- 無職ニートって最高だよね!
- 無職生活をエンジョイしたい!
そういった考えの方も今のご時世珍しくないと思います。
「無職が最高なんてありえねぇ!」なんて意見が多いですが、それはよっぽど良い会社にお勤めの方なんでしょうね…。
最近は本当にブラックな会社も多いですし、人手不足の影響で仕事の負担がかなりきつくなってきている方も多いです。
酷い会社で働いていた方ほど、反動で「無職最高!」ってなる方が多いような気がしますね…。
ただ「無職はすぐ飽きる」なんてことも言われていたりしますし、無職生活を楽しむにはちょっとしたコツが必要になってくるかもしれません。
最高の無職生活を送るためのコツについて解説しますので、参考にしてみてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】
最高の無職ニート生活を送っている方は少なくない
最近はあなたのように、最高の無職ニート生活を送っている方は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
金の心配がないニート生活最高すぎる。
これでジムと登山行けたら言うことがない
仕事はまだ無理そうなので、9月まで休むことにしました(-_-)zzz
ニート生活最高だぜぇぇぇ٩(๑´0`๑)۶
徹夜するって言って5時には爆睡してましたwww
ニート生活最高( ᐛ )✨
ほんとですか?!
家から1歩も出てないのでわかりません🙄
ニート生活最高😉👍🏻
ニート生活最高過ぎるのでニート脱却したくないんだが
もう一ヶ月外出てませんよ😇
こんな意見が散見されますね。
まぁお金がなくなれば最高の無職ニート生活も終わりを告げ、最悪の社畜生活を余儀なくされるわけですが…。
最高の無職生活を満喫するためのコツとは?
私もたびたび無職になった経験がありますので、「無職最高!」と言いたくなる気持ちはわかります。
ですがお金がない状態で無職だった時は最高どころか最低でしたし、無職生活を楽しむにもコツが必要です。
私の度重なる無職経験から最高の無職生活を送るためのコツについて解説しますので、参考にしてみてください。
期限を決めて無職生活を送る
最高の無職生活を送るためには、「いつまで無職生活をするのか?」期限を決めましょう。
残念ですが、ずっと最高の無職生活を送るのは難しいと言うことです。
- お金もどんどん無くなりますし
- ブランクも空いてしまいますし
- 将来への不安もありますし
- あまり長く無職をしていてもだらけますし
期限を決めた方がいいのです。
まぁブランクの問題を考えると、長くても半年くらいにしておいたほうがいいと思いますが…。
あまり長く無職生活をエンジョイしていると、その後の再就職が難しくなってきてしまいます。
人間の人生全体を見てもそうだと思いますが、期限が限られているからこそ充実させようとやる気になることができるのです。
生活リズムは乱さないようにする
無職になってしまうと会社にも学校にも行かなくて良い身分です。
早寝早起きをする必要がありませんので、生活リズムが乱れがちになってしまうんですね。
なので、極力生活リズムが乱れないように、世間に生活リズムを合わせていったほうがいいと思います。
これが昼夜逆転生活なんてなってしまうと、自律神経も乱れて健康まで壊してしまうことになりかねません。
そうなると当然やる気も出ませんし、限られた無職生活をエンジョイすることも難しくなってしまいます。
お金がなくなれば遅かれ早かれ働く羽目になりますし、ダラケている時間はあまりないのです。
最高の無職生活を送りやりたいことを全部やりたいのであれば、生活リズムを正して仕事をするような感覚で無職生活を楽しんでいった方がいいでしょう。
ある程度貯金は必要
当然の話ですが、最高の無職生活を送るためには貯金はある程度必要になってきます。
世間で「無職が最高なわけない」なんて言われるのは、このお金の問題が大きいからですね。
特に最近は貯金ゼロ世帯が三割もいる世の中ですから、無職なんてやっている余裕がある家庭は少ないのです。
ですが貯金があれば話は別です。
無職であれば時間だけはたくさんありますから、
- 旅行に行きまくったり
- ゲームをたくさん買ったり
- 友達と遊んだり
- 夜の街に繰り出したり
することもできます。
お金がない無職ですとすぐに働く羽目になりますし、遊びに行くどころではありません。
最高の無職生活を送るためには、ある程度の貯金は必須と言えます。
職業訓練などを活用し失業保険をフルに使う
最高の無職生活を送るには、失業保険をフルに活用しましょう。
在職中に社会保険に入っており雇用保険をかけていた方であれば、無職になっても失業保険が貰えますからね。
最高の無職生活を送るためには、是非とも職業訓練を活用すべきです。
職業訓練を受ければ訓練期間中は失業保険が延長して貰えます。
自己都合退職ですと失業保険を貰うまでに三ヶ月の待機期間がありますが、職業訓練を受ければすぐに失業保険の対象になります。
雇用保険をかけていなかった方でも、条件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金が貰えます。
申請すれば一定時間以内でバイトも可能なので、ある程度収入を確保することができます。
入学金や授業料はほぼタダで、再就職に役立つ資格やスキルが身につく可能性があるのです。
孤独でダラケがちな無職生活でも、職業訓練さえ活用すれば最高の無職生活にできる可能性があるのです。
国がせっかく設けてくれているので、積極的に活用しましょう。
私も無職だったときはお世話になりましたし。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
全く働かないのも飽きるのでたまには単発でバイトする
最高の無職生活を送るためには、逆説的ですがたまには働いた方がいいかもしれません。
やはり全く働かないというのも飽きてきますし、お金があっても消費活動だけではウンザリしてくるのです。
たまには生産的な活動を行っていった方が、メリハリのある最高の無職生活を送ることができます。
資金的にも潤いますので、無職生活を長く送ることが可能になるかもしれません。
幸い最近は人手不足の影響で、単発や短期バイトなども増えてきています。
無職でも最近は「面接なしで明日現地集合」みたいな仕事も増えてきています。
まぁ普通に会社員生活してたらなかなかやる機会もないでしょうから、社会科見学がてら暇つぶしにやってみるのも良いと思います。
お金も稼げますし、将来最悪落ちぶれてもこれで食いつなぐ道も開けます。
⇒面接無し履歴書不要!すぐにスキマ時間に働ける単発バイトアプリ【シェアフル】
周りの人には会社を辞めたことはあまり言わない
最高の無職生活を送るためには、周りの人に会社を辞めたことはあまり言わないほうがいいかもしれません…。
会社を辞めて無職になったなんて言うと、
- これからどうするんだよ
- 家族はどうするんだよ
- 生活保護だけは貰うんじゃねぇぞ
こんなことを言われるでしょう。
ましてや「無職最高!」なんて言っても
- 強がるなよ
- 無職が最高のわけないだろ
- お前を見てると泣けてくるよ
こんなことを言われるに決まっています。
家族には言わないわけにいかないでしょうが、たまに会う友達などにはそのまま働いている体で言った方がいいかもしれません。
そして後で再就職したら「転職した」とでも言っておきましょう。
そのためにも、無職生活は期間限定でやっておいたほうがいいと思います。
家にひきこもるとまずいので、定期的に外出する
無職になってしまうと、家にひきこもりがちになってしまう方が多いです。
近所の目もありますし、貯金が減る恐怖からか節約のために引きこもる方も多いです。
ただそんな引きこもり生活をしていたら最高の無職生活を送るどころではありません。
なので、定期的に外出するようにしましょう。
特に無職になると喪失感からかうつ病になったり、自殺率が跳ね上がるなんてことも言われていますが…。
私はこの無職になるとひきこもりがちになるから、という原因が大きいような気がします。
外に出れば日光にも当たりますので、セロトニンやビタミンDも分泌され、メンタルが安定します。
うつ病はセロトニンの枯渇が原因とも言われていますし、ビタミンD濃度が増えればメンタルも改善、EDなどにも改善効果があるなどのエビデンスもありますし。
メンタルを崩しては最高の無職生活なんて送れませんので、定期的に外に出て日光を浴びながら運動するようにしましょう。
転職活動は常に進めておく
最高の無職生活を送るにしても、遅かれ早かれ働く羽目になります。
無職なんてやっていると、いくら楽しんでいても再就職できるのか不安になってくると思いますし。
なので、転職活動は常に水面下で常に進めておきましょう。
できれば転職サイトなどに登録しておいて、定期的に求人をチェックすると良いでしょうね。
最近はスカウト型で「待ち」の姿勢で転職活動できるサイトも増えてきているため、とりあえず登録しておくと良いでしょう。
後でやろうとするとスタートするにはかなり労力がいりますので、常にゆるく転職活動をしておくくらいのほうがいいと思います。
今は仕事多くてチャンス!無職生活を楽しむのもほどほどに
私も無職だった時期がたびたびあるのでわかりますが、やり方次第で充実させられるのは確かです。
ですがお金もないと無職を楽しむどころではありませんし、結局すぐに働く羽目になってしまいます。
まぁ特に我が国は労働時間が長い傾向にあるのは確かですので、無職にならないとなかなか楽しめませんからね…。
まぁ幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。
今ならば失業率も低迷しており求職者数も減ってきていますので、今なら良い会社にも行きやすいのは確かです。
最高の無職生活を楽しむのも良いですが、今は本当に仕事多いので、そこそこで切り上げて仕事を探しておいたほうが良いかもしれません。
良い会社に行ければ残業も休日出勤も少なく、有給も使えて人生楽しめる傾向にありますので…。