
3dman_eu / Pixabay
- ダメ人間から変わりたい!
- もうこれまでのダメな自分とはオサラバするんだ!
- 俺は生まれ変わってみせるんだ!
と考えている、ダメ人間から真人間に変わりたい方のためのページです。
確かにダメ人間と言われるような人たちは存在します。
みんなから馬鹿にされがちですし、そんな感じで周りの人から扱われていると、プライドも著しく傷つきます。
これまではなんとかやってきたんでしょうが、あまりにダメ人間扱いされてると、心も病んできてしまいます。
ダメ人間の特徴と、ダメ人間から脱出するためのポイントをまとめてみました。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
働いていない
これが、一番ダメな要素だと思います。
なんだかんだでフリーターだろうが働いて、自分の食い扶持は自分で稼いでるならいいです。
男性でフリーターだと半人前扱いはされますが、別に親の脛をかじるわけではなく自分の稼ぎで生計が立っているなら、誰に文句を言われる筋合いもありません。
ですが、無職やニートですとダメです。
そもそも勤労の義務を果たしていませんし、生活保護予備軍のような存在です。
生活保護となると税金から支払われますので、真面目に働いている納税者からダメ人間扱いされても仕方ないと思います。
そうは言っても、空白期間が長すぎたり、年齢的に仕事がなかなか見つからない人もいるでしょう。
ですが、やり方次第で挽回して仕事を見つけることは可能です。
そのあたりについてはこちらに書きましたので、参考にしてください。
⇒【ブランク】長期無職、ニートの空白期間を解決する6つのポイント
⇒30代以上の長期無職者が、正社員の内定を得る7つのポイント
ギャンブルに過剰にハマっている

PIRO4D / Pixabay
働いていたとしても、ギャンブル依存症ですとかなりダメポイントが高いです。
中には妻子がいるのに、給料のかなりの部分をパチンコなどのギャンブルに注ぎ込んでしまう人もいるようです。
働いてちゃんとお金を稼いでいるのに、給料の大部分をギャンブルに貢いでいたらダメです。
もちろん趣味として嗜む分には、いいでしょう。
田舎のほうの企業ですと、社員はみんなパチンコなどのギャンブルにハマっているケースが多いですから。
趣味としてやれば雑談のネタにもなりますし、娯楽として確かに楽しいという面もありますから。
ですがハマり過ぎるとダメです。
離婚の原因にもなりますし、当然ながら給料の大部分をギャンブルにつぎ込んでいては、生活苦にも直結します。
ギャンブル依存症を治す自助グループや、ギャンブル依存症外来などがある病院もありますので、深刻な場合はそういった機関に相談に行きましょう。
毎日浴びるほど酒を飲んでいる
アルコール依存症の人も、なかなかにダメポイントが高いです。
しかし現代のストレス社会を反映しているのか、なんと日本のアルコール依存症患者は推計で100万人以上いるようです(厚労省推計)。
しかも、WHOの推計ではその倍以上の230万人はいるのではないか?ともいわれているようです。
もちろん、ほどほどに飲むのであればいいでしょう。
このご時勢、ブラックな職場も増えてきていますから、酒でも飲まないとやってられない面があるのは確かです。
ですが、休肝日も設けずに毎日大量に酒飲んでたらかなりダメっぽいですし、それどころか肝硬変になりかねません。
肝臓が一生のうちに処理できるアルコール量は、男性が500kg、女性が250kgといわれています。
酒は無限に飲めるわけではないのです。
くれぐれも、お酒はほどほどにしておきましょう。
やる気が無い

Leroy_Skalstad / Pixabay
元はといえば、全てのダメさの元はやる気のなさかもしれません。
やる気さえあればたいていのことはできますし、ダメ人間なんて言われるようにはなっていないでしょう。
やる気がないのは、脳内麻薬が出ていないとか、自律神経が乱れていて体調が悪いことが原因かもしれません。
- 日光に当たらない
- 運動不足
- 体が冷えている
- 栄養が不足している
これらが原因として考えられます。
こんな状態では、やる気が無くうつ状態になるのも当たり前です。
手軽にやる気を出すには、運動をしたり、温泉に行ったりして体を温めるといいと思います。
運動をするのはめんどくさいですが、温泉にいくだけなら500円~高くても1000円くらい出せば入れます。
家風呂は狭いですし、サウナや水風呂もないので、体を芯から温めたいならスーパー銭湯などの施設に行くことをお勧めします。
中でも、サウナと水風呂を交互に行き来する「交互浴」というのをやると、手軽にやる気を引き出すことができます。
サウナ10分 → 水風呂1~3分 → サウナ10分……というのを3~5回くらい繰り返していると、体が芯から温まり、凝りもほぐれ、脳内麻薬も出てやる気に満ち溢れてきます。
これは是非やっていただきたいです。
私は週2回くらいスーパー銭湯に通うようになったところ、あまりネガティブなことを考える機会が格段に減りました。
健康な体とやる気さえあればたいていの問題は解決できますし、ダメ人間と言われることもなくなると思います。
朝起きられない
これも、結構ダメポイントが高いです。
真面目に働いている人でも、遅刻が多いとどうしても「ダメな人」認定されやすくなります。
朝が苦手な原因で一番多いのが、低血圧です。
血圧の数値が低いんじゃないですか?
こういう人は、貧血気味の割合も高いと思います。
貧血、低血圧の原因として多いのは、鉄分の不足です。
ダメというか、単に栄養が不足してるだけな可能性が高いです。
好き嫌いが激しかったり、栄養が偏っている人がなりやすいです。
まあ、そういう食生活がダメだからダメなんだと思いますが…。
鉄分のサプリメントをとるのが一番手軽で安いと思いますが、後は鉄分が多いのは、
- 魚類
- ほうれんそう
- ひじき
- 大豆
- たまご
などが鉄分が多いといわれていますね。
めまいがしたり、貧血になる機会が多いのであれば、朝起きられないのはこれが原因かもしれません。
心当たりがあるなら、意識して摂取するようにしましょう。
お金がない

FraukeFeind / Pixabay
これも、ダメっぽさの要素としてはでかいかもしれません。
お金があれば、少々ダメでも経済力があるから許される風潮がある気がしますし。
貯金が一定以上ある人は、それだけである程度の自制心があってしっかりした人だと判断できますからね。
ただ単に稼ぎが低いだけの可能性もありますが、男性の場合「男の価値=経済力」と言われることも多いです。
年収が低い=ダメ扱いされることもありますね…。
男性なら、正社員で最低でも年収300万円はほしいところです。
ただそうはいいましても、職場がブラックだったり転職が難しい年齢だと、なかなか収入を増やすのも難しいかもしれません。
その場合は、副業でもやって稼ぎを増やすしかないですね。
こちらで色々なお金を稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
まとめ
ダメ人間といっても、自分がそう思い込んでいるだけだったりすることも多いです。
特に日本人は悲観的でうつ傾向の遺伝子が、他国の人に比べて多いみたいですから。
実はそんなにダメでもない可能性もあります。
心当たりがある部分があれば、その点については改善していけばいいと思います。
一番は、本人のやる気だと思いますね。
やる気が出せれば、それを維持できれば半分以上達成したようなものだと思います。
良い習慣ができれば、それを持続させられるように努めましょう。