- 今ニートしてるけど有意義に過ごしたい!
- ニート生活のベストな過ごし方が知りたい!
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世多いかもしれません。
最近はニートの方が急増しているため、あなたのような悩みを持つ方は少なくありません。
総務省が2020年に発表した「労働力調査」によりますと、15~44歳の無業者(ニート)人口は108万人となっており、2010年の99万人から大幅に増加しています。
まぁこんなページを見ている時点で、あなたはネガティブな動機でニートをしているのではなく、
ニート生活を有意義に満喫したいと考えるアクティブなニートの方だと思いますが…。
私も少しだけ無職やニートだった期間があるのでわかりますが、学校卒業して社会人になると本当にニート期間というのは、貴重ですからね。
長くニートするつもりでも結局金がなくなれば働く羽目になります。
そうなると忙しくなって仕事以外なかなかできなくなってしまいます。
この記事ではニート生活のベストな過ごし方や有意義な過ごし方について解説します。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
ニート生活を有意義に過ごそうと考える人は少なくない
最近はあなたのように、ニート生活を有意義に過ごそうと考える人は少なくありません。
ネットやSNSを見てみても、
みんなGW終わりでちゃんと社会生活をしている中、優雅にニートライフを満喫している者はここです
二度寝しよ★— まっちゃ (@macchamin_) May 8, 2023
ニート生活初日
なんでかディズニー pic.twitter.com/oj7t97OZBi— しょうや (@ss___0828) July 1, 2019
ニート生活40日目
二郎系→麻雀→BBQ pic.twitter.com/JuebeaTi7s— とき (@pkok_toki) April 1, 2023
帰宅、朝7時から飲めるニート生活
また屋内BBQがやりたい pic.twitter.com/ZySUx0shnt— 湯 (@KFunmatu) May 2, 2018
ワイ将ニートの一日の生活朝10時起床入浴朝食兼昼食ロードバイク100km走行夕方5時帰宅シャワー飲み行く夜10時帰宅本スレ確認オ○ニーfpsもっかい飲む午前4時就寝
— k2 (@Ice___T) October 17, 2013
こんな意見が散見されますね。
いつかは働く羽目になるので、貴重なニート生活と考えて有意義に過ごそうとする人が多いようです。
ニート期間は案外貴重!無駄にせず有意義に過ごしたいところ
あなたのようにニート期間のベストな過ごし方を探している方は多いと思いますが…。
やはりニート期間というのは、本当に貴重です。
特に我が国は長時間労働の傾向にありますからね。
我が国の労働時間は減ってきているなんて寝言を言う人も多いですが…。
OECDの調査によると我が国の男性正社員はフランス人男性の約2倍で、世界一長時間労働というデータが出ています。
単純に主婦や高齢者などが働き始めたので非正規雇用で働き始めた人が増え、全体の労働時間は減ってきておりますが…。
正社員となると依然として長時間労働の傾向にありますし。
最近は女性の正社員も増えているので女性の過労死も増えてきていますよね。
まぁそこまではいかなくとも長時間労働の傾向があるのは確かなので、これから仕事を探していったらなかなか自分の時間なんて通れなくなりますからね。
今の貴重なニート期間を有意義に過ごして、悔いのない人生を送っていきたいところです。
ニートは時間だけはたくさんある!運動して体力をつける修行期間として捉えるのもあり
ニート期間のベストな過ごし方というのが色々とあると思いますが…。
やはりニートは時間だけはたくさんある傾向にあります。
お金はあまりない方も多いかもしれませんが時間があれば、本当に色々と出てきますからね。
私がおすすめするニート期間の1番有意義な過ごし方としては、運動習慣をつけて体力をつけておくべきだと思います。
むしろニート期間は有り余る時間を生かして、体力をつける修行期間ぐらいに捉えてもいいと思います。
体力があれば健康も維持しやすいですし、体も心もポジティブに過ごすことができます。
これからは仕事も探すと思いますが…。
体力がある人材はどこの会社でもやっていける傾向にありますからね。
特に最近なんて日本人の平均年齢が46歳を超えて高齢化してきていますので、体力のない方が全体的に増えてきているんです。
そんな中いくら元ニートとはいえ、体力のあるあなたが働き始めればそんな連中は問題になりません。
結局今は色々な技術やIT技術が発達しましたが結局主役は人間ですので、体力のある奴が一番強いんです。
ニート期間は時間があってそういった体力をつける千載一遇のチャンスですので、今のうちに体力をつけておくのもいいかもしれません。
まあ運動習慣がない人ですと、とりあえず散歩程度から始めるのもいいかもしれませんが…。
そうやって体力を付けつつマラソンなどを始めて、マラソン大会などに出て完走実績を作っておけば、仕事探しでもかなり有利になりますからね。
そういった風に過ごすのもいいかもしれません。
ニートの有り余る時間を使って旅行に行って過ごすのもあり
やはりニート期間の正しい過ごし方としては有り余る時間を使って、時間がないとできないことをするのが一番です。
まぁ家でダラダラするのも有意義ではあると思いますが…。
しばらくしてると飽きてきますからね。
もっと後人生に役立つような有意義な体験をしておくべきだと思います。
なので、ニートの有り余る時間を使って旅行にでも行って過ごすのも手段の1つです。
特に長期間、1週間以上とか旅行に行ってみるのもいいかもしれませんよ。
忙しい社会人生活なんてしていたら絶対に長期の旅行なんて行けませんからね。
我が国の夏休みは3日とか5日とか言われていますし、有給休暇を1日も取得できていない社会人も世界一多いと言われています。
なかなかニートの間でないと、長期の旅行なんて行けないんです。
まあ海外旅行となると格安航空会社を利用するにしても結構かかってきますけど…。
国内旅行ぐらいだったらそんなにかかりませんし、何だったら自転車でも別に結構遠くまで行けますからね。
ママチャリで日本一周するような人もいますし。
今はサイクリングロードが日本全国で整備されていますので、行こうと思えば時間があるならどこでも行けます。
宿泊は24時間のスーパー銭湯やネットカフェなどで安く泊まれます。
ニートですと、やはり時間が有り余っていますので、貴重なその時間を活かして旅行に行くのもいいと思います。
こういった長期の旅行に行けるタイミングなんて実は人生でそうそう多いものではありませんからね。
今のうちに行っておかないと、次行けるタイミングはもう二度と来ない可能性もありますからね。
ニートの有り余る時間を使って、ネットで稼ぐ方法を勉強して過ごすのもあり
あなたのようにニート期間の有意義な過ごし方を調べている方も多いと思いますが…。
一番有意義なのはお金を稼ぐ方法を勉強しておくことだと思います。
幸い今はネットの発達によって、ネットでお金を稼ぐ方法が充実してきています。
そういった手段でお金を稼ぐことができれば本業にすることもできるかもしれませんし、最近はそう言ったフリーランスの方も増えてきていますからね。
そういった風にお金を稼げるようになれば時間の融通もききますし、場所にとらわれず働けます。
人生の選択肢が広がるんです。
まぁ本当に最近はネットでも手軽に稼げるようになってきていますよ。
まあ本業ぐらい稼ぐのはなかなか大変ですが、月数万円とか副業レベルであれば、それほど難しいことではありません。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
⇒あなたの転職市場価値や向いてる仕事は?無料のコンピテンシー診断なら【ミイダス】
⇒家で働きたいあなたに!リモートワークで自由に働ける転職サイト【LIBZ】
自制心がないニートの方は、職業訓練校にでも通って過ごすべきかも
あなたのようにニート期間の有意義な過ごし方を調べている方も多いと思いますが…。
やはりニートの方となると自制心がない方が多いのではないでしょうか?
- 昼夜逆転の生活に陥っている
- 乱れた食生活をしている
- ひきこもり生活をしている
- ほぼ人に会わない生活をしている
- 定期的に運動する習慣もない
などなど。
そういった自堕落な生活をしていると、こういったページを見てもなかなか動けないと思います。
というかそういった行動力がないからニートをしているのかもしれませんが…。
そういった自制心がないタイプのニートの方は職業訓練校にでも通った方がいいかもしれません。
幸い入学金や授業料はほぼ無料で通えますし、条件を満たせば訓練期間中は失業保険も延長してもらえます。
失業保険がもらえていない方でも条件を満たせば、月10万円の職業訓練受講金がもらえますし。
ほぼお金をかけずに資格やスキルが身につく可能性があります。
長い訓練ですと半年とか1年近いものもあります。
学校なんて夕方ぐらいには終わりますので、正しい生活習慣を身につけたまま自分の時間も確保することができます。
やはり自堕落な生活を送っている自制心がないタイプのニートの方は、毎日昼夜逆転の生活に陥りがちだったりしますし。
ダラダラ部屋にこもってAbemaTVでも見て1日が終わってしまう方も多いと思います。
そんな風に貴重なニート期間を過ごすのは本当に無駄ですので、それだったらこういった所に通って社会復帰のリハビリをして行った方がいいと思います。
職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省
ダラダラSNSやAbemaTVなどを見て過ごすのは絶対にオススメしない
あなたのようにニート期間の有意義な過ごし方を探している方も多いと思いますが…。
やはりニートの方となるとお金もあまりありませんし、お金があっても節約したいと考える方が多いですからね。
そういった方となるとお金がかからないネットで時間を潰す人が多いです。
特にニートで部屋に引きこもりがちな方ですと、ダラダラとTwitterなどのSNSや、AbemaTVなどのネットの生放送を見て時間を潰している方も多いのではないでしょうか?
私も疲れている休日などは、そうやってダラダラ過ごすこともありますけどやはり生産的ではありませんし。
結構無駄に時間を過ごしてしまうと思います。
せっかくの貴重なニート期間なんですから、上で述べたようにもっと有意義に過ごすべきだと思います。
そんなダラダラ過ごすなんてまた働き始めてからの休日でもできますからね。
せっかくの貴重なニート期間なんですから、もっと有意義な方向で使っていった方がいいと思います。
遅かれ早かれニートは働くハメになるので、今のうちにブラック企業の情報を見極めておくのもあり
やはりニート期間は貴重ですから、上で述べたように有意義に過ごしていきたいところです。
ですがニートの方ですと、働きたくないと考えている方も多いと思いますが…。
結局お金がなくなったら遅かれ早かれ働く羽目になりますからね。
生活保護なんておいそれともらえませんし、結局は働く目になります。
特に最近は人手不足でいくらでも仕事なんてありますし。
ですが最近は本当にブラック企業も急増してきているんですよね。
そもそも日本自体が経済的に凋落してきており、日本企業が儲からなくなってきていることも原因の1つだと思いますが…。
なので、これから仕事を探すとはブラック企業に入社してしまう可能性も結構高いわけです。
しかもニートの方となると空白期間もありますから、良い会社にはなかなか入りにくくなってきてもいますし。
まぁそれでも今は失業率低迷しておりライバルが減っているので、良い会社にも入りやすくなってきてはいますが…。
なので、仕事探しを見越してニート期間で時間が有り余っているうちにもっとブラック企業の情報を仕入れておくべきかもしれません。
そうすればブラック企業を受けることもないですし、入社する可能性も下げることができます。
最近はネットの口コミサイトなども増えてきていますので、そう言ったところで、ブラック企業の情報を仕入れておくと良いでしょう。
未だにネット検索すればすぐ出てくるような有名なブラック企業に知らずに入社して、過労死してしまう人も後を絶ちません。
知らないということはものすごく恐ろしいことですので、そうやって人を人とも思わないようなブラック企業の情報を仕入れて入社を避けられるようにしておくべきだと思います。
【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト (jobtalk.jp)
まとめ
あなたのようにニートで有意義な過ごし方を探している方も多いと思いますが…。
やはりニートの方となると自堕落な傾向にありますね。
毎日遅くまで寝ていてだらだらネットして、外にも出ず1日が終わっていく…なんて言う生活を送っている方も多いのではないでしょうか?
まぁたまにはそうやってリフレッシュすることも必要かもしれませんが…。
せっかく貴重なニート期間なんですから、もっと有意義に使っていった方がいいと思います。
本当に遅く早かれお金がなくなったら働く羽目になりますから、ニート期間というのは、結構貴重なんですよ。
それで次の会社でずっと働くことになったら自分の時間なんてなかなかとれませんし。
もったいないので今のうちに色々な所に行ったり、色々勉強したり今しかできないことをしておくといいかもしれません。