
sylviatansh / Pixabay
- ニートなのに結婚式に呼ばれた!
- ニートなのに行けると思うのか…?
とお悩みの、ニートなのに結婚式に呼ばれてしまった方のためのページです。
ニートで結婚式となると、かなりハードルが高いですね…。
世間体を突きつけられる結婚式という場にも関わらず、ニートというのは…。
なかなかきついかもしれません。
一体どうしたらいいのでしょうか?
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
疎遠な友達なら、断って一万円だけ包むのも手だが…
その結婚式に呼んできた人と、どのくらいの間柄かにもよりますね。
親友レベルであれば、ちゃんと出席したほうがいいでしょうし。
あまり親しくない疎遠な友達であれば、適当なこと言って断って、一万円だけ包むのも手段の一つです。
ただ結婚式って何ヶ月も前に招待状が来ますから、言い訳を考えるのが難しいですけどね…。
「ニートだし、結婚式なんて行きたくない!」と正直に言ったところで、「じゃあ今から仕事探して就職しろよ!」って返されそうですし。
私なら言うかも知れませんね…「いい機会じゃん!早く就職して、堂々と出席できるようになれよ!」って。
まあ友達レベルならなんとか断る手もあるかもしれませんが、親戚だと無理ですね。
あえて行く!世間の目が無いとズルズルニート生活は続く!
こういう面はありますので、あえて結婚式に出席するのもいいかもしれません。
やはり世間の厳しい目がないと、ズボラな方はなかなか動き出さない傾向にあります。
あなたもつい怠けてしまい、ズルズルニート生活を続けているのではないでしょうか?
あえて結婚式に出席することで、心ない世間の目にさらされます。
そこでやる気が出るかも知れません。
- 「今仕事は何やってるんだっけ?」
- 「次は君の番じゃない?…えっ、ニートなの?」
- 「じゃあ、仕事探すところからだね…w」
- 「ニートなのによく結婚式なんてこれるなw」
こんなことを言われる可能性はあります。
ですがこういううるさいことを言われるからこそ、社会復帰しようという意欲が沸いてくるのです。
ネットで稼いで自営業に!「今はフリーで仕事してる」と言う
或いは、今はネットでも仕事ができて、稼げる時代です。
そういったところで稼げるようになれば、
- 「今はフリーランスで仕事してるんだよね」
- 「自営業の方を、させてもらっています」
- 「ネット系の仕事をしてます」
みたいに言うことができます。
まあ、クラウドソーシングでもやれば、ニートの方なら頑張れば月10万くらいはいくと思うんですが。時間あるし。
私副業で月5万くらいは稼いでましたから、専業でガチでやればもっといけると思います。
知り合いの主婦ライターさんは月30万くらい稼いでますし。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
結婚式までに、猛烈に頑張って仕事見つける
或いは、これを期に仕事を頑張って探すのも手段の一つです。
こういうきっかけが無いと、なかなかズボラなニートの方は仕事なんて探さない傾向にあります。
最近は仕事多いですから、多少空白期間があってもいけますよ。
バイトしてたとかなんとか適当なことを言えば、バレにくいです。
⇒【ブランク】長期無職、ニートの空白期間を解決する6つのポイント
まだまだブラックな会社の求人が多いですが…。
労働時間が長いブラックな会社に就職すれば、むしろ結婚式に行かずに済むかもしれません。
そもそも休めなくて、結婚式なんて行けないだろうからw
ニートなのは隠すのもアリ
或いは、別にニートなんて正直に言わなくてもいいと思いますけどね…。
親戚だとバレる可能性は高いですが、友達程度なら言ってないならバレません。
まあ既に教えてあるならバレるだろうけど。
あんまり合わない友達程度なら、こちらから言わないとバレる可能性はほぼありません。
だいたい、結婚式当日って本人は無茶苦茶忙しいですからね。
「あいつも結婚か~久々に会えるな」と思って出席したら、他の来客者対応に追われてほとんど話せなかった…なんてのはよくあるパターンです。
そこまで気にしなくてもいいような気もしますが…。
まとめ
ニートで結婚式は、結構ハードル高いですね。
ニートですと独身でしょうし、幸せそうな姿を見せつけられても、ドス黒い感情しか沸いてこない気がします。
そんなに無理に出席するのもアレかなとは思いますが…。
どうせご祝儀目当てだろうし。
まあニートのあなたでも、結婚式に誘ってくる人間がいるのは恵まれているのかもしれません。
いっそ行って、社会復帰の意欲を貰ってくるのもいいかもしれません。