
KasunChamara / Pixabay
- ブラック企業を退職したが、気力ないし何もしたくない
- できればこのままひっそりと消えてしまいたい
- 何で生きてるだけでお金かかるの?めんどくさい…
- 何で働かなきゃいけないの?意味ないんじゃないの…?
という、人生に疲れて何もしたくない無職の方のためのページです。
無職生活が長引き、人生がうまくいかないと、貴方のように無気力状態になってしまうものです。
ある程度の年齢になると「こんな毎日意味あるの?」みたいに思ってしまうことも増えますし。
一体どうすればいいのでしょうか?
⇒【ヤバイ】お金が全くない!マジで困った時にお金を稼ぐ16の方法!
うつ状態になっている可能性が
貴方のような状態になっている場合、まず疑うべきは鬱病です。
もしかしたら既に心療内科や精神科に通っているかもしれませんが、そうでない方は疑うべきかもしれません。
…といっても、たぶん貴方のように無気力になっている状態の人間が心療内科の門をたたくと、高確率でうつ病と診断されてしまい、薬を出されてしまうと思います。
薬を飲み始めると、もう本当に薬を飲み続けなくてはならなくなってしまう可能性が高いです。
一時的な鬱状態に過ぎなかったものが、本当の鬱状態になってしまう可能性もあります。
日本の精神医療は遅れていますし、心療内科や精神科も商売ですので、薬を出せば出すほど儲かります。
ちゃんとした理念の元に運営されている病院やクリニックであれば大丈夫だと思いますが…。
最近は儲け主義に走っているところも多いので、わかりません。
⇒うつ病無職!いつ治るかわからず苦しい療養生活を乗り切る8のヒント
安易な心療内科の受診は考えたほうがいいかも?

WerbeFabrik / Pixabay
本気で死にそうレベルの気分の落ち込みならすぐ受診したほうがいいかもしれませんが。
ちょっと気分が落ち込む程度だと、安易に心療内科を受診するのは控えたほうがいいかもしれません。
たいていの心療内科や精神科は、薬を出したほうが手軽なのですぐ薬を出すからです。
かくいう私も、転職先に馴染めず落ち込んでいたとき心療内科を受診したところ、たった数分の問診のみで速攻薬をすすめられました。
精神の薬というのは副作用があります。
私の友人にも何人か精神疾患を煩っている人間がいるのですが、薬を飲み始めてから別人のようになってしまいました。悪い方にです。
薬が切れると電池が切れたように落ち込んでしまい、吐き気を催し、突然汗をかきだしたりします。
- 「薬の量が多すぎるんじゃないの?」
- 「医者変えた方がいいんじゃないの?」
とアドバイスし、評判のいいクリニックに変えたところ、徐々に改善していきました。
多分、この分野は想像以上に藪医者が多いです。
安易に薬を飲み出すと、後悔することになるでしょう。それどころか、人生を破壊しかねません。
海外では向精神薬の過剰処方が見直されているのですが、日本は野放し状態です。
よく評判を調べてからかかったほうがいいでしょう。
要はセロトニンが欠乏している可能性が高い
うつ状態というのは、脳内伝達物質のセロトニンが欠乏している状態です。
セロトニンが不足すると、
- 無気力になる
- 幸福感を感じられなくなる
- 何をやってもつまらなくなる
- 不眠症になる
- 免疫力が落ちる
します。
長引く無職生活のせいだとは思いますが。
- 最近家にこもりっきり
- ずっと一人
- 家族とくらいしか話さない
- 運動不足
- ずっとカーテン閉め切ってる
- 日当たりの悪い部屋にこもってる
などのことはありませんか?
だとしたら、セロトニンが欠乏している可能性が高いです。
セロトニンを出すには、
- 適度な運動をする
- 日光を浴びる
- 栄養バランスがとれた食事をとる
- 規則正しい生活をする
などが有効です。
とりあえず外に出る

jill111 / Pixabay
特に、日光を浴びるのはとても重要です。
日照時間が短い国では、自殺率が高いというデータもあります。
日光を浴びることでビタミンDが生成され、ビタミンDがセロトニンの分泌を促進します。
食事はちゃんと一日3食食べているのであればたいてい大丈夫だと思いますが、日光を浴びないのはまずいです。
- 無職だから何もする気力が起きないんだ…
- 俺はダメ人間だから何もしたくないんだ…
と思ってしまうかもしれませんが、そうではありません。
言うなれば病気の一歩手前、ゲームで言えばステータス異常の状態です。
それさえ解消してしまえばハツラツとした貴方に戻れると思います。
外出るのめんどくさいし、もういいよ死ぬよ
ちょっと待ってください。
わかります。わかりますよ。
私もそんな状態になったこと、一度や二度じゃありません。
でも、貴方にはまだまだやりたいこと、手に入れたいもの、欲しいもの、体験したいこととか色々あるはずなんです。
あるでしょう?何か。
頭から「できっこない」と決めつけているかもしれませんが、大丈夫です。余裕です。全部手に入ります。
貴方はこんなページをここまで読んでくれたほど頭がいいのですから、優秀です。
ちょっとドツボにはまってしまっているだけです。あくまで一時的なものです。
せっかくここまで読んでくれたんですから、騙されたと思ってちょっと外に出て光を浴びながら散歩でもしてみませんか?
気分がちょっと晴れるはずです。
せっかく生まれたんですから、もっと色々体験しないと勿体ないですよ。
死ぬのなんていつでもできますし、もっと追いつめられてからでも遅くないです。
会社員だけが人生じゃないよ

geralt / Pixabay
無職だと、とにかく世間体を気にしてしまいます。
- 「もうレールはずれちゃったから人生終わりだ」
- 「仕事なんて見つかるはず無い」
- 「気力ないし、どうせブラック企業しかない」
とか、色々考えてしまいます。
でも、会社に勤めるだけが人生ではないです。
起業しろ!なんて言いませんが、自営業になるっていう手もあります。
無職からの起業や自営業についてはこちらで書いていますので、参考にしてください。
⇒無職で仕事見つからないし、起業ってどうかな?と思ったら見る5項目
今はネット経由で素人でもフリーランスデビューすることができますし、自分一人食っていくくらいなら全然いけます
サラリーマンに比べれば保証なんてありませんが、まーそもそもサラリーマンっていう生き方も…。
現代日本のサラリーマンは、古代ローマの奴隷よりも酷い扱いらしいですからね。
そこまでいいものでもありませんよ。
サラリーマンというのは、時間、人生そのものを会社に捧げる生き方です。
今の労働は、生活のため以上の理由なんてない
今はモノやサービスが供給過剰ですので、大抵の人はお金を稼ぐためだけに働いています。
「俺がやらないと」とか「これで救われている人がいる」みたいな仕事って、ほとんどありません。
というよりは、「別に代わりはいくらでもいる」時代です。
例えば医者はいなくなったら困りますが、医師会が利権確保のために医者の人数コントロールとかしてますからね。
あとは特定の業界や企業を守るために規制を敷いてたりとか。
別に、やろうと思えばどんな仕事だろうと代わりはいくらでもいます。別にやろうと思えば移民入れて外人にやらしてもいいし。
これからは、ロボットが進化してほとんどの仕事が奪われるとか言われてるし。
仕事の意味、価値なんてのは急速に薄れていきます。
だから、無職だからって別にそんなに気にすること無いですよ。とりあえず金だけ稼げりゃいいんです
- 「あいつは大企業勤務だから勝ち組だ」
- 「あいつは公務員だから勝ち組だ」
とか、別に気にしなくていいですよ。どうせあいつら大した仕事してないんですから。
代わりなんていくらでもいますよ。大企業に勤めたい人なんてたくさんいるし、公務員になりたい人もたくさんいます。
何か一つ、やりたいことのためだけに生きてみては?

dagon_ / Pixabay
どうせ人間が生きている意味なんてないし、今は仕事する意味もなくなってきてるんだから、好きに生きればいいと思いますよ。
みんな常識や思いこみにとらわれてサラリーマンとしての人生を求めますが…。
別にサラリーマンになりたがる人間なんてたくさんいるんだから、別にあなたがあえてサラリーマンにならなくてもいいんでは?
とりあえず、生きていくために金だけ稼げばいいですよ。
何か一つくらい、死ぬまでにやりたいこと、あるでしょう。ちょっと考えてみてください。
人生なんて自分が満足すればいいんだから、常識や世間体が求めてくるサラリーマンとしての人生なんて送っても意味がないです。
それは他人が貴方に求めてくる人生であって、貴方が求める人生ではないです。
もう、他人の顔色をうかがって、他人が求める人生を生きるのはやめましょう。
これからは自分の人生を生きるべきです。
貴方はもっと、自分のしたいこと、やりたいこと、欲しいものを追求していいんです。恵まれた時代なんですから。
旨いもの食べて、旅行にでも行こう
個人的な考えですが、メシが旨いかどうかは、生きるモチベーションのために極めて重要だと思います。
要介護になったり糖尿病になったりで、好きなもの食べられなくなった人が「生きる楽しみが無くなった」って言ってるケース、多いですよ。
知り合いの経営者で月何百万と稼いでる人がいますが、そんな人でも一番お金使ってるのは食費って言ってましたし。
あとは、旅行にでも行くといいかもしれません。
毎日同じ環境で過ごしていては飽きますし、旅行で非日常感を感じに行くといいんじゃないでしょうか?
「めんどくさいよ」と思うかもしれませんが、例え一人でも行けば絶対楽しいはずです。
さあ、今すぐ旅行に行きたい場所をネットで調べて見ましょう!ワクワクすると思いますよ。
そんなお金ないよ!って人は、少しでもいいからちょっと小遣い稼ぎ程度でいいから、お金を稼ぐことを目的に動いてみるといいと思います。
お金があれば美味しいものも食べられますし、旅行にも行けます。
もっとお金を稼ぐことにこだわれば、人生楽しくなると思いますよ。