- 1000万円あれば何年暮らせるかな?
- 極力働きたくない!
そういった悩みをお持ちの方は今のご時世珍しくないかもしれません。
最近本当にブラックな会社が増えてきていますし。
貯金がたくさんあれば仕事を辞めたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
ただ1000万円程度ですと会社を辞められないと考えている方が多いと思いますが…。
ネットなどを見ていると、「1億円あっても会社を辞められない!」なんていうことを言う人もいますね…。
さすがに1億あればやめてもいいと思うんですが…。
ただ一千万円となると会社を辞めたらアホだと思われる可能性もありますね…。
果たして1000万円あれば何年暮らせるんでしょうか?
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
1000万で仕事辞めるなんて無謀!という意見も多いが…
あなたのように1000万円あれば何年暮らせるのか考えている方も多いと思いますが…。
世間一般的に言えば、「1000万円あっても会社は辞めない方がいい」と言われていますね…。
まあ1000万円があればしばらくは暮らせるとは思うんですが、一生働かないというのは絶対無理ですし。
そこで一旦会社を辞めてしまうと空白期間が空いてしまいますからね。
そうなると再就職にも不利になってしまいますし、それだったら1000万円程度では辞めずにもっとお金を稼いで貯金をしてから辞めた方が良い!と考える方が多いと思います。
まあ世間の人達に「1千万円で会社を辞めようと思います」なんて言ったら、
- 1000万円じゃ無理でしょ!
- 考え直した方がいいんじゃないの?
- 1000万円じゃあまた働く羽目になるよw
- 絶対後悔するってw
こんなことを言われるに決まっています。
ぱっと見てでかい金額ですが、ずっと働かないわけにもいかない微妙なラインの金額ですね…。
まず退職すると住民税や健康保険の請求が!無職一年目は金が減る
あなたのように1千万円程度で会社を辞めたいと考えている方も珍しくないんですが…。
一千万円で何年暮らせるかということを考える前に、会社を辞めたら出て行くお金があることを考えなくてはいけません。
所得が高いと住民税の請求がでかい
まず退職すると住民税の請求が来てしまいますからね。
所得が低い方ですとそれほど住民税はかかってきませんが、所得が高い方ですと一気に数十万円とか請求が来る可能性もあります。
もちろんやめる時期によっても変わってきますが、住民税は前年の所得に応じて6月から翌年5月まで納めることになります。
もちろん一括で払う必要もなく何回かに分けて払うんですが、無職生活を長く続けていく場合は結局払う羽目になりますからね。
国民年金は失業を理由に免除可能!全額免除でも国庫負担で老後半分年金は貰える
年金については失業を理由に免除することは可能です。
無職二年目は前年の所得がほとんどない人が多いでしょうから、こちらも経済困難を理由に全額免除できる可能性が高いです(世帯の収入や前年所得などによる)。
国民年金は全額免除になったとしても、国庫負担で老後半分年金は貰えます。
国民年金の月額保険料は、今はだいたい月1万7千円くらいですが、これを一年間払っても、貰える年金額は年間二万円増える程度です。
しかし全額免除だったとしても、一円も払っていないのに、国庫負担により貰える年金額が年間一万円くらい増えます。
無職になってしばらく働かないのであれば、絶対に免除申請したほうがトクなので、会社を辞めたら最寄りの役所か年金事務所に申請に行きましょう。
国保も場合によっては軽減可能!退職前の健康保険を任意継続する手も
ただ国民健康保険については、辞め方によって変わってきますね。
会社都合退職にできれば国民健康保険は7割減免できます。
ただ自己都合退職ですとこれは自治体によって変わってきますね…。
所得が高い方ですと全く軽減措置を受けられずにそのまま全額払う羽目になります。
まあ国民健康保険に入るよりは、それまで入っていた健康保険を任意継続した方が安くなる人も多いです。
任意継続ですと上限額があり、退職前の月給がいくら高くても報酬月額30万円で計算されますので、都道府県に寄りますが概ねマックス月3万円前後ぐらいの支払いで済みますね。
任意継続は二年間継続しなければならないとされていますが、保険料の支払いが止まると自動解約されます。
無職二年目以降は前年の所得がほとんどないため、国保のほうが大幅に安くなりますので、無職二年目は任意継続保険料の支払いをストップして国保に切り替えるといいかもしれません。、
会社を辞めてしまうと収入が途絶えますので、こういったところを考えていかないといけません。
後述しますが失業保険などの会社を辞めたらもらえるお金もフルに活用して、資産の目減りを抑えていきたいところです。
住民税については確実に払う羽目になりますのでそのぶんは別に考えておいた方がいいですね。
1000万円で何年暮らせるかは、毎月の生活費による
一千万円で何年暮らせるかですが…。
これについては毎月の生活費によって変わってくると思います。
特に結婚して子供がいる方ですと1000万円程度では数年で枯渇してしまうでしょうし。
3年4年ぐらい持てば十分ではないでしょうか?
ただ結婚して子供がいる方でも節約している方ですと、月15万円ぐらいでやりくりしている方もいらっしゃるんですよね…。
独身の方や、結婚していても子供がいない方であれば、かなり働かない期間を延ばすことは可能だと思います。
上で述べたような住民税や健康保険料を別に用意できるのであれば、かなり働かない期間を伸ばすことは可能だと思います。
無職1年目については前年働いていたので、多額の住民税がかかってきたり健康保険が高かったりしますが…。
無職2年目は前年は仕事を辞めていて所得がほとんどない状態ですので、税金や社会保険料などもほとんどかかってきません。
一年目さえ乗り切れば何とかなると思います。
月数万程度で暮らせれば、何十年も働かずに暮らせる
独身の方でしたら、月10万円以下とかでやりくりしてる方も結構いらっしゃいます。
仮に年間100万円で暮らすことができれば約10年は持つんじゃないかと思います。
まぁ突然ハイパーインフレが来て資産価値が減ってしてしまったらわかりませんが…。
ツイッターなどを見ていると、節約ガチ勢は家賃込み月3万円前後で一人暮らししているような猛者もいますので、それならば一千万円もあれば20~30年くらい働かずに暮らせると思います。
というか全く働かないのも飽きるでしょうから、月数万円ぶんくらいはバイトして働いた方が気分転換にもなって良いと思いますね。
それならば、資産の取り崩しもせずに済むでしょうし。
1000万円でしばらく働かず暮らすなら、生活レベルは最低限に!
1千万円で何年暮らせるのか考えているあなたのような方も今のご時世珍しくないと思いますが…。
そういった方は極力働かない生き方を模索している人だと思います。
まぁ最近は本当にブラックな会社も増えてきていますから、そう言った人は多いと思いますが…。
しばらく働かずに暮らしたいのであればとにかく生活レベルを下げましょう。
そうやって毎月出ていくお金を減らすことができれば、働かない時間を増やすことができます。
一千万円しかなくても働かない期間を延ばしていくことができるんです。
まあとにかく固定費を下げることですね。
賃貸であればもっと安い所を探したり実家に住んだりとか。
現時点で毎月の出費を把握していない方は、とりあえず家計簿をつけるところから始めた方がいいかもしれませんし。
とにかく1000万円しかありませんので極力が働かない時間を増やせるように節約に勤しみましょう。
1円でも節約することができればそのぶん働かずに済みますからね。
失業保険をフル活用して、少しでも貰えるお金を増やすべき
やはり1000万円しかありませんので極力節約していくべきですが…。
住民税の請求などもありますし無職一年目は結構きついと思います。
ただ会社を辞めて出ていくお金ばかりではなく、もらえるお金もありますね。
まあ何年働かずに済ますか?と考えているあなたのような方ですと、主にもらえるのは失業保険です。
再雇用保険をかけていた場合は会社を辞めても失業保険がもらえますからね。
ただ自己都合退職ですと3ヶ月間の待機期間がありますし貰える期間も短めです。
これは会社都合退職にできればすぐに失業保険がもらえますしもらえる期間も長めです。
後は職業訓練を受けることで、訓練期間中は失業保険を延長してもらうことができますからね。
仮に雇用保険をかけていない方でも条件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金がもらえます。
こういった制度を使って極力失業保険をフルにもらって資産の目減りを抑えたいところです。
全く働かないのも飽きるので、少しは働くセミリタイアを目指しては?
1000万円あれば何年暮らせるか考えている方も多いと思いますが…。
1000万円で全く働かずに暮らすというのは結構厳しいと思います。
節約せずに普通に暮らしていたら2、3年しかもたないかもしれませんし。
それだったら少しは働く前提でセミリタイアを目指してみるのもいいかもしれません。
完全リタイアではなくセミリタイアであればたまには働いたりバイト程度はしますからね。
年間所得を100万円未満ぐらいに抑えてしまって、資産の目減りを抑える方法です。
そのぐらいであれば所得税や住民税も非課税になりますし、国民健康保険もかなり安くなります。
独身の方で生活費が低い場合はそれでも資産の目減りさせることなく暮らせると思いますし。
セミリタイア生活をしている人は何千万円か貯めてからそういったセミリタイア生活に入る人が多いようですね。
仮に独身の方で節約しまくって年間100万円以内で生活費を抑えられれば、1000万円あれば10年ぐらいは持ちますけど。
そこで年間100万円ぐらいバイトをして稼げば資産は目減りしませんので、インフレリスクを考慮しなければずっと暮らしていくことは可能かもしれません。
まぁ年間100万円も稼がなくても50万円でも資産の目減りを抑えることができますからね。
さすがにそんな生活を何年もしてれば飽きてきますし、もっと働きたいと考えるかもしれませんから、もっと資産の目減りは抑えられるかもしれませんし。
セミリタイア生活を始めたものの、飽きて会社員に戻る方も結構多いみたいですからね…。
全く働かないのは飽きる!少しは働いた方がいいかも
というか、私もそんな感じの生活をしたことがあるので分かりますが、全く働かないというのは飽きます。
人にも会わなくなりますし、消費するだけの娯楽というのは割とすぐ飽きますし、むなしくなってきます。
SNSなどのセミリタイア界隈やサラリーマン投資家界隈などは、「逃げ切り計算機」みたいな資産を計算するやつで、「いくらあれば働かず暮らせるか」なんて毎日計算してる人もいますが、退職した後のヒマ問題を全く考慮してないと思います。
そんなにたくさん資産構築できる優秀な社畜タイプの人間が、全く働かない生活に耐えられるはずがないのです。
仕事を辞めた直後は解放感から旅行などに行きまくる人が多いですが、次第に飽きてきて結局は家で引きこもってネットして夜は酒飲んで寝るだけみたいな生活に落ち着くような人が多いです。
虚無感から酒に逃げる人も多いですし、人間は暇になるとろくなことをしないんじゃないかと思いますね…。
だったらバイト程度でもやったり、何かあまり元手がかからないようなビジネスをネットでやってみたりとか、何らかの活動に従事することを考えたほうがいいです。
一人でできるようなスポーツとか、ゲームとか創作活動とか、何らかの没頭できる趣味があるならいいですが、そうではないなら少しでも働いた方がいいでしょう。
今はネットでも稼げる時代なので、ネットで稼げば資金の減少スピードを抑えられるかも
一千万円で何年暮らせるのか気にしているあなたのような方も珍しくはないと思いますが…。
そういった生活をしたいと考えているのであれば、やはりセミリタイアを目指していくべきです。
そうやってある程度の収入を確保して行った方が資産の目減りを減少させることができますし。
ちょくちょく働くことで最低限の就労能力を維持して社会との接点も作っていくことができますし。
やはりお金があるからと言っても全く働かない生活になってしまうと社会との接点もなくなってしまい、孤独になったり早くボケてしまって良いことはありませんからね。
まあ外で働く以外にも今はネットでもお金が稼げる時代ですし。
そういった方法でもお金が稼げるようになればかなり資産の目減りを抑えることができます。
まあ月数万円ぐらいであれば、稼ぐのはそれほど難しいことではありませんが。
最近はそう言ったネットで稼ぐフリーランスの方々は増えてきていますからね。
もしかしたらそれを本業にしてずっとそういった生活ができる可能性もあります。
まあお手持ちのスマートフォンなどでも気楽に始められますので、こういった方法でお金を稼げるように頑張ってみるのもいいかもしれません。
こちらで色々と稼ぐ方法を紹介してますので参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
独身ならある程度可能だが、既婚者はキツいかも…
あなたのように1000万円あれば何年暮らせるのか考えている方も多いと思いますが…。
やはり1000万円程度では限度がありますし、いかに節約したところで遅かれ早かれ働く羽目になると思います。
というか全く働かないというのも飽きると思いますし、少しは働く想定で行った方がいいと思います。
そういう意味ではセミリタイアなどのちょくちょく働いていくライフスタイルの方がいいかもしれませんね。
1000万円あるからといっても数年間全く働かないということになってしまうと再就職が難しくなってしまいますし。
社会との接点もなくなると本当に孤独になってしまいますからね…。
まあ独身の方であればしばらく1000万円あれば働かずに暮らすことも可能かもしれませんが…。
これが既婚者となるとかなり厳しいですね。
家族の目もありますしいろいろと言われて早々に働くはめになるような気がします。
まあ一番いいのはネットで稼げるようになって自営業者という肩書きを得ることのような気がしますけどね。
セミリタイア生活をしている方々のブログを見ても、無職となると世間体が悪いのでブログやネットで稼いでフリーランスを名乗っている人も多いですし。
いくらかでも稼げればそう言った肩書を名乗るのは本人の勝手ですからね。
まあそういった方法で稼ぐ方法も今は色々とありますので、1000万円というお金だけに頼るのではなく稼ぐ方向で考えて行った方がいいかもしれません。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
まとめ
1000万円があれば何年かは働かずに暮らせるとは思います。
ただ会社を辞めても住民税の請求なども来ますし、国民健康保険料の請求なども来る可能性があります。
まあ国民健康保険料については会社都合退職にできれば減免制度を利用することなどもできる可能性がありますが…。
最近は国民健康保険も財政が厳しくなってきていますので、自己都合退職ですと結構厳しいかもしれません。
まあこの辺は自治体によりますけど。
特に独身者であれば年間100万円とかそれ以下で暮らしている方もいますが、既婚者となると厳しいと思います。
家族の目もありますし、家族の友達などが家に遊びに来たりしたら肩身の狭い思いをすると思いますし。
1000万円でフルに全く働かない生活をするよりは、セミリタイアなどでちょくちょく働いて資産の目減りを抑える方向で考えて行った方がいいかもしれません。
その方が社会との接点もありますし、いざとなったらちゃんと社会復帰することもできますからね。
もし資産が無くなった時のことも考えて、そうやってちょくちょく働いているセミリタイヤ生活をしている方も多いですからね。
まぁやはり1000万円では心もとないので、もっと貯めた方がいいのではないでしょうか?
1000万円でしばらく働かない生活を考えるよりは、仕事が多い今のうちにもっと労働環境の良い会社に入っておいた方がいいような気もしますし。
まあ今は色々稼ぐ方法があったり比較的いい仕事なども見つかりやすくなってきていますので、今のうちに色々と模索してみるのもいいかもしれません。