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな意見が散見されますからね…。
私が大学生だった頃も、ブラック企業なんて言葉ができて働きたくない人は結構いましたからね…。
というか今の若者で、我が国の労働環境の悪さを知らない人なんてほぼいないでしょうからね…。
みんな就活してるから惰性で就活して、卒業したら渋々働き始めるような人が多いんじゃないでしょうか?
みんなあまり口には出しませんが、ニートになりたい大学生というのも珍しくはないと思います。
お金は絶対必要!ネットで稼げるように頑張るという手も
大学生でニートになりたい!とは言いましても、お金は絶対に必要です。
生活していく上で、お金は絶対に必要になっていきますからね…。
- 家賃
- 光熱費
- 食費
- 社会保険料
- 交際費
- 趣味に使うお金
- 貯金に回す分
などなど。
単に生きていくだけでも、たくさんのお金が必要になってしまうのです…。
ですが何も、会社員になるだけが稼ぐ手段ではありません。
幸い今はネットが発達していますし、手軽にネットでもお金を稼げるようになってきているのです。
最近は、高校生でネットビジネスやベンチャーを立ち上げるような人もいますからね…。
まぁ未成年は親の許可が必要だったり、親の名義でやってたりもしますが…。
ニートになりたいとは言いましても、やはりお金は必ず必要です。
ニートで生活していくのは無理ですが、「ニート的な」生活ならば可能です。
在宅で稼いだりとか、休みを多くしたりとか。
実際有名なニートの方なども、大抵アフィリや文筆業などでお金を稼いでいますからね…。
こちらで色々なネットで稼ぐ方法などを紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
投資で一攫千金を狙うという手も
大学生でニートになりたい!というのであれば、これが一番ポピュラーな手法かもしれません。
つまりは、投資で稼いで一攫千金を狙うというパターンです。
大学生に限らず社会人でも、働かずに生きていきたい人というのは投資を行う傾向にあります。
当たれば資産が億を越え、「億り人」と呼ばれたりもしますからね。
メジャーな投資となると
- 株
- FX
- 仮想通貨
などですね。
投資の手法にも様々なものがあります。
宝くじみたいな期待値の低いギャンブルをするよりは、こちらのほうが自分のやり方次第で勝率を上げられますので、良いかもしれません。
ただ、種銭は絶対に必要になってきます。
いくらハイリスクハイリターンの投資でも、ある程度の種銭は絶対に必要ですし。
結局ある程度はお金を用意する必要がありますので、まずは稼いだ方が良いでしょうね。
早めに働いて貯金し、セミリタイアを目指すのも手
大学生でニートになりたいとは言いましても、やはりお金は必要です。
お金がないと生活していくことができませんからね…。
ですが、いくら必要か?は人によって変わってきます。
独身や既婚者かによっても違うでしょうし、子供がいるかどうかでも変わってきます。
しかし独身者であれば、かなり無理な節約も可能になってきますからね。
中には月5万とか6万くらいで、一人暮らしをしている独身者の方もいらっしゃいます。
仮に月5万円で生活できれば年間60万あれば生活できます。
40年でも2400万円あれば大丈夫なので、ニート生活をすることは可能です。
ニートになりたいのであれば、早めに頑張って稼いでお金を貯め、リタイアを目指しましょう。
まぁそれは完全リタイアしてニートになる場合の話です。
ちょこちょこバイト程度でも働いていくセミリタイアならば、それほど貯金がなくてもニート的な生活を実現することは可能です。
年間100万程度稼ぐだけなら、学生バイト程度の労力でもなんとかなりますからね。
あまり働きたくないなら、とにかく生活レベルを最低限に
やはりニートになるとなると、資金的な問題が出てきます。
死ぬまで働かない!となるとやはり現実的とは言えませんので、上で述べたようなセミリタイアを狙っていく必要があると思います。
セミリタイアを目指すのであれば、まずはとにかく生活レベルを下げることですね。
生活レベルを下げれば毎月生活に必要なお金も少なくなりますから、さほど稼がなくても生活できるようになるのです。
生活の損益分岐点が下がると言えます。
生活レベルを下げる具体的な方法
具体的には、
- もっと安い物件に引っ越す
- 外食なんてもってのほか!自炊で済ます
- 結婚はしないか、しても子供は作らない
- 趣味はネットで無料で済ます
- とにかく無駄な消費は一切しない
などなど。
少ないお金で生活することができれば、ニート的な生活を実現するためのハードルもかなり下がります。
独身ならば月10万円も稼げば、貯金もした上で共済や保険などもかけていく生活も可能になる可能性があるのです。
まぁ完全に働かないニートというのも飽きますので、こうやって「さほど働かなくても生きていける生活」を目指した方が良いと思いますけどね…。
投資で一発当ててリタイア生活に突入した人でも、孤独で楽すぎる生活に飽きてバイトしだす人も多いようなので…。
ニートになりたいなら、結婚は諦める必要があるかも…
大学生でニートになりたい!という人は珍しくはありませんが…。
そんなこと言ってたら、まぁ恋人はできない傾向にありますし、結婚も諦める必要があると思いますね…。
これについては、男女共に敬遠される傾向にあります。
女性でも、「男をATM扱いしてる!」なんて思われて、敬遠されるでしょうし。
一般的に「家族を養わなくてはいけない」という風潮が根強い男性であれば、なおさらです。
なので、ニートになりたいのであれば、必然的に結婚も諦める必要があると思います。
やはり結婚したいのであれば、最低限現金収入は確保したり、ニート以外の通りのいい肩書きも手に入れていかないと厳しいと思います。
まぁ株式会社とか一般社団法人とかは誰でも作れますので、ネットで稼いだりして、世間体のためにそういった肩書きを作ると良いかもしれません。
でないと、相手の両親にまず反対される可能性が高いですので…。
それか、価値観の違う後進国などの相手を狙っていくしかないですね。
もっと労働環境の良い国に移住するという手も
大学生でニートになりたい!と考えてしまうのは、我が国の労働環境の悪さに絶望しているからではないでしょうか?
テレビやネットなどを見ても、
- 過労死、過労自殺
- ブラック企業
- 長時間労働
- パワハラ、セクハラ
- サービス残業
- 定額働かせ放題
などなど、働くことに対してネガティブな言葉のオンパレードですからね…。
まぁ実際社会に出て働き始めてみれば、それが全く大げさではないことを痛感する羽目になるのですが…。
ですがまだ若いので、いっそのこと海外就職を目指すというのも手段の一つです。
労働環境の良い西洋の国などは、年間一ヶ月とか二ヶ月のバカンスなどもあるようですし。
日本には残念ながら、そんなハイカラなものはありません…。
幸い今はLCCなども普及してきていますし、以前よりも海外に行くハードルは格段に下がってきていますからね。
30歳くらいまでは、ワーキングホリデービザなどもおりますし。
職業としては、ITエンジニアなどは比較的海外就職しやすいようです。
日本だと「IT土方」とか言ってバカにされていますが、他の先進国では高度な職業として認知されていて、ビザなどもおりやすいようです。
パソコンとネット環境があればどこでも仕事はしやすいですから、完全リモートでやっている会社も増えてきていますし。
このブログのシステム「ワードプレス」を作っている会社は、最近本社を無くして完全リモート勤務に移行したみたいですね…。
そういう会社は、全世界に社員がいたりします。
ニートになるのはやはり難しいと思いますので、そういったフレキシブルな働き方が実現しやすい仕事を狙っていくと良いかもしれません。
結局、お金は必要になってくるので…
大学生でニートになりたい!とは言いましても、やはりお金は必要になってきます。
お金がないと生活していくことができませんし。
働かないことにはお金を稼ぐことができませんからね…。
まぁ一番は、ネットで稼ぐ方法を身につけたり、海外就職などを狙っていくことだと思います。
特にネットで稼ぐ方法なんかは、会社に縛られずにお金を稼げますからね。
そういった自由業的な働き方を目指していった方が、お金も稼げますし肩書きも自営業とか法人代表とかにできますので、都合がいいと思います。
ニートだと生活はできても、旅行や娯楽に使えるお金がないので、つまらないと思いますし…。
やはりお金はあったほうがいいです。
幸い今はネットでも稼げる恵まれた時代なのですから、そういった方法でお金を稼げるようになっていったほうが良いでしょう。
お金も肩書きも手に入れば、ニート的な生活をしていても何も言われませんからね。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
まとめ
大学生でニートになりたい!というあなたのような方も珍しくはないと思いますが…。
やはりお金は必要ですし、これからまだ人生長いです。
これからは更に寿命も延び、人生100年時代!なんてことも言われていますし。
死ぬまで働く時代!なんてことも言われていますので、ニートになりたいなんて言っている場合ではないのでは…。
まぁ幸い、昔に比べればお金を稼ぐ手段なども増えてきています。
ネットでも手軽にお金を稼げるようになってきている時代ですからね。
ニートになるのはやめた方がいいと思いますが、会社員以外の生き方は探せばあります。
大学生でニートになりたいと考えているのであれば、そういった道を探していったほうが良いかもしれません。