ダメ人間から変わりたい!ダメ人間の特徴と真人間になる人生逆転策はこれだ

 

  • ダメ人間から変わりたい!
  • もうこれまでのダメな自分とはオサラバするんだ!
  • 俺は生まれ変わってみせるんだ!

と考えている、ダメ人間から真人間に変わりたい方のためのページです。

 

特に最近は自己肯定感の低い人も多いので、あなたのような方は珍しくないと思います。

かなり仕事ができる人でも、自分のことをダメ人間だと思っている人は少なくありませんね…。

しかし周りから本当にダメ人間だと思われている人もいますし、なんとか変わりたいと考えているのかもしれません。

そもそもこんなページを見て改善したいと思っている時点で、そこまでダメでもないような気がしますが…。

 

この記事では、ダメ人間の特徴と、ダメ人間から脱出するための戦略を解説します。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

  1. ダメ人間から変わりたい!と願う方は少なくない
  2. ダメ人間の特徴!こんな人は何やってもダメ!
    1. 働いていない
    2. ギャンブルに過剰にハマっている
    3. 毎日浴びるほど酒を飲んでいる
      1. 酒を飲むとネガティブになり「ダメ人間から変わりたい」「人生後悔している」とか言いがち
    4. やる気が無い
    5. 朝起きられない
      1. 鉄分が不足して貧血気味のケースも
    6. お金がない
    7. 理想が高すぎて自分がダメ人間だと思い込んでいるだけ
    8. やりたいことが多すぎるが時間がなくてできていない
  3. ダメ人間から変わりたい時の対処法!これをやれば問題なし
    1. ダメ人間から変わるなら、ダメではない習慣や日課を身につければ良い
    2. 早寝早起きを心がける
      1. 毎朝体が目覚めることをルーチン化してしまうと良い!やる気など精神論は無意味
    3. 毎日の運動を習慣づけて日光を浴びる
      1. 日光はメンタルに良い!ダメ人間なんて言わなくなるかも
    4. 働いてないなら一日からでもいいので働く
      1. 職業訓練に通って社会復帰を目指すのもオススメ
    5. お酒は百害あって一利なし!やめるか減らすべき
    6. 体を温める ※特に行動力がなくなりがちな冬
    7. ネットはネガティブすぎるので見る時間を減らすかネット断ちする
      1. SNSもキラキラした人と比べてしまうので見ないほうがいい
    8. もっと時間的余裕のある仕事に転職する
  4. まとめ

ダメ人間から変わりたい!と願う方は少なくない

最近はあなたのように、自分のことをダメ人間だと思っていて変わりたい!と考える人は少なくありません。

ネットやSNSを見てみても、

こんな意見が散見されます。

なんかこのページは元旦とか節目にアクセス数が伸びる傾向にあるのか、みんな「今年こそはダメ人間から変わるぞ!」とか思っているのかもしれません(笑)。

ダメ人間の特徴!こんな人は何やってもダメ!

私の周りにもダメ人間っぽい人は結構いますが、一定の特徴があると思いますね…。

まぁ本人がそれを受け入れて開き直っている場合は、案外人が周りに集まってきてダメじゃなくなるのが面白いところですが…。

ダメ人間の特徴を解説しますので、参考にしてください。

働いていない

ダメ人間の特徴として、働いていないことが真っ先に挙げられます。

世間的な視点で見れば、これが一番ダメな要素だと思います。

なんだかんだでフリーターだろうが働いて、自分の食い扶持は自分で稼いでるなら、あまり言われない傾向にあります。

男性でフリーターだと半人前扱いはされますが、別に親の脛をかじるわけではなく自分の稼ぎで生計が立っているなら、誰に文句を言われる筋合いもありません。

 

ですが働いていない無職やニートですと、ダメ人間扱いされる傾向にあります。

まぁ勤労の義務を果たしていないのだから、言われても仕方ない面はあるかもしれません。

 

最近はニートやひきこもりの方が急増しているため、仕方ない面はあるかもしれませんが…。

内閣府の調査によると、2021年のニート総数は75万人、ひきこもりは2018年時点で約115万人で、そのうち中高年ひきこもりは61万人となっています。

最近は人手不足の会社が多いですし、バイトくらいは見つかるでしょうから、まず少しでも働くことから始めたほうが良いでしょうね。

ギャンブルに過剰にハマっている

PIRO4D / Pixabay

 

働いていたとしても、ギャンブル依存症ですとかなりダメポイントが高いです。

中には妻子がいるのに、給料のかなりの部分をパチンコなどのギャンブルに注ぎ込んでしまう人もいるようです。

働いてちゃんとお金を稼いでいるのに、給料の大部分をギャンブルに貢いでいたらもうダメです。

 

もちろん趣味として嗜む分には、いいでしょう。

田舎のほうの企業ですと、社員はみんなパチンコなどのギャンブルにハマっているケースが多いですから。

趣味としてやれば雑談のネタにもなりますし、娯楽として確かに楽しいという面もありますから。

ですがハマり過ぎるとダメです。

 

離婚の原因にもなりますし、当然ながら給料の大部分をギャンブルにつぎ込んでいては、生活苦にも直結します。

ギャンブル依存症を治す自助グループや、ギャンブル依存症外来などがある病院もありますので、深刻な場合はそういった機関に相談に行きましょう。

毎日浴びるほど酒を飲んでいる

アルコール依存症の人も、なかなかにダメポイントが高いです。

しかし現代のストレス社会を反映しているのか、なんと日本のアルコール依存症患者は推計で100万人以上いるようです(厚労省推計)。

しかも、WHOの推計ではその倍以上の230万人はいるのではないか?ともいわれているようです。

 

もちろん、ほどほどに飲むのであればいいでしょう。

このご時勢、ブラックな職場も増えてきていますから、酒でも飲まないとやってられない面があるのは確かです。

ですが、休肝日も設けずに毎日大量に酒飲んでたらかなりダメっぽいですし、それどころか肝硬変になりかねません。

特に無職ニートで、昼から酒を飲んでいるとダメポイントが高いですね。

【アル中】無職なのに昼から酒を飲む!酒浸り生活から抜け出す5つのヒント

 

肝臓が一生のうちに処理できるアルコール量は、男性が500kg、女性が250kgといわれています。

酒は無限に飲めるわけではないのです。

くれぐれも、お酒はほどほどにしておきましょう。

酒を飲むとネガティブになり「ダメ人間から変わりたい」「人生後悔している」とか言いがち

こんなページを見ている方ですと、お酒を飲んでいる方も多いのでは…。

私はもうお酒はやめちゃいましたが、お酒飲んでるときはやたらとメンタルの振れ幅があった気がします。

そうするとやたらネガティブになる時があり

  • ダメ人間から変わりたい!
  • 人生後悔している…
  • あんなことしなきゃ良かった…

とか言い出すことが多かった気がします。

 

お酒をやめた今となっては、もっと冷めた目で人生を見ることができて

  • ダメなら嘆くより一つでも行動起こすべきだな…
  • あの時はあれが最善だと思ったったんだから仕方ない
  • 過去に戻ってもどうせ同じことをするだろう
  • だから今できることをやろう

みたいに前向きに思えるようになってます。

お酒を飲むとアルコール代謝のために体力を使いますし、離脱症状でついネガティブになりがちです。

ダメ人間から変わりたいなら、今年こそはお酒をやめるか減らしたほうがいいかもしれません。

やる気が無い

Leroy_Skalstad / Pixabay

 

元はといえば、全てのダメさの元はやる気のなさかもしれません。

やる気さえあればたいていのことはできますし、ダメ人間なんて言われるようにはなっていないでしょう。

 

やる気がないのは、脳内麻薬が出ていないとか、自律神経が乱れていて体調が悪いことが原因かもしれません。

  • 日光に当たらない
  • 運動不足
  • 体が冷えている
  • 栄養が不足している

これらが原因として考えられます。

こんな状態では、やる気が無くうつ状態になるのも当たり前です。

朝起きられない

これも、結構ダメポイントが高いです。

真面目に働いている人でも、遅刻が多いとどうしても「ダメな人」認定されやすくなります。

 

朝が苦手な原因で一番多いのが、低血圧です。

血圧の数値が低いんじゃないですか?

こういう人は、貧血気味の割合も高いと思います。

鉄分が不足して貧血気味のケースも

貧血、低血圧の原因として多いのは、鉄分の不足です。

ダメというか、単に栄養が不足してるだけな可能性が高いです。

好き嫌いが激しかったり、栄養が偏っている人がなりやすいです。

まあ、そういう食生活がダメだからダメなんだと思いますが…。

 

鉄分のサプリメントをとるのが一番手軽で安いと思いますが、後は鉄分が多いのは、

  • 魚類
  • ほうれんそう
  • ひじき
  • 大豆
  • たまご

などが鉄分が多いといわれていますね。

めまいがしたり、貧血になる機会が多いのであれば、朝起きられないのはこれが原因かもしれません。

心当たりがあるなら、意識して摂取するようにしましょう。

お金がない

FraukeFeind / Pixabay

 

これも、ダメっぽさの要素としてはでかいかもしれません。

お金があれば、少々ダメでも経済力があるから許される風潮がある気がします。

貯金が一定以上ある人は、それだけである程度の自制心があってしっかりした人だと判断できますからね。

 

ただ単に稼ぎが低いだけの可能性もありますが、男性の場合「男の価値=経済力」と言われることも多いです。

年収が低い=ダメ扱いされることもありますね…。

男性なら、正社員で最低でも年収300万円はほしいところです。

 

ただそうはいいましても、職場がブラックだったり転職が難しい年齢だと、なかなか収入を増やすのも難しいかもしれません。

その場合は、副業でもやって稼ぎを増やすしかないですね。

こちらで色々なお金を稼ぐ方法を紹介していますので、参考にしてください。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

理想が高すぎて自分がダメ人間だと思い込んでいるだけ

あとはそもそも、自分がダメ人間だと思い込んでいるだけの人が多いです。

私もこれまでに「自分ダメ人間だから…」とか言っている人を何人も見てきましたが、客観的にみると仕事ができたりコミュニケーション能力が高い人が多いです。

多分自分に求める理想が高すぎるんでしょうね。

やりたいことが多すぎるが時間がなくてできていない

あとはやりたいことがたくさんあるけど、時間がなくてできていない人も「行動力がない…ダメ人間だ…」となりがちな気がします。

人間の体力や時間は有限ですので、学校や会社に通いながらあれもこれもやる!なんて不可能です。

そもそも不可能なことをしようとしているのに、「他の人はやれてるし…俺はダメ人間だ」と判断してしまうのです。

その他の人と言うのも、よく見るとやっつけで一応やれてるだけだったり、睡眠時間を削って健康を削って無理にやっているだけだったりするのですが…。

社会人であれば、毎日仕事してお金を稼いで納税していればそれで充分ですので、それ以上は求め過ぎと言えるでしょう。

ダメ人間から変わりたい時の対処法!これをやれば問題なし

ダメ人間から変わりたい時の対処法を解説してきました。

個人的には、ダメ人間なんてそんなにいないと思いますけどね…。

そもそも生きること自体が面倒で大変なものですし、いくらニートやひきこもりでも生きているだけで最低限の仕事はこなしていると思います。

生きること自体が仕事ですし、本当にダメな人は無謀な行動をしたり変な薬にハマったりして、もうこの世にはいないでしょう。

ダメ人間から変わりたい時の対処法を解説しますので、参考にしてください。

ダメ人間から変わるなら、ダメではない習慣や日課を身につければ良い

ダメ人間から変わりたいと言いましても、大抵口だけで終わることが多いですね…。

身も蓋もないことを言えば、人間なんて毎日惰性で行動してるだけですし、あなたは自分をダメだと思うダメな習慣を毎日繰り返しているだけな気がします。

ダメ人間から変わるには、毎日ダメではない習慣を身につけていけば良いのです。

 

一日からでもやっていけば、三日~一週間続くと次第に慣れてきます。

何か月もやっていると、その日課をやらないと気持ち悪くなってきますので、惰性でやめられなくなるでしょう。

ダメ人間な人はダメな習慣を、ダメじゃない人は良い習慣を惰性で続けているだけです。

「これをやりたい!」という願望があるのであれば、それを習慣に組み込めばダメではなくなるでしょう。

早寝早起きを心がける

ダメ人間っぽい要素として、早寝早起きができないということが挙げられます。

早寝早起きができれば大抵の仕事は勤まりますし、時間も有効に活用できますからね…。

私も早寝早起きは当然のようにやってます。

毎朝体が目覚めることをルーチン化してしまうと良い!やる気など精神論は無意味

しかし仕事で疲れていたら、なかなか朝起きることも難しいでしょう。

特に冬は寒いですし「布団から出たくない」となりがちです。

早寝早起きをするには、毎朝体が目覚めることをルーチン化したほうが確実に起きられます。

 

夏など暖かい季節だと比較的起きやすいと思いますが、冬ベースで話すと

  • ベッドの前に暖房を置いておきすぐ付けられるようにしておく
  • ベッドの前に電気ポットを沸かしておきすぐお茶を飲めるようにしておく
  • ベッドの前にチョコや飴を置いてすぐ起きられるようにしておく
  • ベッドの前に照度の高い照明を用意しておく

これらは私もやってますが、100発100中で起きられますね。

そして体が目覚めたら、外に散歩に行けば日光に当たって完全に目覚めるでしょう。

朝起きられないなんて言うと本人の性格や精神論を持ち出す人が多いですが、こういったルーチン次第で別に普通に起きられます。

毎日の運動を習慣づけて日光を浴びる

ダメ人間から変わりたい人は、毎日の運動を習慣づけましょう。

外に運動しに行けば日光にも当たりますし、ビタミンDやセロトニンも生成されます。

早寝早起きをして毎朝運動している…なんてなったら、ダメ人間とはとても思えませんからね…。

意識高すぎますよ(笑)。

日光はメンタルに良い!ダメ人間なんて言わなくなるかも

日光を浴びるとビタミンDやセロトニンが生成されるので、メンタルに良いです。

セロトニンの不足がうつ病を引き起こす説もありますし、ビタミンDも不足すると情緒不安定になったり免疫力が低下します。

日照時間が少ない国ほどうつ病などが多いようですし。

 

そもそもこんなページを見ている時点で、単にメンタルが弱ってるだけだと思います。

こういった地道な活動をしてメンタルを整えれば、ダメ人間なんて言わなくなるでしょう。

働いてないなら一日からでもいいので働く

ダメ人間だと思っている人は、ニートの方も多いかもしれません。

さすがに働かないのはまずいので、一日でもいいから働きましょう。

幸い最近は人手不足の会社が多いですから、バイトくらいであればすぐ見つかります。

帝国データバンクの2023年4月の調査によると、51.4%の企業が「正社員が足りていない!」と回答しており、最も高い旅館ホテル業では75.5%と深刻な人手不足が続いています

 

最近はスキマ時間に働ける単発バイトアプリもありますので、まず半日だけとか少しだけ働いてみましょう。

【タイミー】スキマ時間にすぐ働ける!400万人が利用している単発バイトアプリ (timee.co.jp)

【android】日払いコンビニバイト探すなら【ショットワークスコンビニ】
【iOS】日払いコンビニバイト探すなら【ショットワークスコンビニ】

職業訓練に通って社会復帰を目指すのもオススメ

あとは本格的に社会復帰を目指すのも良いでしょう。

幸い国が職業訓練校というものを設けてくれています。

入学金や授業料はほぼタダ、テキスト代のみ実費負担みたいな訓練校が多いです。

条件を満たせば失業保険が延長して貰えますし、雇用保険をかけていなかった方でも条件を満たせば月10万円の職業訓練受講給付金が貰えます。

⇒ハロートレーニング 厚生労働省

職業支援・給付金などについて知る|ハロトレ特設サイト|厚生労働省

お酒は百害あって一利なし!やめるか減らすべき

ダメ人間だと思っている方は、お酒を飲んでいる方も多いかもしれません。

お酒はメンタルに悪影響ですし、気分の振れ幅が大きくなります。

お酒は手軽に楽しくなれますが、楽しさを感じるぶん副作用で落ち込みもひどくなります。

そもそも「ダメ人間だ…」なんて落ち込んでいるのは、お酒の離脱症状で落ち込んでるだけの方も多い気がします。

人間の気分や考えなんてこういう外的要因でほとんど決まりますので、過度にネガティブな人の発言は信用するべきではありません。

 

最近の研究では「酒が百薬の長なんて間違い!百害あって一利なし!」ということが分かってきていますし、やめるか減らすかしたほうが良いです。

酒でメンタルが落ち込まなくなれば、自分をダメ人間だなんて言わなくなるでしょう。

体を温める ※特に行動力がなくなりがちな冬

あとは特に冬の話ですが、寒さもメンタルを弱らせます。

なので意識して体を温めたほうが良いでしょう。

人間も動物なので、寒さでやる気や行動力がなくなるのは当たり前です。

寒い部屋にいながら「やる気も行動力もない…自分ダメ人間だ…」なんて言ってるのは頭悪すぎですねw

暑い夏なら自然と体が動く人が多いでしょうし、暖まれば行動なんて勝手にできるのです。

ネットはネガティブすぎるので見る時間を減らすかネット断ちする

自分のことをダメ人間だと思っている人は、ネットのネガティブ情報に振れ過ぎな気がします。

ネットは基本匿名だからか、日頃のストレスを発散させるために散々なことを書き込む人が多いです。

PVや再生数稼ぎのために、気持ち悪い煽りタイトルや煽りサムネで釣る連中が多いですからね…。

ネットは認知の歪みの集合体ともいえるでしょう。

 

ダメ人間から変わりたいなら、今年こそはネット時間を減らしたり、ネット断ちに取り組みましょう。

  • 5chまとめサイト
  • Twitter
  • ヤフコメ
  • youtubeのコメント欄

特にこれらは地獄の窯の底みたいな感じなので、ブロック系のアプリやアドオンを入れてドメインごとブロックして見れなくしておくと良いでしょう。

見ても嫌な気分になるだけで、あなたにメリットなど一つもありません。

SNSもキラキラした人と比べてしまうので見ないほうがいい

特にインスタやFacebook、Twitterなどですが、キラキラした人が多すぎてつい自分と比較してしまいます。

「あの人はあんなすごい人生を送っているのに俺はなんてダメなんだ…」となりがちです。

しかし彼ら彼女らは良い面しか見せませんし、しょせん同じ人間です。

最近は「SNSはメンタルに悪影響!」というエビデンスも蓄積されてきましたし、他人の自慢話なんて見ても落ち込むだけなので見ないほうが良いでしょう。

 

そもそもそういったインフルエンサーなんて良い面しか見せてませんし、ぶっちゃけ詐欺師に近いと思います。

私もインフルエンサーの知り合いがいますが、私生活だとただの気持ち悪いオッサンオバサンですし、スマホやPCなどの媒体を通して見るとさもスゴイ人かのように見えているだけです。

誰もが知ってる有名なインフルエンサーも、他の人の有料noteからネタパクったりしてますからね…。

まー見ても意味がないので見ないほうがいいですよ。

もっと時間的余裕のある仕事に転職する

自分をダメ人間だと思っている人は「やりたいことが何一つできていない…仕事しかしてない…」みたいな人も多いでしょう。

しかし日本はそもそも労働時間が長い傾向にありますし、最近は人手不足の影響で一人当たりの業務量も増えています。

普通に働いてたらクタクタになってしまい、仕事以外のことをやる余裕などありません。

それ以上のことを求めているから「仕事しかできないなんてダメだ…」みたいに落ち込んでいるのではないでしょうか?

 

この場合はもっと時間的ゆとりのある仕事に変えるしかないでしょうね。

幸い最近は転職も一般的になってきていますし、昔に比べて正社員の仕事も多い傾向にあります。

一日でも若いほうが良い会社に行ける可能性がありますので、早めに動いておくと良いでしょう。

⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

まとめ

ダメ人間といっても、自分がそう思い込んでいるだけだったりすることも多いです。

特に日本人は悲観的でうつ傾向の遺伝子が、他国の人に比べて多いみたいですから。

実はそんなにダメでもない可能性もあります。

心当たりがある部分があれば、その点については改善していけばいいと思います。

 

一番意味がないのは「今日からダメ人間から変わるぞ!」なんて意気込みだけで何もしないことですね…。

人間なんてこれまで培った習慣、身も蓋もない言い方をすれば「惰性で行動してるだけ」なので、ダメではない習慣を惰性で行えるようにしていけば良いのです。

そもそも仕事が忙しくて他のことができてないなら、まず仕事を変えることを検討するべきでしょうし。

ダメ人間なんて言葉遊びに惑わされず、「具体的に何をすれば自分の人生は良くなっていくのか?」を冷静に考えてみましょう。

そろそろ仕事探したいけど、何からやればいいか分からない!

無職期間が長引いている人ほど、そういった状態に陥っている方が多いのではないでしょうか?

長らく働いていないと、動き出すのが億劫になってしまいますからね…。

 

ただそこで「そろそろ動き出さなきゃなぁ」と思っても、「まず何からやればいいのか?」わからずに一歩踏み出せない人が多いのが現状です。

そうなるとどんどん無職期間が延びていってしまい、更に不利になってしまいます。

「そろそろ仕事探したいけど、何をやったらいいかわからない!」という方にお勧めのサービスはこちら!

 

●【LIBZ(リブズ)】

フレックスやリモートワークなど、新しい働き方に取り組む企業の求人を扱っている転職サイト。

「家で働けたらなぁ」という夢を持っている人にお勧めの転職サイトです。

⇒リモートワーク求人多数!新しい働き方を提案する転職サイト【LIBZ】

現状を変える方法
【無職と金】|無職でお金がなくキツい、ヤバい場合の解決策
テキストのコピーはできません。