※このページはアフィリエイト広告で商品・サービスを紹介しています。

ニートは毎日何してるの?経験者がニートの毎日を解説します

  • ニートって毎日なにしてるの?
  • 働かずに毎日暇じゃないの?

そんな疑問を持っている方は少なくないかもしれません。

 

最近はニートやひきこもりの方が急増しているため、一体何して過ごしているのか?気になる方も多いでしょう。

私もたびたび会社を辞めてニート生活を経験していますが、過ごし方はその時々によってさまざまでしたね。

まぁ大抵のニートはすぐに社会復帰していくため、案外お金を使って旅行に行ったりしているケースも多いです。

 

私はたびたび会社を辞めてニート生活を送っていた経験がありますし、ニートの知り合いも何人かいますので、説得力のある話ができると思います。

この記事を書いた人
超無職マン

無職ニートと労働を行ったり来たりしています。バイトも含めて30社以上経験。
やり方次第で無職ニートでも問題なく生きていけます。働かずに笑おう。

 

私の経験上、趣味があってアクティブなニートだと毎日充実して過ごし、お金がなくなれば早々に社会復帰していく人が多いですね。

 

この記事では、ニートは毎日なにをしているのか?体験談を交えて解説してみました。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

ニートは毎日何してる?ニートの方々のSNSの口コミ

ネットやSNSを見ていると、ニートの方は毎日色々なことをして暇つぶししているようです。

こんな意見が散見されますね。

特に何もせずダラダラ過ごしている人もいれば、有意義に過ごしている人もいるようです。



 
 

 

 

私がニート生活で毎日していたこと体験談

私はたびたび会社を辞めてニート生活をしていた経験があるので、その体験談もここに書いておきます。

まぁこれは人によって違うので、あくまでも私の例と言うことで。



 
 

 

 

ブログを書く

私はこのブログも含めていくつかブログを運営しているのでブログを書いたりしていましたね。

学生時代から趣味でブログを書いていて、今も書いていますが…。

 

ニートは非生産的なライフスタイルになりがちなため、こうやって何かしら生産的な活動をしてバランスを取ったほうが精神が安定する気がします。

 

動画編集ができる方であればyoutubeもいいかもしれません。

最近は現役ニートや現役生活保護受給者の方がyoutubeで動画を上げたり配信をしたりしていますね。

ニートは時間が有り余っているので、ニート向けの記事や動画だと滞在時間が長くなるかもしれません。



 
 

 

 

酒を飲む

ニートをしていると虚無感に襲われるため、毎日酒を飲んでいましたね。

私は昼から飲むことはあまりありませんでしたが、中には昼から酒を飲んでいる人もいるようです。

無職ニートなのにアル中!昼から酒浸りニート生活から抜け出す人生逆転策はこれだ
無職ニートなのに昼から酒を飲む人は少なくありません。酒浸りニート生活から抜け出す人生逆転策を解説します。

 

特にお酒を買い置きしていると「酒でも飲むか…」となりがちなため危険です。

まぁ私の場合、お酒を飲み過ぎて健康診断の数値が悪くなったり膀胱炎になったりしたので、途中でスッパリお酒はやめてしまいました。

お酒をやめると少ない収入でもお金が余るようになるので、ニートの方はやめたほうがいいでしょうね。

youtubeやabemaTVを見る

私がニート状態だった時は、youtubeやabemaTVをダラダラ見ていたことが多かったです。

最初は楽しくても割とすぐに飽きてきましたが…。

abemaTVなんて同じ番組が一日に何回もやってたりしますが、BGM代わりになんとなく見てたりしました。

 

ニートあるあるですが、abemaTVなどの生放送だとコメント欄で「今日平日だけどお前ら仕事は?」とか言われたりしますねw

まぁ最近は平日休みの人も少なくないので、以前よりは肩身は狭くないでしょう。



 
 

 

 

自転車で遠出する

私がニート状態だった時は、毎日自転車で遠出したりしてましたね。

時間だけはあるので1日で100km以上走ったりして隣の都道府県まで行ったりしていました。

中には自転車で野宿の旅をする人もいるようですし、ニートの毎日の過ごし方としては有意義かもしれません。

 

私は軽い折り畳み自転車で輪行も併用したりしてましたが、これならかなり遠くまで行けるのでおススメです。

輪行袋っていうのに入れるんですが、折りたためばかなり小さくなるので電車にも載せられます。

ニート卒業したらなかなかこんな体力も余裕もありませんから、毎日何もすることがないならやってみるのも良いかもしれません。

ニートは毎日何してる?みんなの過ごし方はこれだ

私もたびたびニート生活を経験していますが、まぁだいたい期限付きの夏休みみたいな感じなので、旅行などに行くことが多かったですね。

お金がなくなれば遅かれ早かれ働く羽目になるので、期限を決めれば充実させやすいです。

ニートは毎日何をしているのか?みんなの過ごし方をまとめてみました。



 
 

 

 

ほとんど寝てネットしてダラダラ過ごしている

ニートとなるとほとんど毎日ネットしてダラダラ過ごしているケースも多いです。

会社を辞めた解放感から最初は旅行に行ったりアクティブに活動する人が多いですが、次第にニート生活に慣れてくると家でネットする生活に落ち着くケースが多いです。

 

まぁあまりに長くこんな生活を続けていると、体力もコミュニケーション能力も落ちてしまいます。

社会復帰が難しくなってしまいますので、意識して外に出たり何かしら活動はしていったほうが良いでしょう。

昼から酒を飲んで過ごしている

ニートとなると毎日昼から酒を飲んで過ごしているケースも多いです。

ニートになったことがきっかけでアル中になる人も少なくありませんね…。



 
 

 

 

昼から酒はアルコール依存症!?これだけは勧められないかも

しかし昼から酒を飲む人の場合、夜も飲んでしまうケースが多いです。

もうアルコール依存症になっているかもしれませんね…。

酒に溺れるとメンタルも悪化しますし、単にニートでダラダラ過ごしているよりもたちが悪いです。

ニートだと時間だけはあるので、つい長時間飲んでしまいますからね。

ニートはただでさえだらけやすいのですから、昼から酒を飲むのはやめたほうが良いでしょう。

アニメや映画を見て過ごしている

ニートの方は毎日アニメや映画を見て過ごしているケースも多いです。

最近はアマゾンプライムやNetFlixなどのサブスクリプションサービスが充実しているため、安価に見放題だったりしますからね。

これについては現代では費用はほぼかからないため、経済的な過ごし方と言えるでしょう。



 
 

 

 

しかしできれば散歩がてら外にレンタルしに行った方が健康的ではある

今はネットでアニメや映画を見放題な恵まれた時代ですが、恵まれ過ぎているがゆえにひきこもり生活になりがちです。

運動不足になるとメンタルが落ち込みやすくなるため、できれば散歩がてらTSUTAYAやゲオにでも行ってレンタルしに行った方が健康的かもしれません。

現代は便利すぎて、働いていないと外に出る理由すらなくなりがちですからね…。

こういった理由をつけて外出したほうが良いかもしれません。

絵を描いたり創作活動をしている

ニートの方は毎日絵を描いたり創作活動をして過ごしているケースも多いです。

最近はネットの発達により創作活動でお金を稼ぎやすくなってきているため、生産的な過ごし方と言えるでしょう。

毎日昼から酒を飲んだり映画を見ているよりは生産的かもしれません。

しかし映画やアニメ鑑賞などもレビューをネットに書き込めば生産的な趣味になりますし、少しは意味を持たせていくといいかもしれません。



 
 

 

 

勉強して過ごしている

ニートの方は毎日勉強して過ごしている人も少なくありません。

特にIT業界のエンジニアの方などは、一時的にニート期間を作って新しい技術を勉強する人もいるようですね。

資格勉強などをしておけば、空白期間が空いても理由に使いやすいですね。

長期の旅行に出かけている

ニートの方は有り余る時間を活かして長期の旅行に出かけているケースも少なくありません。

会社員生活をしているとなかなか何日も旅行に行けませんからね…。

ニートなんてそう何度もなれるものではないため、行けるうちに行っておいた方が良いでしょう。



 
 

 

 

まとめ

ニートが毎日何しているかをまとめてきました。

毎日ダラダラ過ごしている人もいれば、有意義に過ごしている人もたくさんいるようです。

お金が無くなれば遅かれ早かれ社会復帰することになるため、体力やコミュニケーション能力を落とさないようにしていきたいところですね。

 

もしニートの方でそろそろ働きたいと思っている方がいれば、仕事を探すなら今がチャンスかもしれません。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

帝国データバンクの2025年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い情報通信業では69.9%と深刻な人手不足が続いています

一日でも若い方が良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

この記事を書いた人
超無職マン

無職ニートと労働を行ったり来たりしています。バイトも含めて30社以上経験。
やり方次第で無職ニートでも問題なく生きていけます。働かずに笑おう。

【PR】無職でもスマホで数万円~10万円程度なら稼げます!

 

無職でもポイントサイトを使えば、無料会員登録や口座開設などの案件をこなすことで、一時的に数万円~10万円程度なら稼げます。

とりあえずポイントとして貯めておけば収入には当たらないため、失業保険受給中でも安心です。

「無職でもネットで手軽に稼いで、生活を楽にしたい!」という方にお勧めのポイントサイトはこちら!

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

 

■モッピー

モッピー!お金がたまるポイントサイト

業界トップクラスの最強ポイントサイト。

他社ポイントサイトに比べて還元率が高く、案件数も業界最大級に多いのがメリットです。

この業界はポイントを貯めても換金できない詐欺ポイントサイトが多いですが、東証一部上場企業のセレスが運営しているため、確実に換金できるので安心です

私も何度も換金していますし、安心して利用できます。

 

FX口座作成やクレジットカード作成などの高額案件をいくつかやるだけでも数万円~10万円前後は稼げます。

稼げないネット内職が多い中、やれば誰でも稼げますので、無職でお金に困っているなら気楽に始めると良いでしょう。

⇒月5万円の副収入ゲット!最強ポイントサイト【モッピー】

どうすればいいかわからない方は無職生活現状を変える方法
シェアする
テキストのコピーはできません。