- 50代の無職でひきこもってる…
- もうしばらく引きこもってる…
- 滅多に外には出ない…
最近はそういった悩みをお持ちの方も珍しくないと思いますね。
最近は引きこもりが社会問題になって久しいですからね。
特に最近はひきこもりも高齢化してきており、50代の引きこもりに80代の親がいるという8050問題というのが社会問題になってきています。
もしかしたらあなたもまさにその当事者なのかもしれません。
そういった場合親が要介護になったり親が死んだりすると、あなたまで共倒れになりかねません。
そんな時の対処法についてまとめてみました。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
最近は高齢化したひきこもりが社会問題に!
最近はあなたのように五十代で無職引きこもりという方も珍しくはありません。
というか最近は本当にひきこもりも高齢化してきており、社会問題になってきているんです。
というか最近は少子高齢化によって、日本人の平均年齢も五十歳に近くなってきていますからね。
昔引きこもっていた若者が歳をとってきただけの話です。
特に最近は上でも述べたような8050問題というのが社会問題になってきています。
あなたのような講習代の無職ひきこもりの親が八十代になり、要介護になったり鬼籍に入ったりしてしまうんです。
五十代無職引きこもりの方は親に生活費を出してもらったり生活の面倒を見てもらっている方も多いかもしれません。
ですが親が亡くなってしまった場合は生きていけなくなってしまいますからね。
親が死んだら本格的にまずい!
最近はあなたのように五十代の無職引きこもりの方というのも珍しくはないと思うのですが…。
やはりそういった引きこもりの方というのは、親が死んだらかなりまずい傾向にあります。
五十代の無職引きこもりの方ですと、親もかなり高齢で八十代の方も多いのではないでしょうか?
そんな高齢をお持ちの引きこもりの方でしたら、親の年金に頼っている方も多いかもしれません。
家庭の主な収入源が親の年金しかないという方も多いのではないでしょうか?
そういった方ですと、親が死んだら家計の収入源が絶たれてしまいます。
最近はそういった親が自宅で亡くなっても、年金を引き続きもらいたいが為に親の死を報告しないという事件が社会問題になってきているんです。
そうなると当然死体遺棄などの容疑で捕まってしまいますからね。
それまでは親に生活の面倒を見てもらっていたのが、刑務所で国に面倒を見てもらう形になる感じですが
とにかく少しでも外に出られるように訓練すべき
そんな背景がありますので、今の五十代無職引きこもりの状態を放置しておくとこれから先かなりまずいと思います。
なので、今のうちにその状態から脱出できるように、今から努力を始めておいた方がいいと思いますよ。
幸い外に出れるようになって体力を取り戻せば、今はかなりの人手不足ですし。
これからさらに人手不足は加速していくことが予想されますので、仕事は何かしら見つかる可能性もあります。
とにかく少しでも外に出られるように訓練するべきでしょう。
- 一日少しでもいいから外に出るようにする
- せめて部屋のカーテンだけは開けるようにする
- せめて家で筋トレぐらいする
- 週に1日位は外に出かけるようにする
などなど。
少しは外に出られているひきこもりであれば良いですが、全く外に出られないとまずいですからね。
長期ひきこもりは運動不足で様々な病気を発症していることも!
あなたのように50代無職引きこもりの方というのも今時珍しくはないと思うのですが…。
さすがに50代無職引きこもりの方ですと、引きこもりが長期化している方も多いのではないでしょうか?
ごく最近ひこもり始めたというのであれば、問題はそれほど深刻ではありませんが…。
長期に渡る引きこもり生活を続けていた方というのは、さまざまな病気を発症している可能性があります。
引きこもっていたら運動不足ですからね。
- 糖尿病
- 高血圧
- 高脂血症
- うつ病
- メタボリックシンドローム
などなど。
ひきこもっていても、それほど食事を摂取していなかった人であれば、リスクは低いかもしれませんが…。
それでもずっと引きこもっていると、運動不足の状態ですからね。
特に米や小麦などの糖質の摂りすぎでも糖尿病を発症してしまいますからね。
最近足がしびれるとかは目が霞むとかいった症状はありませんか?
そういった状態は糖尿病の初期症状ですので、そのまま放置しておくと失明したり足を切断するハメになってしまう人も珍しくありません。
特に五十代となるとかなり臓器や血管にもガタが来ているケースが多いですからね。
引きこもりたいと思っていても、入院させられたりする可能性もあります。
とにかくすぐに出て運動し始めないとかなりマズイかもしれませんね。
人間も所詮動物ですので、運動しないと様々な弊害が出たり生きていけないように設計されているんです。
とにかく外に出られるようにし昼間外で過ごすことを目標にする
あなたのように五十代無職引きこもりの方というのが珍しくはないと思いますが…。
やはり親も高齢になってきているでしょうし。
このまま死ぬまでずっとひきこもれるということはないと思います。
親が死んだら結局あなたは出ていかないといけなくなってしまうでしょうからね。
でないと野垂れ死にです。
なので、とにかく少しでもいいから外に出られるように頑張っていきましょう。
そして当面の目標としては、外に入れて昼間は丸1日外で過ごせるようになることです。
それができるようになれば、毎日図書館通いなども初めて体力や生活リズムを取り戻しましょう。
それすらできるようにならないと外に働き始めるのは無理ですからね。
とにかく引きこもり状態を脱出することです。
外で問題なく一日中過ごせるようになればあなたは引きこもりではなく、ただの無職にランクアップできますし。
そうすればこれからはさらに人手不足が加速していきますので、まぁバイトやパートでも見つけてちょっと働けば何とかなると思うんですが。
ひきこもり脱出のため音読で脳を活性化させる手も
そうは言いましてもあなたのように五十代無職引きこもりとなると、脳も退化している方が多いのではないでしょうか?
こんな文章を見ても、
- あまり理解できなかったり
- 現実感がなかったり
- 読みにくかったり
するのであれば、脳が退化して理解力がなくなってしている可能性もあります。
その場合は脳のリハビリから始めた方が良いかもしれませんね。
具体的には音読をすると効果的かもしれません。
読む文章はこういったウェブサイトの文章でもいいですし。
小説でもなんでも構いませんが、とにかく声に出して読んでみましょう。
そうすることで脳の前頭葉が活性化され、脳のリハビリになります。
記憶力も飛躍的に上がりますし、前頭葉が強くなることでストレスにも強くなります。
私も就活の面接対策でやってましたが、これをやったら思いついたことがスラスラ言えるようになって内定はたくさんもらえましたからね。
「音読 効果」などで検索してもらうと分かりますが、音読でひきこもり脱出したなんて言う人もいますからね。
何もせずにダラダラ毎日ひきこもってネットサーフィンしてるよりは遥かに建設的です。
いっそのこと試してみるのも良いかもしれません。
幸い人手不足なので、ひきこもり脱出すれば何かしら仕事はある望みはあるが…
あなたのように50代無職引きこもりの方というのも珍しくはないと思いますが…。
やはり親もかなり高齢になっているでしょうし。
もう親が余命幾ばくもない方も多いのではないでしょうか?
その場合あなたは死ぬまでひきこもれる訳ではなく、いずれ働くハメになる可能性も高いです。
でなければ野垂れ死にです。
ですが幸い今は少子高齢化による空前の人手不足で、仕事を選ばなければ仕事が見つかる可能性はあります。
最近私の実家の近所に住んでいる、四十代までずっとひきこもっていた方でも最近パートで働き始めましたし。
とにかく引きこもりを脱出できるように、外に出て体力をつけて社会復帰のリハビリをすれば、なにかしら仕事が見つかる可能性はあります。
そのぐらい今は本当に人手不足に陥ってる会社が多いのです。
とにかく外に出て、誠意を持って働きたいですという意思を示せば、採用される可能性があります。
まぁ誰にでもできることだとは思いませんが、そもそも社会復帰の意欲すらなければ絶対に無理です。
社会復帰の意欲があるのであれば、今日からでもいいのでひきこもり脱出のために1歩を踏み出し始めましょう。
親が死んだら共倒れ!早めの対策を
あなたのように50代無職引きこもりの方というのも珍しくはないと思うのですが…。
やはりあなたが50代ということは、親はもう既に80代とか90代になっている方もいらっしゃるかもしれません。
そうなると要介護状態になったり死んだりするリスクがもう目前にまで迫ってきています。
そうなったらあなたは安穏とひきこもっているわけにはいきません。
障害認定を受けていて障害年金でももらっているのであれば、まだ別ですが…。
生活を完全に親に頼っている場合は、親が死んだら年金もなくなり生活していくことができませんからね。
親が死んだら葬式の手配もしなければなりませんし。
50代無職引きこもりのあなたにはかなりハードルが高いでしょう。
とにかく今からでもいいので外に出始めたり社会復帰のために1歩を踏み出し始めた方がいいと思います。
外に出て体力を付けたりすれば、人手不足の今からどこかしらならばバイトやパート程度であれば、見つかる可能性があります。
このままでは親ともども共倒れになってしまう可能性が高いので、今のうちに動いておいた方が良いでしょう。
まとめ
あなたのように五十代無職引きこもりの方も珍しくありませんが…。
さすがにそのまま死ぬまで引き込まれるとは到底思えません。
まあ五十代までひきこもれれたんであれば、もう十分じゃないでしょうか?
そんなに引きこもっていたら運動不足で色々な病気も発症しているでしょうし。
そう長くも生きられないような気もしますし。
あと少しでもいいので、働けるように動き始めたらどうでしょうか?
あなたさえやる気になれば、別に外に出て体力をつけるなんていうのは誰でも出来ることですし。
とにかく少しでもいいから窓を開けてみたりに当たってみましょう。
日光に当たらないとセロトニンもビタミンDも生成されませんからね。
様々な精神疾患系の病気や身体疾患の要因になってしまう可能性が高いんです。
日の光に当たるだけでも、
- セロトニンが出て気分が上向いたり
- やる気が出てきたり
- ストレスに強くなったり
などの効果がありますし。
まずはそういったところからでもいいので動き始めていきましょう。